ニース旅行4日目は、ニースからアンティーブ⇒カンヌへ行きました('ω')
画像がたくさんあったので、アンティーブとカンヌを分けています★
※2019年11月下旬にニースへ訪れた際の情報&時刻は現地時間となります
ニース旅行*4日目
07:30 ホテル スイスで朝食
ホテル スイスについてはこちら
↓↓
- 憧れの南仏 ニース旅行♡ホテルスイス(Hotel Suisse)のオーシャンビューのお部屋&立地などリアルな口コミ【宿泊記】 - ともちゃん.me
- ホテルスイスの朝食はビュッフェとバルコニーで食べられるコンチネンタルタイプ★ニース旅行記 - ともちゃん.me
08:45 ニース駅着
ニース駅近くまでは、Opéra - Vieille Ville駅から、Thiers Stationまでトラムで移動しました♪♪
ニース駅には、カフェやコンビニ的なお店も★


インフォメーションは不在で、、てこずりながら機械を操作していて&後ろに人が並びはじめちゃって…焦って無理〜😱と思ったので…また並び直そうとしたところ、後ろにいた方が『まだ買えてないよ!』って、操作方法を教えてくれて無事に購入することができました♪♪
チケットの購入方法はこちら
↓↓
09:27 ニースからアンティーブへ
チケットを購入できたのは良かったのですが、ホームへ入る前に、ホーム番号を確認するのを忘れてしまい…
※ホーム番号を確認しないでホーム内へ入ってしまうと、どこ行きなのか各ホームのモニター画面で確認することになる感じでややこしいのです。
困って、近くにいた男性にアンティーブ行きのホームを確認したところ、『ここで合ってるよ!でも、アンティーブまでは何箇所も止まる駅があるから気をつけてね!』と。
フランス人親切ぅー(^O^)
そして初めてフランスの電車に乗車!
電車の落書きにちょっと(かなり)驚いたり…('ω')


この投稿をInstagramで見る
09:53 アンティーブ着
ニースからアンティーブまでは、25分程で到着!


アンティーブ駅は、ニース駅と比べたら綺麗めのローカルっぽい雰囲気でした★


外観は駅っぽくなくて、駅周辺はのどかな感じ!
アンティーブ駅にはタクシーも止まっていましたが、、先ず最初の目的地の城塞(Le Fort Carré)まで歩いて向かうことに〜!!
城塞までの道のりは、結構簡単で、標識も出ています★
フェンス越しの城塞。
近いようでなかなか遠い城塞。
とりあえず歩いて行くと、何かが起きそうなベンチがあったり👀
スルーしてそのまま進んでいくと、
見晴らしの良いスポットが✨
この場所からは、南アルプスも眺められて、すっごくのどかで、ゆーーーっくりした時間が流れているかのようでした。
振り返ってみると、まだ遠い城塞。
標識通りに進んで行くと、


ヘビが出そうな標識が😱
やっと近ずいてきた城塞は写真に入り込まないスケール。
入り口までは、くるっと裏側を回って行く感じで、若干山登り感が。。
このブログを読まれて城塞に行かれる方は歩きやすい靴がおすすめです!
10:20 城塞(Le Fort Carré)
やっと城塞に着いてみると、、チケットが必要&ガイドつき!!事前に良く調べていなかったので、突然ガイドさんと共にするとなるとちょっと心の準備が('ω')
そして、城塞内にはお手洗いがなく、こんな時にお手洗いに行きたくなってしまう私。
来た道を戻って、、
どー見ても難易度高めの仮設的なお手洗いがひっそりと。
あ"あああー。。って心の叫びではなく、実際に叫びました。ティッシュなし、リュックをかける場所もなし。。扉を閉めると真っ暗。一人旅で恐怖を感じたトイレ第1位となりました('ω')
気を取り直して、また入り口へ戻るとガイドさんがスタンバイしてくれていました。
ガイドさんは、フランス語、英語が可能で『Can you speak English?』と言われ『ジャパニーズオンリー』と満面の笑みで答えたら笑ってくれました(多分困った奴来たって思われたかと)('ω')
この日は、バカンスシーズンではない&平日もあってか、観光しているのは私のみでした。
城塞には、キッチンやダイニング、井戸などか残されており、昔、この場所で生活されていたのを感じれることが。
ガイドさんによる説明ももちろんちゃんとあって、英語が苦手でも分かりやすいように説明してくれてとっても親切でした★
城塞の形は上空から見るとこのようなデザインになっていて、四方から攻撃をしてこの街を守っていたんだとか。
階段を上ると、、
城壁からの眺めが素晴らしいこと✨
多分、昔戦っていた兵士の方々もこの景色を見ていたのかな?と思うと、、時代と産まれ育った場所によって、同じ景色も別物になって、なんだか表せられない感情が出てきたり。
前日に訪れたエズ植物園もとっても素敵でしたが、アンティーブの城塞からの景色もとても素敵で、
アンティーブはぶっちゃけ期待をしていなかったですが、、
アンティーブの城塞は胸を張っておすすめできるスポットです★
海風なのかめちゃめちゃ強風だったのがびっくりでしたが('ω')
そして、ガイドさんが教えてくれた城塞にあるこの場所は、
007の撮影で使われていたんですって♪♪
親切なガイドさんに感謝して、次の目的地(プロヴァンス市場、ピカソ美術館)へ!
来た道を途中まで戻って…
海沿いを歩いて行くと見えてきた観覧車✨
観覧車からの景色が気になるところですが…
観覧車を通り過ぎてた先の右手、広場辺りにあるこちらを進んでいくと、
オフシーズンだから?午前中だから?人がチラホラいるくらいで、、
ギフトショップを発見しつつスルーして、
やっぱり閑古鳥が鳴いているような、、
カフェ、レストラン的なお店が可愛らしいくて入ってみたかったのですが、余りに人がいなかったので入りずらくてスルー😅
可愛らしいお店を横目にして、
プロヴァンス市場周辺に近ずくと、だんだん賑やかに♡(写真では伝わりずらいですが)
お花が吊るされていて素敵な通り道♡


