ともちゃん.me

当ブログ内には広告、PRがございます

ホームベーカリーでお餅作り!~保存途中の失敗談あり~パナソニックホームベーカリー『SD-MDX102』

スポンサーリンク

f:id:tomochan-me:20210102024257j:image

Panasonicのホームベーカリー(機種:SD-MDX102)でお餅を作りました!

出来立て・つきたてのお餅は別格の美味しさですよね!

ホームベーカリーでお餅は何度か作っていたのですが、今回、久しぶりで‥失敗した作業があったので、ここで失敗談をシェアさせてください。

この失敗談は、Panasonicのホームベーカリー関係ないので、ホームベーカリーのお餅作りでいかに失敗しないか(手間を省けるか)‥参考にしていただけたらと思います('ω')

 

ー使用しているホームベーカリーの詳細はこちらー

www.tomochan.me

 

 

パナソニックホームベーカリー『SD-MDX102』でお餅作り!

※取扱説明書を参考に作りました!

お餅作りの材料は3つだけ!

今回、お餅作りに使用した材料はこちらの3点です!

f:id:tomochan-me:20210102003008j:image

 

  1. もち米  2合(280g)
  2. お水   180g(㎖)
  3. 片栗粉  適量

片栗粉は、もちとり粉としての使用で、片栗粉の代わりに上新粉、コーンスターチなどでも良いそうです。

 

Panasonicホームベーカリーで超絶簡単なお餅の作り方

★もち米はお水が綺麗になるまで洗って、ザルで30分程度水切りをします。f:id:tomochan-me:20210102003013j:image

お水に浸してしまうと、お餅が柔らかくなりすぎちゃうとのこと('_')

 

★パンケースにめん・もち羽根をセットします。f:id:tomochan-me:20210102002855j:image

パナソニックホームベーカリー『SD-MDX102』では、パン用の羽根と、お餅用の羽根が異なるので注意です!

 

★パンケースに水切りしたもち米と、お水を入れます。f:id:tomochan-me:20210102003023j:image

 

★水切りしたもち米と、お水を入れたパンケースを本体にセットします。
f:id:tomochan-me:20210102002907j:image

 

★メニュー『34』を選択します。
f:id:tomochan-me:20210102002922j:image

 

★蓋を閉じてスタート!f:id:tomochan-me:20210102003036j:image

 

★スタートすると『50分後』『作業』と表示されました!
f:id:tomochan-me:20210102003016j:image

作業開始までの時間はお好きなように過ごします!

私は、リングフィットアドベンチャーをして運動不足解消していました('ω')

www.tomochan.me

 

★『ピッピッ~』と鳴ったら作業開始です!f:id:tomochan-me:20210102003039j:image

 

★なんの作業をするかというと、ただ『蓋を開けて』『すぐにスタートボタンを押す』だけ!f:id:tomochan-me:20210102003001j:image

 

蓋を開けたままなので、お餅がころころされている様子を眺めることができます('ω')f:id:tomochan-me:20210102003043j:image

 

★約10分後、再び『ピッピッ』と鳴ったら『完了』と表示されます。
f:id:tomochan-me:20210102002900j:image

 

★完了したら、取消ボタンを押して、すぐにパンケースを取り出して5分~10分冷まします。
f:id:tomochan-me:20210102002914j:image

以上で、ホームベーカリー(機械)頼りのお餅作りは終了です!

