【※】今回のブログは、茶黒っぽくて大きくて触角があって可哀想なくらい、この茶黒っぽくて大きくて触角がある生き物に対して苦手な人が多い、頭文字がGから始まる生き物のお話がでてきます。
突然現れたあいつとは
とある夜…
『きやややぁあぁああああああああああああああ』
自分の悲鳴に自分が驚きました。
テーブル下に突然現れたG(ゴ◯ブリ)!!
十年ぶりに見た!
どこから現れたのか確定ではないですが、コロナ対策として、窓全開にしていたんですよね。網戸しないで。←アホすぎるぅ。
多分、いや、99%くらいの勢いで、Gは窓から、こんばんはしてきました。
そんでもってこのGがめっちゃ大きい‥
銀座でネズミ見たら、モルモットかと思ったくらい大きかったのを思い出したくらいデカいのなんのって🤢
銀座のネズミさんも、部屋に現れたGさんも、お節介ながらダイエットを本気で進めたくなる大きさでした😷
Gさんごめんよ
私の悲鳴に驚いたGは、テレビ台の下に隠れてしまいました。
我が家には殺虫剤がありませんでした。
やーめーてー
クイックルワイパー的なものを、恐る恐るテレビ台の下の隙間に…
入らない!!!!😱
テレビ台の下の隙間がごく僅か過ぎて、クイックルワイパー的なものが入りませんでした。
オワタ
何故だか近くにあった長辺60cmの定規を、恐る恐るテレビ台の下の隙間に…
入った♡
定規を動かしてみる。
Gさん現る!!!
足がいっぱいあるぅぅうあぁあぁあ触角ながあ無理いいぃいぃ気持ち悪いぃいいいいいい無理いいいいい🤮オエ
完全にアドレナリン爆発した私は悲鳴をあげながらクイックルワイパー的なものでGを退治!!
小学生の頃、Gに悲鳴をあげたら今は亡き大正生まれの祖母に
『なんだいGごときで!そんなんだとお嫁に行けないよ!!』と言われました。
おばあちゃん見てる~??
おばあちゃんみたいに素手でとどめることはできないし、
おばあちゃんの言った通りお嫁に行けてないよぉぉ(・∀・)
潰してしまったじゃん
ゴキブリを潰すことで駆除をするのはリスクが高くおすすめできません。その理由は、ゴキブリについている菌が散らばるからです。ゴキブリが持っている菌には、サルモネラ菌や小児麻痺ウイルスなどがあげられます。
オワタ
潰されたゴキブリが死に際に卵鞘を生み落とすおそれはある
何かに憑りつかれたかのように床&クイックルワイパー的なもの&定規を除菌&消毒しまくりました。
見つけたゴキブリがメスだった場合、死ぬ間際に産卵することもあるので要注意!
知らない方が幸せだった
この日の夜、テレビ台の下で卵産んでたら~なんて考えが頭から離れず‥
翌日、Gグッズを買う
霧タイプは使用方法がよくわからず‥餌パターンと、ホイホイパターンは、退治の前にGさんを引き寄せるのかな?えっと、引き寄せたくはないんですけども?と思ってしまったので‥
- よけるパターン
- ノックダウンさせるパターン
を購入しました。
よけるパターンのものは、ほのかなミントの香りがして、ルックスがGよけっぽくないデザインなのが良かったり。
シンク下、下駄箱、食器棚といった収納空間に置くのがいいのだそうで‥
収納空間ではないですが、テレビ台の下に置いておきました('ω')
こちらの秒殺+まちぶせスプレーですが、家に1本あるだけで大変心強いアイテムとなりました。
でもね、これを持つのことすら嫌なの
あと、生活の木のエッセンシャルオイル(精油)を3本。
- ブレンドエッセンシャルオイル(昼)ローズマリー&レモン
- ラベンダー
- ティートゥリー
家にあったエッセンシャルオイルが月日が経過していたのもあって、香りが異なっていたので‥
新しいエッセンシャルオイルの香りで気分転換にもなるし、何せよ香りで癒されながら、G対策できるならめちゃめちゃハッピーなのです。
Gにアロマ?!と思われる方もいらっしゃると思うのですが、忌避効果があるそうです。
↑こちらのサイトには、ティートゥリーは記載されていませんでしたが、個人的好みということで。
忌避効果がどのくらいあるのかは分かりませんが、Gと出会ったらアロマで癒されたのでした('ω')
以上!
室内であいつ(でかめのG)に遭遇したでした
最後までご覧いただきありがとうございました✧⁎