あ、たまに外国で見かける極度乾燥しなさい(Superdry)という、ファッションブランドが👀
11:35 プロヴァンス市場(Marché provençal)
プロヴァンス市場は、ニースのサレヤ広場の朝市のようなイメージですが、サレヤ広場の朝市は雨だとお買い物しずらい状況でしたが、プロヴァンス市場は屋根があるので、雨の日でもお買い物しやすいのでは?と思いました。
野菜やチーズ、スパイスなどの食料品が多く、配列や見せ方が、ニースのサレヤ広場の朝市よりも市場っぽい雰囲気でした。
プロヴァンスの食器や、ラベンダー関連の商品があって、ニース市内でも購入できそうだったので、プロヴァンス市場はただ見物だけとなりました('ω')
プロヴァンス市場の並びには、アンティーブと刺繍がされているタオルやマグネットなど、アンティーブに因んだお土産屋さんもありました★地名が入っているタオルがアンティーブだけ買い忘れてしまったので若干後悔が、、
続いて向かう先はピカソ美術館〜♪♪


裏路地のような小道を通って行くと、海が♡


ちょっと遠回りになりますが、海沿いを歩いてみたり(^O^)
11:50 ピカソ美術館(Musée Picasso)


ピカソ美術館をGoogleで調べたところ営業時間が12:00、営業再開が14:00となっていたので、12:00直前で入らないかも?と思ったのですが、普通に入れました★
ピカソ美術館は、ピカソの作品意外にも現代美術の作品が見られるとのこと!


建物内は、可愛らしい雰囲気♡


各フロアごとに、スタッフの方がいて、撮影OKの場所と撮影NGの場所がありました。
芸術や美術に関して余り詳しくないので説明ができませんがら芸術、美術について考えさせられたり…(*´Д`*)
この後、ギフトショップでお土産を購入して、ピカソ美術館を後に★
12:30 Nacional Trattoriaでランチ
こちらのお店は、ピカソ美術館からアンティーブ駅へ向かう途中にあったのですが、テラス席もあって、店内がオシャレな雰囲気でした!


御手洗いも綺麗✨
メニューはこのような感じ!
サラダ(Arugula,cherry,tomato,parumesan €10)をオーダーすると、パン付きでした😋
アイスコーヒーをオーダーした際、当初アイスコーヒーはないとのことだったのですが、用意してくださって、お店の方のサービスも良かったです(^^)
その後、カンヌへ向かうのにアンティーブ駅へ('ω')
ランチをしたNacional Trattoriaからアンティーブ駅まで向かう途中には、ショップや、カフェ、レストラン、モノプリ(スーパー)などがあって賑やかな印象でした✧⁎
終わりに*南フランス ニース 女一人旅行記♡4日目 アンティーブ編
アンティーブもとっても素敵な街でした♡♡
次回のニース旅行記は、カンヌ編です♪♪
合わせてどうぞ♡♡
以上!
南フランス ニース 女一人旅行記♡4日目①〜ニースからアンティーブへ〜でした♪♪
最後までご覧いただきありがとうございました✧