先月、茨城県にあるヘルスリゾート 天空の庭 天馬夢(アマム)に2泊3日で滞在してきました!
写真が多かったので前回の記事では、天馬夢に宿泊したお部屋の詳細や施設などをメインに記載しました。
前回の記事はこちら
天馬夢は、ファスティングができるヘルスリゾートですが、今回私が宿泊したプランは、天馬夢オリジナルリセット食プランです。
天馬夢オリジナルリセット食プランは、動物性のものは一切使用せず、季節のお野菜、果物、穀類、豆類中心としたメニューとのこと。
今回の記事では天馬夢で頂いた食事や、追加オプションをした2回のヨガ、温熱ドームがどんな感じだったか、などなどタイムスケジュール風にまとめています。
天馬夢オリジナルリセット食プラン 1日目
12:53 東京駅から高萩駅へ
特急 ひたち13号に乗車して高萩駅と向かいました!
この投稿をInstagramで見る
14:50 送迎車で天馬夢へ
高萩駅に到着して改札を出たところに天馬夢の看板を持ったスタッフの方々がいました。
検温、消毒をして荷物を預けてワゴン車に乗り込み‥
15:15 天馬夢に到着!
コロナ対策で密にならないようにチェックインはお部屋でとのことで、鍵を渡してもらってスタッフの方が来られるまでお部屋でのんびり。
順番で回られていたスタッフの方が来られたのは15:40頃。
このチェックイン時に、予約の確認表や、ヨガのスケジュール表、また、今回Go Toトラベルを利用したのでクーポン券を頂きました。
18:00〜19:00 夕食
日中は開放感があって自然光で明るい天馬夢の本館でしたが、日が暮れると館内の雰囲気がまた異空間で素敵でした✧
天馬夢オリジナルリセット食プランで利用した『レストラン 星の瞳』。
入り口には座席表がありました。
各テーブルにキャンドルがセットされていて、幻想的な空間。
飲み物は、1種類忘れてしまいましたが、三年番茶、はとむぎ茶、レモングラス、熊笹茶など5種類ありました!
そして、この日の天馬夢オリジナルリセット食がこちら!
意外にも、普段自宅で食べている手抜き料理よりも量がしっかりあって驚き!
この日の献立はこちら
色とりどりの野菜に食器も可愛い!
食事の前に天馬夢オリジナルドリンクを飲むのがよいんだそうで‥慣れない味に一気飲みしましたw
天馬夢の食事のこだわりとして調味料も白砂糖、化学調味料不使用なんだそう。
全て薄味かと思いきや、きんぴらや、お芋と林檎のサラダ、マヨ和え‥美味♡
玄米はもちもちで美味しいし、玄米粉で作った豆乳クリームシチューに入っているレンコンとか今までに味わったことのないくらいのシャキシャキ感。
20:00〜20:40 温熱ドーム
5分くらい前にフロントに行って、注意事項、同意書を読んで、タイマーを渡してもらいました。温熱ドームの部屋の前辺りにスタッフの方が立っていて、中に案内して頂きました。
温熱ドームは貸切で利用できました。
専用の紙ショーツとウェアに着替え温熱ドーム内へ入ってタイマーをON!
私自身、温熱ドームは初めての試みで詳細を知らなかったのですが、温熱ドームは、遠赤外線のドーム型サウナで、顔が出ていることでサウナのような息苦しさがないんだそう。
結果‥簡単なイメージで伝えると…コタツで寝たみたいな感じでした😂
昔よくコタツで寝たなぁ〜と懐かしさを感じつつ…
温熱ドームに入る前は冷え切っていた手足が出る頃にはポカポカで、暑くなっていました!
出入りずらいと思いつつ‥顔が火照る感じでサウナが苦手なので、温熱ドームいいなーって思ったり('ω')
21:20 入浴
天馬夢には大浴場もあるのですが、お部屋のお風呂に入りました。
足を延ばせて湯船が深くていい感じです。
入浴のお供に、天馬夢のギャラリー(売店)で購入したyuica(ゆいか)の入浴パウダー(黒文字ブレンド)。
23:00 就寝
普段ならばお風呂から上がって、テレビを見てくつろぐのですが、天馬夢のお部屋にはテレビがありません。
たった半日もたっていないのに『テレビ見たいー』『コーヒー飲みたいー』と思ってしまった自分が、いかにテレビとカフェイン中毒なのか思い知りながら‥‥
タブレット類など持って行かず、枕元にコンセントもない‥女ひとり‥
やることがないので寝ましたw
天馬夢オリジナルリセット食プラン 2日目
07:40 起床
やることがなく就寝しましが、一回も目覚めることなく、目覚めがすこぶる良くてびっくりした朝でした👀
08:00〜09:00 朝食
夕食と同様、入り口には座席表が。
献立や、使用しているお出汁がこのように置いてありました。
へ、へ、へ、へ、ヘルシぃぃぃ〜
とか思いつつ、レストランから見える眺めが良くて朝から気持ちがいいのです。
09:15 お散歩
天馬夢の敷地はとても広いので、どこをお散歩するか迷いつつ、後ほどヨガがあるので近場?の馬エリアの方へ。
お天気も良くて、ただただ癒されてました。
この投稿をInstagramで見る
10:10 鍵を持ってフロントへ
オプションで申し込んだ『呼吸ヨガ』の開催場所へ行くには車で移動しました。
コロナもあって車は人数制限がある為、運転に自信がある人はカートで行けませんか?とのこと。
高齢者ドライバーが度々起こす事故として、ブレーキとアクセルを間違えるってことを私は、免許取り立ての頃にやってしまい、車を廃車にした経験があるのです。それから世の為人の為に十年以上ペーパードライバーを貫いているので、カートなんて運転した日には誤って池に落ちるかも知れないので、騒動にならない為に車に乗せて頂きました('ω')
『見晴らしの森』という名に相応しいくらい見晴らせる森が。
10:30〜11:30 呼吸ヨガ
この場所で行うヨガがとっても心地良くて、私自身ヨガ初心者でしたが、天馬夢はホットヨガで有名なLAVAのグループなので、インストラクターさんの教え方も丁寧!
