2017年、松屋銀座の跡地にオープンした銀座6丁目にある、その名も GINZA SIX。
オープンしてもう2年が経過していたんですね~。
GINZA SIXには毎月お買い物やお食事に伺っています。
今回紹介するGINZA SIX6階のレストランにある【TEPPANYAKI 10 GINZA】には、6回程リピートしています。
また、食べに行きたくなってしまうオススメの鉄板焼き屋さんです✧
TEPPANYAKI 10 GINZAをオススメする理由
- 魚介類は築地から毎日直送されている、ということは新鮮
- 特選和牛を仕入れている
- コスパ良し!
- 味良し!!!!!
- スタッフの方々の接客良し!!
- ディナー以外にも、ランチメニューもある
- コース料理以外にもアラカルトがある
- とてもスピーディー!!
- 店内が綺麗だからデートにもいい
- 商業施設内のレストランだから、子連れでもお一人様でも気軽に入れる
- カウンター席では料理しているパフォーマンスが見られる(会話に困る相手や、距離を縮めたい相手と行くのにおすすめ)!
- テーブル席では、のんびり女子会も✧
コスパ良しと言っても、ディナーのコースは8千円~で普通に考えて高いと思いますが、コスパ良しなんですよ~!下記で説明しますね!
あと、ステーキにワインとか憧れるけど、吞んでしまうと食事どころじゃなくなってしまう私は、お酒呑まないのでアルコール類の説明は出来ないですけど、ワインなどもオススメしているみたいです!
MENU:TEPPANYAKI 10 GINZA
拡大して見れますよ
TEPPANYAKI 10 GINZA::オーダーしたもの
烏龍茶
『おまかせコース (税抜き¥10,800)』をオーダーしました✧
前菜前の前菜フォークに刺さった一口サイズのこちらは、フォアグラをチョコレートでコーティングされたものです。
前菜蟹、イクラがのった贅沢なサラダです。風味豊かな蟹味噌のドレッシングがシャキシャキな野菜とマッチしています。イクラは噛むと弾ける弾力です!このサラダが本当に美味しくて、このサラダだけでも食べに来たいと思える一品です(´∀`)
焼きうに『味付けはしてあるので、お好みでワサビを添えて、巻いて召し上がってください』と説明してくれます。この焼きうにも本当美味です!臭みのない濃厚なうにの風味と、小さめのシャリ、主張しすぎない海苔、もうベストバランスなのです♡
鉄板焼き屋さんなのに、美味しいお寿司屋さんレベルです!毎日、築地から直送されていることで納得してしまいます。
イセエビの鉄板焼き丸々一匹、伊勢海老が食べられます。身がとてもプリプリです!不器用な私でも食べやすいように、身が簡単にぺろっと剥がれるようになっています♡こちらは、レモンではなくお好みでグレープフルーツを絞って頂くんですけど、レモンの強い酸味より、グレープフルーツの酸味の方が優しくて、伊勢海老の風味を更に引き出してくれます!(*´ω`*)
アワビの鉄板焼き『お皿に対してアワビ小さくない?』なんて事は思いません!
バターの風味が染み込んだアワビはプリプリで柔らか♡肝も味わえちゃいます!白い長いカットされたものは、エリンギです。エリンギの美味しさにも驚きます!きのこ類と、関わりたくない相方もとんでもない速さで食べていました∑(゚Д゚)
名物の一品名物の一品ですが、これ、なんだと思いますか?
カットすると…
チーズが伸びまーす(*'▽'*)こちらは、ナスとトマトのチーズクレープです!
写真だと、チーズがあんまり伸びていないように見えてしまうのですが(シャッターチャンス逃したから😭)、チーズがたっぷり入っています!
