ドクターエアの【3D マッサージピロー】は、かれこれ3~4年、ヘビロテで愛用中なのですが、新しく【3DネックマッサージャーS MN-03】を使ってみたので紹介させてください。
自宅に大きなマッサージ機は買えない、置けない、置きたくない!
自宅で手軽、気軽にケアしたい!
という方の参考になれば幸いです。
- ドクターエア(DOCTOR AIR)について
- ドクターエア【3DネックマッサージャーS MN-03】の詳細
- ドクターエア【3DネックマッサージャーS】使ってみた
- ドクターエア【3DネックマッサージャーS】を使ってみた感想
- 3D マッサージピローもおすすめ!
ドクターエア(DOCTOR AIR)について
ドクターエアは、株式会社ドリームファクトリーが手掛けているトータルボディケアブランドです。*1
ドクターエアで最も有名だと思われるのが『3Dマッサージシリーズ』ではないでしょうか。
『3Dマッサージシリーズ』は、2013年に販売開始されてから、2019年にはシリーズ累計250万台突破されているんですって('ω')*2
働き盛りの30~50代のライフスタイルに合ったマッサージ器として「3Dマッサージシート」を開発。従来のマッサージ
機器・健康家電業界になかった“コンパクト・スタイリッシュ・リーズナブル”という新たなカテゴリーを開拓しました。
2018年には、全国家電量販店におけるメーカー別販売シェアの63%と91%を獲得しています。
販売シェアもすんごい!
また、トップアスリートの方々がドクターエアのスペシャルアドバイザーをされているので、『あ!知ってる!見たことある!』なんて方々もいらっしゃるのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
ドクターエア【3DネックマッサージャーS MN-03】の詳細
2019年9月6日に全国販売されたドクターエアの【3DネックマッサージャーS】*3。
パッケージ
ドクターエア【3DネックマッサージャーS MN-03】のパッケージはこんな感じです。


外装を外すとこんな感じで、取手がついているので持ち運びしやすかったです。
中身・付属品
- 本体
- ACアダプター(充電用)
- 取扱説明書 (保証書付き)
取扱説明書が入っている袋に同封されていたのがこちら。
- 安全装置について(紙一枚)
- 一般社団法人 日本ホームヘルス機器教会による『適正使用のお願い』(紙一枚)
- ドクターエア バランスショットの広告用紙(紙一枚)
本体を出してみるとこんな感じです!
なんだか光沢感があってカッコイイ!
写真では分かりづらいですが、よく見ると小ぃぃさなラメみたいなものがキラキラしていて高級感があります。
内側のメッシュ部分は抗菌加工されているんですって!
スペック
※ドクターエア(DOCTOR AIR)公式サイトより引用しています。
販売名 | 3DネックマッサージャーS MN-03 |
---|---|
型式 | レッド :MN-03 RD ブラウン :MN-03 BR ブラック :MN-03 BK |
JANコード | レッド(MN-03 RD):4580235559468 ブラウン(MN-03 BR):4580235555897 ブラック(MN-03 BK):4580235559505 |
希望小売価格 | ¥15,074(税込) うち消費税¥1,370(10%) |
一般名称 | 家庭用電気マッサージ器 |
医療機器の種類 | 管理医療機器 |
医療機器認証番号 | 301AHBZX00003000 |
電源 | 充電式リチウムイオン電池内蔵 11.1V 2,200mAh ACアダプター使用時:DC 12.8V 1.5A ※ACアダプタ接続でも動作します |
定格入力 | XH1280-1500WJ:AC100-240V 50/60Hz 0.8A SAW20-128-1500JD:AC100-240V 50/60Hz 0.6A |
定格出力 | DC 12.8V 1.5A |
定格消費電力 | 20W(ヒーターのみ6W) |
タイマー | 約15分 |
寸法 | 幅430 × 高さ145 × 奥行き595mm |
質量 | 約1.5kg |
原材料 | ABS、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアセタール |
付属品 | ACアダプター、取扱説明書(保証書付き) |
充電時間※ | 約3時間 |
電池持続時間※ | 約40分(ヒーターONの場合) 約1時間(ヒーターOFFの場合) |
充電可能回数※ | 約300回 |
ヒーター使用時の表面温度 | 約53℃以下(環境温度25℃換算) |
使用環境温湿度 | +10~+40℃ 30~85%RH |
保管環境温湿度 | 0~+40℃ 10~85%RH |
もみ回数 | 通常:約30回/分 低速:約20回/分 |
ご注意 | 画面上の色は、お客様がご利用の環境により実物とは異なる場合があります。 製品の仕様およびデザインは性能・機能向上のため、予告なく変更する場合があります。 ※実際の時間および回数は、使用環境・使用状況により異なります。 |
ドクターエア【3DネックマッサージャーS】使ってみた
先ずは充電
取扱説明書によると、初めて使用する場合や、長時間使用していない場合は充電を行ってから使用するとのこと。
本体のアダプタージャックに、ACアダプターを接続して、家庭用コンセントにACアダプターの電源プラグを差し込むと…
青く光った!!