ヨガ後に目線が上がった!肩が下がった!と実感できたことにビックリ。
12:00〜13:00 昼食
レストランに行くと…
このように各宿泊者宛にお弁当が置いてありました。
外で食べるのもいいな〜と思いつつ、お部屋でこもっていただきました。
部屋からの眺めも良いですし!
お弁当はこんな感じで鮮やか♡
13:30 お散歩
お弁当を食べ終えてちょっとのんびりした後は、幻想の谷〜五感の森の方へ。
この場所辺りからの眺めがとっても良かったです!
松ぼっくりがなってる木があったり、
たぬきもお散歩していたり('ω')
16:30〜17:30 腸内デトックスヨガ
『腸内デトックスヨガ』も追加オプションで申し込んだヨガ。
場所は本館内にあるヨガスタジオでした。
写真だと伝わりにくいですが、キャンドルがあちらこちらにあって幻想的な空間でした!
こちらも、ヨガ初心者でも行えるようなヨガでした。
主に寝転びながら行うヨガが多くて、帰ってから覚えたヨガを寝る前に行うようにしたら寝つきが良くなってヨガの効果にめっちゃ驚いています!
18:00〜19:00 夕食
ここのレストランのBGMがヒーリング系で完全に脳内リラックス状態になりました。
この日の献立はこちら
そして夕食がこちらです!どれも美味しくて、ボリュームあって満足度高し!
特に美味しかったのが、ココナッツオイルの大学芋と、ドライフルーツとナッツのパウンドケーキ。
日頃、食べているのは動物性のものばかりですが、動物性のものがなくてもこんなに満たされてしまうのかと感じてしまうお食事でした!
20:00 ギャラリーで買い物&チェックアウト
Go Toトラベルのクーポン券を頂いていたので、天馬夢のギャラリーで高萩の名産品含めヘルシーそうな調味料など頂きました!
また、翌朝高萩駅まで送迎を頼んでいたのもあり、混雑&コロナ対策で密にならないよう前日のチェックアウトが可能だったので、この時にチェックアウトしていただきました。
21:00 入浴
この日も大浴場へは行かず、お部屋のお風呂で入浴。
入浴のお供に、ギャラリーで購入したyuica(ゆいか)の入浴パウダー(ニオイコブシブレンド)。
個人的に甘い香りが好きなので、黒文字ブレンドよりもニオイコブシの方がほんのり甘い香りで好き!
23:00 就寝
えーと。テレビない、携帯いじれない、やることない。。
よし!寝よう!ってなりましたw
天馬夢オリジナルリセット食プラン 3日目
08:00 起床
9時間一睡も目覚めず起床‥
旅行でこんなに寝られたのは天馬夢が初めての経験!
08:00〜09:00 朝食
昨日の朝とデジャブですがw
この日の献立は、大根とじゃがいものスープ、リンゴとバナナのスムージー。
どうやら、朝食はファスティングの方と同じみたいです。
10:00 天馬夢から高萩駅へ
送迎車に乗り込み高萩駅へ!
10:30 高萩駅着
高萩駅から天馬夢と反対側の方は海岸エリアがあるので行ってみようかと思っていたのですが、なんせ、服装を失敗してしまい寒い…寒すぎるw
ヘルスリゾートに行ったのに風邪ひくとか、しかもコロナの時期にとか思い大人しく東京へ帰ることにしました(´-`)
10:51 高萩駅から東京駅へ
特急ひたち10号に乗って東京駅へ。
終わりに:ヘルスリゾート 天空の庭 天馬夢 口コミ
私が天馬夢に宿泊したのは癒し、リラックス目的でした。
事前に知ってはいたものの‥当日はテレビ見たい、コーヒー飲みたい、、など葛藤があったんですけど、『テレビを見ないとこんなにも時間って長く感じるんだ』とか思ったり、主に報道番組ですが、悲しいニュースや批判ばかりの報道とか目にしたり耳にすることが多くなったと感じていたので『情報をさえぎることでこんなにもストレス減るんだ』って2泊3日でしたがとても実感しました。
あと、素晴らしかったのがスタッフの方が親切で、マスクをしているのに笑っているのが伝わってくる程爽やかな方がいて、それだけでもポジティブオーラ頂いちゃった!てへっ!ってハッピーな気持ちになりました!
さらに自然豊かな環境で日中は日光浴にヨガ、満足度高いヘルシーな食事、こだわりある寝具に包まれての快眠‥また再リセットしに行かなくては!と思ってしまうヘルスリゾートなのでした。
以上!
【一人旅】ヘルスリゾート 天空の庭 天馬夢 2泊3日宿泊記②~スケジュールや食事など~でした!
最後までご覧いただきありがとうございました✧⁎
※この記事の内容は2020年10月の情報となります。