
今回のブログは、【ルルド リフトケア】をレビューしたいと思います!
この記事では、【ルルド リフトケア】の外装(パッケージ)や、中身、使い方、実際に使ってみた感想などをまとめています♪♪
ルルド リフトケアとは
独自設計の“Wリング構造”のエアバッグにより、頭をググッと持ち上げるヘッドスパの絶妙な手技を再現。頭のハリを和らげ、健やかにすることでフェイスラインにまでアプローチします。

自宅でヘッドスパ気分になれちゃうってこと?!
フェイスラインにまでアプローチするの?!

ヒーター付きだなんてなんだか気持ちよさそう
そして、ルルド リフトケアの公式販売をされているのは、株式会社アテックス 様✧⁎⁺✧
『ルルド』とは、ブランド名となっていて、商品にはバリエーション豊富なマッサージグッズに、ビューティーグッズ、リラクゼーショングッズなどがあり、度々メディアなどでルルドの商品が紹介されています(^-^)
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ルルド リフトケアの詳細
パッケージ
中身
- 本体
- コントローラー
- 取扱説明書
- 付属品(電源プラグ)
袋から本体とコントローラーを出してみるとこんな感じです✧⁎⁺✧
スペック
※公式ホームページ(アテックス ルルド リフトケア AX-HXL1810)より
ルルド リフトケア*仕様 | |
---|---|
素材 | 本体 エアバッグ:TPU |
エアホース:シリコン | |
リモコン:ABS樹脂 | |
カバー:ポリエステル95%、ポリウレタン5% | |
電源 | AC100V(50/60Hz) |
本体定格 | DC12V |
定格消費電力 | 17W(ヒーター5W) |
ヒーター最高温度 | (約)50℃以下 |
タイマー | (約)10分自動OFF |
周囲適応サイズ | (約)55〜65cm |
付属品 | ACアダプター |
生産国 | 中国 |
ルルド リフトケア*サイズ・重量 | |
---|---|
本体サイズ | (約)W750×L20×H130mm |
リモコンサイズ | (約)W85×L225×H80mm |
重量 | (約)750g(リモコン含む) |
電源コード長さ | (約)1.8m |
リモコンコード長さ | (約)1.1m |
梱包仕様(化粧箱1個口)サイズ | (約)W300×L90×H260mm |
重量 | (約)1.2kg |
ルルド リフトケアの使用方法について
※取扱説明書より(公式HPよりご確認いただけます)
- ①コントローラーのACアダプタージャックにACアダプタープラグを差し込む
- ②ACアダプターの電源プラグをコンセントに差し込む
- ③本体中央にある目印を頭の中央に来るように合わせて、眉毛ぐらいの位置にあわせる
- ④本体右側が下になるようにして、面ファスナーをしっかりと止める
- ⑤電源ボタンを押してスタート!
- 電源ボタンで、リフトストレッチ、リフレッシュ、スカルプケアのコースを切り替えられます
- エア強弱ボタンで、弱・中・強、お好みで調節可能です
- ヒーターボタンで、入/切を切り替えられます(電源を入れたときは、ヒーターも入っています)
- ⑥使用を終了、また、電源を切るときは、切になるまで電源ボタンを長押します(約10分経過すると自動で停止します)
- リフトストレッチ
頭皮をつかんで上に持ち上げるような動作。上下に伸ばすイメージ - リフレッシュ
上下のエアバックを交互に動作。リズミカルなイメージ - スカルプケア
上下同時にプレスする動作。手のひらで全体を加圧するイメージ

装着してみるとこんな感じです!バターチキンカレーが食べたくなったw

正しく装着されていないと、本来の体感が得られず、途中で外れてしまったり、目をケガしてしまう恐れあるとのことです
ルルド リフトケアを使ってみた!効果・感想(口コミ)
※個人の感想となります
- 初めて装着して電源ボタンを押したところ、いきなりコースが始まったのでちょっとビックリしました😅
- また、初めての装着で位置が正しくなかったみたいで、本体が頭上へずれていってしまい外れてしまいました💦鏡を見て再度確認しながら装着したところ上手く正しい位置に装着できたみたいで、外れませんでした!慣れるまでは鏡が必要かな‥って思ったり🙄
- しかしながら、リフトストレッチコースを体感してみると、、額(おでこ)が、いっきに上へ伸びていくような感じで、まぶたまでしっかり持ち上がりました!
- 一番最初の強さの設定は、弱でおこなったのですが、弱でこんなに刺激的なの?!やばくない?と、衝撃的でした!
- そして、衝撃的とは裏腹にヒーターが暖かくなって気持ちが良かったです♡
- また、一定のリズムがストレスにならず、心地良いと思いました!
- "リフトケア" "フェイスラインにまでアプローチ"とのことで、リフトアップに期待できるのかしら?!と勝手ながら思ってしまいましたが、現状、効果は未知数です😅
- ダイエットを始めてかれこれ17年‥年齢の半数以上ダイエット生活(今は数キロ太ったら戻すというリバウンド対策生活)となりますが、私のルールとしてダイエットを始めた頃から"よく噛む"ことが基本となっています。17年間"よく噛む"ことをしている&食べる量が多いときは、咀嚼筋(咬筋・側頭筋)が疲れたら食べるのを辞めることもあります。そんなこんなで、私の咀嚼筋って結構疲れているのか、ルルド リフトケア後、側頭筋に効いたのか、結構スッキリしたんですよね😮
- 前頭筋~眼輪筋辺りの皮膚が引き上げられたことで、まぶたをパチパチするのが楽になった気がします(最近ネットサーフィンしすぎて目が疲れていたのかも)😲
- あと、本体のカバーを洗えるのがいいです!今回お化粧せずにおこないましたが、お化粧しなくても、やっぱり衛生的に安心して使いたいですしね(今の現状なら尚更)!
- そして、ヘッドスパ気分か?となると‥頭頂部のツボ押しがあったらな~と思ったり‥正直なところ、人におこなってもらうのに勝るものはないと思います(今回のアイテムに限らずです)😅ですが、頭に巻くだけで両手が開いているので、テレビを見ながらとか、パソコンいじりながらとか『ながらOK』で、ケアできるのが良いと思いました✨
- また、注意事項として1回の使用は10分まで、1日に複数回使用する場合は時間をあけて2回までとのことですが‥1日の楽しみとして、結構リラックスすることができています🙌はまっています😂
リラックス全開モード
終わりに*【アテックス ルルド リフトケア 】
【ルルド リフトケア】を購入して良かった?と聞かれたとしたら‥購入して良かったです♪♪
色合いは女子ウケっぽいですが、男性にもおすすめしたいかも!
実は、ヘッドスパ系のアイテムとして、リファのヘッドスパも愛用しているのですが、【ルルド リフトケア】どちらも、異なった良さがあります🤗
リファのヘッドスパのレビューはまたブログで書きたいと思っているのですが、簡単に比較してしまうと【ルルド リフトケア】は、両手が開く!!ということが最大の違いで魅力的な部分だと思いました✨
合わせてどうぞ♡♡
以上!
【アテックス ルルド リフトケア 】レビュー★自宅でヘッドスパ気分?!効果・口コミでした♪♪
最後までご覧いただきありがとうございました✧