- 充電が開始されると、もみ玉のLEDが青色に点滅
- 満充電になると、もみ玉が青色に点灯
- 充電中に作動するが、作動しながらだと充電はできないとのこと
- 充電が空の状態から満充電までは約3時間とのこと
なんだかんだ4時間ぐらい放置していたら、満充電されていました('ω')
操作方法
操作方法ですが、めちゃくちゃ簡単!
- 操作パネルの中央にある、電源ボタンをポチっと押したら電源が入り、もみ玉が下方向に回転し始めます。(マッサージスタート!)
- 途中でマッサージを終了したいときも、電源ボタンを押すと動きが停止します。途中でコースを切り替えても、約15分で停止するとのこと。
- 操作パネルの下のヒーターボタンは、押すだけでヒーターのON、OFFが切り替わります。ヒーターがONになると、もみ玉が赤色に点灯、ヒーターがOFFになるともみ玉が青色に点灯します。
- 操作パネルの上部にある反転ボタンは、もみ玉の回転方向と、回転スピードを変更できます。低速もみ下げ→通常もみ下げ→低速もみ上げ→通常もみ上げ といった動作を反転ボタンを押すだけで変更出来る仕組みです。
文字化してみたらややこしいですが、操作はとっても簡単!
使ってみた
首や肩に〜
背中に〜
腰に〜
足に〜
ドクターエア【3DネックマッサージャーS】を使ってみた感想
- 首、肩に当ててみたところ、ピタッとフィットしたことに『おおぉ!』と思ったのが印象的でした。
- グリップ部分のリング状になっている場所に腕を通して、腕の力で強さの加減ができるのですが、そこまで力を入れていなくても、思った以上にパワフルで驚きでした!
- ネックマッサージャーとかいう名前ながら、首だけではなく、背中、腰、足に使えるのが良いなと思ったり!
- 私がピンポイントで良かったと思ったのが、肩甲骨辺り。もみ玉が、肩甲骨辺りの邪険を払ってくれているかのようで、超絶気持ち良かったです!
- もみ玉の速さを低速、普通でおこなってみたところ、リラックスできるようなゆっくりしたリズムのマッサージが好みの私には普通の早さが『はやっ!』って思ってしまいました(*´-`)ですが、好みの問題なので、速さを選べるという選択肢があるのが良いと思ったり!
- ヒーター搭載なのも良いです。マッサージ+ヒーターの相乗効果で、15分のマッサージを終えると身体がポカポカになったことに驚いたり‥
- 操作方法が簡単で、充電しておけばコードレスで使用できるので、コンセントがある場所を占領しなくて済む&使用する場所に悩まなくていいのが良かったり!
- ちょっと悩ましいのが、デザインもカッコ良くて、マッサージ力はパワフルで、操作方法が簡単で、コードレスなのに、腕を通してマッサージの力加減をしている部分(特に首、肩、背中辺り)によっては、両手が完全に空かないことでしょうか。
3D マッサージピローもおすすめ!
ドクターエアの【3D マッサージピロー】ですが、私が持っているのは古い型番でコードレスではない為、コンセントがある場所辺りのソファーに置きっぱなし状態です。
上記で紹介している【3D ネックマッサージャー S】よりもコンパクトで、よりかかるだけで使用できるので【3D マッサージピロー】は、両手があくのがポイントです。
パワフル力は【3D ネックマッサージャー S】の方が個人的にあるように思いましたが、それでも【3D マッサージピロー】は数年使っても、マッサージ力も優れていて良かった(現在進行形)と思えるアイテムです。
【3D マッサージピロー】の方が値段は数千円安くて、現在、コードレスバージョンも販売されているので、より、コンパクトで両手をあけながら手軽にマッサージしたい方におすすめだと思いました。
購入するのは迷う‥
購入するまでもないような‥
購入しても使わなそうだしな‥
といった迷いがある方は、
レンタルしてみて実際に試してみてはどうでしょうか?
今回記事で紹介させていただいている
【3DネックマッサージャーS MN-03】
最新家電を気軽にレンタルできるレンティオで
実際に使用してみるのもおすすめです(^^)
以上!
ドクターエア【3DネックマッサージャーS MN-03】レビュー・口コミ|【3D マッサージピロー】もおすすめでした!
最後までご覧いただきありがとうございました✧⁎