今回のブログは、熱海ふふの夕食&朝食の様子をレポート♪♪
宿泊したお部屋の詳細はこちらです💁♀️
※2019年12月に宿泊した際の情報となります
熱海ふふのレストラン夢音について
熱海ふふにあるレストラン 夢音(ゆめおと)で頂けるディナーは二種類となっています。
- 日本料理
18:00~20:30(最終開始時刻) - 鉄板焼き
18:00~ 20:30~(最終開始時刻)
朝食の営業時間は、8:00~10:00(最終開始時刻)
- 和朝食
- 洋朝食
から選ぶことができます。
熱海ふふの公式サイトはこちら💁♀️
熱海ふふの鉄板焼きのメニューなど
今回も鉄板焼きを選びました。熱海ふふの鉄板焼きはカウンター席となっていて、目の前で調理してくれるので、ライブ感も楽しめたり😊
12月の熱海ふふの鉄板焼きメニューはこのような感じでした♪♪
熱海ふふの鉄板焼きで頂いたもの
☟前菜ずわい蟹とカリフラワーのムース、コンソメジュレ、キャビア添え
☟お椀
蕪の薄葛仕立て、海老芋真砂揚げ、大黒占地、軸三ツ葉、あられ柚子
海老芋が柔らかくて、優しい味わいのお椀は身体が温まる一品🤤
ここで鰤のお造りがあったのですが、、
食欲という欲求に負け、写真を撮り忘れました!😂
魚介焼きは、3品から一人1品選べて、甘鯛のソテーと鮑の踊り焼きをオーダーしてシェアして頂きました。
鮑がびっくりする程大きくて‥😲
あ、そうそう。去年はいなかった派手な柄をしたお魚が、水槽に😲
観賞用のお魚なんですって😲
☟鮑の踊り焼き
鮑が肉厚なのに、しっとり柔らかな食感で、、美味しい以外の言葉が見当たらない程言葉を失ってしまう一品でした😋
☟魚介焼きの甘鯛のソテー
☟伊勢海老の雲丹焼き
こちらはメニューに記載されていない一品なのですが、贅沢にも伊勢海老と雲丹を味わえることが!サプライズ感があるところも、熱海ふふを好きになってしまう理由なんですよね😌
☟お口直しのグラニテ
こちらはリンゴ味でサッパリと。お口直しというより、デザートのシャーベットと言って出されてもおかしくない美味しさでした♡
☟黒毛和牛サーロイン
お肉は、黒毛和牛のフィレorサーロインor和牛100%ハンバーグの3種類の中から選べました。
和牛100%ハンバーグのメニューは、今までなかったのでとっても気になったのですが、
私はサーロインを選びました。
焼き加減はミディアムレア。
2019年の中でというか、今までで一番美味しかったお肉を更新してしまったかも🤦♀️
☟ガーリックライス
熱海ふふのガーリックライスは大葉がアクセント♪♪食事は、ガーリックライスか柚子バターご飯から選べて、香の物と赤出汁付き。
デザートは、Lounge孝(たか)へ移動して頂きました。
こちらのバーは暗めの照明に、キャンドルがいい感じのムード♡半個室タイプの席もあるのでのんびりお食事の余韻に浸ったりすることが😌
☟ガトーショコラモワール
コーヒー又は紅茶付きです♪♪
熱海ふふの朝食
朝食の場所は、半個室タイプ。
朝食は、和食を選びました!
御飯は釜炊き。
朝からテンションが上がってしまう品々🥰
窓際のテーブル席では四季を感じれるのも良かったり🥰
デザートと共にコーヒーか紅茶も頂けました♪♪
熱海ふふのルームサービスについて
熱海ふふにはメニューが少なめですが、ルームサービスもあります🙋♀️
食事 営業時間15:00~21:00
特製お茶漬け 1,230円
静岡かきあげ天丼 2,040円
川畑さんちのカレーうどん 1,530円
天ぷら稲庭うどん または蕎麦(冷/温) 2,550円
稲庭うどん または蕎麦(冷/温) 1,530円
熱海ふふでルームサービスは利用したことがないのですが、熱海ふふの食事は美味しいので、ルームサービスの美味しさも期待できそうと個人的に思いました🤤
その他のルームサービスには、おつまみや、ビール、
焼酎や清酒、
ワインや、冷蔵庫内の飲み物の追加が。
終わりに*熱海ふふの食事は美味しい♡♡
今回で熱海ふふには5回目だったと思うのですが、、
夕食は毎回鉄板焼き、朝食は毎回和食なのですが、行く度にメニューの変化があるので(しかもクオリティーも高⤴⤴)リピートしていても飽きない&感激が堪えません😊
熱海ふふに宿泊&ディナーを鉄板焼きにされたい場合は、鉄板焼きの空き状況を最初に確認された方が良いと思います。人気なので席が空いていない場合が多々あるので😲
合わせてどうぞ♡♡
以上!
【熱海ふふ】宿泊記★食事編★レストラン 夢音(ゆめおと)で夕食(鉄板焼き)&朝食(和食)でした♪♪
最後までご覧いただきありがとうございました✧