ともちゃん.me

当ブログ内には広告、PRがございます

ダイエット-成功話
ダイエット-フィットネス
買ってよかった!
宿泊記

立地も抜群【熱海温泉ホテル ミクラス】サナシオンスパとディナー 感想

スポンサーリンク

f:id:tomochan-me:20210427183355j:plain

前回、熱海ふふの話を記録しましたが同じ熱海にある、ミクラスも素敵なホテルです。1月に宿泊したのですが残念ながら、部屋の写真を撮っていなかったので、主にスパとレストランを利用した際のブログとなります。

 

 

ミクラス

インフィニティー温泉が素晴らしく、フレンチ料理も美味しくて、目の前が海なので景色がとても魅力的です。

f:id:tomochan-me:20210427183247j:image

出典:ミクラス公式HP温泉~日の出を一望|熱海温泉 ホテルミクラス

f:id:tomochan-me:20210427183302j:image

今回宿泊したエグゼクティブルームは、46.26㎡、バスタブ付き(源泉ではない)、お風呂場とお部屋から海を眺められるお部屋でした。

お部屋タイプはバスタブがある部屋でも源泉かけ流しタイプもあり、禁煙室、喫煙室など全62室あります。

詳しくはミクラスのホームページでご確認ください。

ミクラスのホームページはこちら

 

サナシオンスパ:ミクラス

ミクラスの8階にサナシオンスパがあり、フランスの老舗タラソテラピーブランドのタルゴや、タイのナチュラル&オーガニックのラグジュアリースパブランド、パンプューリを使用していました。

コース内容

サナシオンボディー60分コース

うつ伏せ状態で、両足、足裏、腰、背中、仰向けになり両足、腕、デコルテをトリートメントして頂きました。

60分でもほぼ全身のトリートメントをおこなって頂けるのは嬉しいです。

手技

肘を使う手技があったりいい意味でダイナミックでした。足裏に疲れが溜まりやすい私。足裏を猫手でゴリゴリ流してくれたり、足の指までちゃんとプッシュしてくれていました。リンパ節が集まる、腸骨筋周囲をしっかり触れる手技がまたポイント高かったです。

施設

こちらでカウンセリングをして頂きました。

f:id:tomochan-me:20210427183326j:image

清潔感ある木目調の落ち着いた雰囲気のトリートメントルーム

f:id:tomochan-me:20210427183342j:image

夕焼けの時間帯だったらもっと素敵なんじゃないかと思いました。夜でも、外から見えるんじゃないかい?と着替えている時にちょっと思いました。

※ブラインドあります。気になる方は閉めて頂きましょう。

f:id:tomochan-me:20210427183355j:plain

トリートメント後にアフターティーを頂きながらのんびりしました。オーシャンビューなので日中〜日没前が良さそうです。

f:id:tomochan-me:20210427183408j:image

タルゴやパンプューリの化粧品が売られています。それぞれお試し出来るようになっていました。

 

セラピストさんの印象

今回のセラピストさんは、若めの方なのにしっかりしていて素直な方なんだなと思えたのが印象的でした。

カウンセリングも手馴れた様子でスムーズ。『左様でございます』と言葉遣いが丁寧で、しっかり教育されている現場なんだなと思いました。

実は施術中に、疲れが溜まりすぎていたのか?痛い箇所があったのですが、なぜか言えなかった私。そんな私に気がついていたらしく、トリートメントメント後のアフターケアで『痛くなかったですか?硬かったので…』と。ちゃんと把握されているセラピストさんって素敵です。

アフターケアはトリートメント全体を締めくくる大事なケアで、終わりよければ全てよしにも繋がる大切なポイントでもあると思う私。

そして物販に関しては、押し売りされなかったのも良かったです。押し売りされると買いたくなくなるし、されないと逆に買いたくなる、購買意欲が出ました。

タルゴの化粧品を使ってみたくて、担当のセラピストさんに伺いましたが、値段が高い方を進めるのではなく『それなら、私も使っているのですが、こちらの方がオススメですよ。』と私の肌トラブルの悩みに応じて値段の低い方を進めてくれて、また販売されてる商品をちゃんと使用しているセラピストさんには信頼が持てました。

 

ディナーメニュー:ミクラス

メニュー

f:id:tomochan-me:20210427183433j:image

アミューズ

f:id:tomochan-me:20210427183442j:image

スモークしたシマアジのカルパッチョ

f:id:tomochan-me:20210427183453j:image

焼きたてのパン

f:id:tomochan-me:20210427183501j:image
中がふわふわで焼きたてのパンは、パン好きにはたまりません。お替りしました。

鶏肉の赤ワイン風味のガレット仕立て 

f:id:tomochan-me:20210427183519j:image
お酒を飲まない私でも美味しく頂けました。

お魚のヴァブール サンマロソース

f:id:tomochan-me:20210427183826j:image

国産牛のフィレ肉

f:id:tomochan-me:20210427183625j:image

ピスタチオのアイスクリーム イチゴ添え

f:id:tomochan-me:20210427183651j:image

ミクラスの食事は、見た目も鮮やかで、地元伊豆産の食事を取り入れていて、ジャムやソースまで手作りのシェフのこだわりがあります。私自身フレンチ料理を食べる機会が殆どないのですが、フレンチ料理を食べない私でも食べやすく、どの料理も美味しく頂けました。

朝食は寝坊してしまい食べれなかったのですが、ミクラスの朝食は無農薬の新鮮な温野菜がメインのビュッフェです。ホテルの朝食っていつも食べ過ぎてしまうので、朝から食べ過ぎてしまっても、ヘルシーで罪悪感がなさそうです。

帰宅後に知ったのですが、お土産として売られているレモンケーキも美味しそうです。

お土産・オリジナルグッズ|熱海温泉 ホテルミクラス

 

アクセス:ミクラス

熱海駅から徒歩10分〜13分程、タクシーで5分程です。

 

総評&感想 ミクラス

今回、2度目の宿泊でしたが、オーシャンビューの広すぎず狭すぎず落ち着く清潔感のある、シンプルなお部屋が居心地良かったです。食事も美味しくて、インフィニティー温泉は毎日入りたくなりますし、サナシオンスパにも素敵なセラピストさんがいますし、また宿泊したいお気に入りのホテルです。

チェックアウト後に、三島スカイウォークへの行き方をホテルスタッフの方に尋ねたところ、親切にとても詳しく教えて頂きました。お陰様で迷うことなく、近道も教えてくださったので早く到着することができて、ゆっくり観光することができました。

忙しくて宿泊が難しくても日帰り入浴で、2500円で素敵なインフィニティー温泉に入れるのもまた魅力的です。

また、コンビニ、ファミレスも近くにあり、電車で来た際には熱海市内を観光できる湯~遊~バスのバス停が目の前の道路沿いにあるので、立地としてもいいと思います。

 

 

以上!立地も抜群【熱海温泉ホテル ミクラス】サナシオンスパとディナー 感想でした!

最後までご覧いただきありがとうございました!