これも、また食べたくなってしまう一品です♡
厳選黒毛和牛のサーロインステーキ胡椒、塩、わさびで頂けます!付け合わせは、しっかりしたアスパラ、粗めの大根おろし、ガーリックチップ、パプリカのピクルス。
この日の厳選黒毛和牛は、宮崎産。焼き加減は聞かれませんが、私好みのいい感じのミディアムレア♡
一口頂くと、お顔の筋肉が緩んでしまう程、封じ込められていたジューシーな脂がジュワジュワ〜〜♡って溢れてきます。お肉も柔らかく焼き上がっています。
焼き加減が気になる方は、スタッフの方に相談すると良いかと思います☆
〆の一品+鰹と昆布の一番だし
〆の一品は簡単に言うと高菜のチャーハン。
鰹と昆布の一番出しで、お茶漬け風で頂けます!一度で二度美味しい食べ方です。香ばしい高菜のチャーハンと、上品な鰹と昆布の一番出しが、お互いの良さを引き立して相乗効果が生まれるんです!
デザート
- クリームブリュレ
- 塩アイス
- 柔らかくしたサブレみたいなもの
(最後の最後に食に走って説明を聞き忘れるという痛恨のミス)
ピンクオレンジ色のソースはグァバベースのジャムみたいなテイストで、塩アイスと共に頂いて味変して頂けちゃいます!クリームブリュレは表面がパリッとしていて、クリーム部分は濃厚で滑らかです。
コース料理を締めくくるデザートを3種類も頂けるのは、欲張りさんにとって満足度がとても高いです。
食後のカフェのアイスコーヒー食後のカフェは、アイスかホットのコーヒーかジャスミン茶から選べます。
店舗情報:TEPPANYAKI 10 GINZA
営業時間:
11:00 - 15:30 (LO: 14:30)
17:00 - 23:00 (LO: 21:30)
電話番号:
03-6263-9899
住所:
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX6階
席数:90席
カウンター席、テーブル席
禁煙
終わりに:【TEPPANYAKI 10 GINZA】
食べ終えた時間は約1時間でした!呑まない私達は、物凄いスピードで食べ終えてしまうので、料理の美味しさもですが、次々に運ばれてくるお料理のスピードにも大満足でした!
今回オーダーしたおまかせコース (税抜き¥10,800)ですが、
- フォアグラチョコ
- 蟹イクラの蟹味噌サラダ
- 雲丹
- 伊勢海老
- アワビ
- チーズクレープ
- 黒毛和牛サーロイン
- デザート3種
こんなに贅沢な食材を頂いて、しかも銀座のディナーで¥10,800(税サービス抜き)です。
某有名鉄板焼き屋さんで、これだけの食材のコースを頂いたら最低2万円以上はします。2万5千円は妥当かも!
なので、コスパがとても良いと思います。
お客さん層ですが、女性同士で来られている方や、男性同士、お一人様、外国の方、カップルの方など様々でした。
お隣に女性二人組がいたんですけど『カッコいい人多くない?』と話しているのが聞こえてきました。イケメン < 食い気に走っている私は今まで気がつきませんでしたが、見渡すと確かにイケメン揃いでした(・Д・)
また、『いらっしゃいませー!』『ありがとうございました!』と、スタッフの方々の元気の良い声が毎回変わらなくて、とても素晴らしいお店だなと思います。
≫≫TEPPAN-YAKI 10 GINZA(鉄板焼 10 銀座six)| 東京、銀座で鉄板焼を味わう
≫≫TEPPANYAKI 10 GINZA - 銀座/鉄板焼き [食べログ]
≫≫テッパンヤキ テン ギンザ (TEPPAN-YAKI 10 GINZA) - 銀座/鉄板焼き [一休.comレストラン]
☝一休に、10%以上お得なランチ価格もあります☆
以上!GINZA SIX6階のおすすめレストラン【TEPPANYAKI 10 GINZA】でした!
最後までお読みいただきありがとうございました✧
▼同じGINZA SIX6階にある大食堂の【フタバフルーツパーラー】もおススメ!
▼銀座、有楽町、日比谷周辺のレストラン