 

ホームベーカリーでお餅を取り出す際の失敗談

私は、パンケースからお餅を直接ラップに取り出して切り餅にしようとしました。
f:id:tomochan-me:20210102003047j:image

ラップに直接、お餅を取り出したんです。
f:id:tomochan-me:20210102002903j:image

手を使いたくなくて‥パンケースからお餅を取り出す際、十分に濡らしたしゃもじを使いましたが、結局濡らした手で取り出すのが簡単でした(^^;)

こんな感じで、ラップにくるんで‥f:id:tomochan-me:20210102002919j:image

『これで切り餅にしたら簡単だ!!』と思ったんです。

私の頭の中にもちとり粉(片栗粉)の存在は消えていました('ω')
f:id:tomochan-me:20210102003051j:image

因みに、パンケースからお餅を取り出すとこのような感じで、羽根部分にお餅がくっついています。f:id:tomochan-me:20210102003005j:image

ここで、急な連絡が入りお餅を3時間程放置する事態となりました。

気を取り直して‥お餅をカッティングすることに!f:id:tomochan-me:20210102003020j:image

包丁を濡らしてはお餅を切って、濡らしては切って‥

包丁を濡らしてはお餅を切ってを繰り返して、切り餅にしたんですけど‥f:id:tomochan-me:20210102003028j:image

包丁にお餅がこびりついて苦戦‥

加えて、ラップをはがす際に、お餅がべったりこびりついて苦戦しました。f:id:tomochan-me:20210102003055j:image

結局、また、ラップに片栗粉をまぶして、お餅を保存用に包み直したんですけど‥

お餅と、ラップと、手にこびりついたお餅の戦いとなって‥

もちとり粉がいかに手間を省くのに最強なのか身をもって体験しました('_')f:id:tomochan-me:20210102003032j:image

全部保存する気でいたのですが、お餅と、ラップと、手にこびりついたお餅の戦いとなって‥

諦めてカットしたお餅2個は食べることにしました('ω')

また、かたくり粉(もちとり粉)も払わなくちゃいけないのに‥

もちとり粉がいかに手間を省くのに最強なのか身をもって体験しました(2回目)('_')f:id:tomochan-me:20210102003239j:image

 

失敗談
  1. もちとり粉を使用せずに、お餅を直接ラップに取り出すと、めちゃくちゃ手間がかかります

 

直接ラップに取り出したお餅を、もっと時間を置いたら切りやすくなるのかな‥??(疑問)

 

ホームベーカリーで作ったお餅(おろしもち)は絶品だった!

お餅と、ラップと、手にこびりついたお餅の戦いとなり、全て保存する気でいたお餅‥

急遽なことで、薬味なしですが、おろし大根(with醬油)と共にレンジで温め直したお餅を頂きました!

f:id:tomochan-me:20210102002911j:plain

お餅どこです?の図

今回、久しぶりにホームベーカリーでお餅を作ったので、ホームベーカリーで作ったお餅を頂くのも久しぶりだったのですが‥

お餅が超伸びて柔らかくて、やっぱり美味しいんですよね!f:id:tomochan-me:20210102003152j:plain

写真映えしなくてごめんなさいの図ですが‥

小学生の頃とか地元の公民館的な場所でつきたてのお餅頂いたな~とか想い出を振り返りながら、つきたてのお餅(数時間立ってしまいましたが)を嚙みしめなくてもいい柔らかさで、お餅を嚙みしめていました('ω')

f:id:tomochan-me:20210102003156j:plain

 

終わりに:ホームベーカリーでお餅作り!

(手作業で苦戦しましたが)ホームベーカリーでお餅も作れて‥改めてホームベーカリー様様だと思いました。

今回、ノーマル(味付けなし)で作りましたが、お好みで材料を途中で混ぜて草もち、黒ごまもちなんかも作れます。

また、私は、柔らかいお餅が好きなので今回のお水の分量でもいいと思っているのですが、固いお餅が好みの人はお水の量を調節することで、お好みの食感のお餅を作ることができます。

ホームベーカリー本当おすすめです✧⁎

 

ーパナソニックホームベーカリー『SD-MDX102』で作ったパン作り記事ー

www.tomochan.me

www.tomochan.me

www.tomochan.me

 

以上!

ホームベーカリーでお餅作り!~保存途中の失敗談あり~パナソニックホームベーカリー『SD-MDX102』でした!

最後までご覧いただきありがとうございました✧⁎