2018年に銀座6丁目並木通りにオープンしたホテル、ハイアットセントリック 銀座。
ハイアットセントリック 銀座の3階にある【NAMIKI667】は、もちろん宿泊していなくても利用できちゃいます。
オープンして間もなく【NAMIKI667】に伺い、ビスクがとても美味しくて、彼におススメしたら『今まで食べたビスクで一番美味しい!』と虜になってしまい、ビスク目的で何度か伺っています。
※記事の内容は、2019年4月の情報となります。
- 店内:ハイアットセントリック 銀座【NAMIKI667】
- オーダー品:ハイアットセントリック 銀座【NAMIKI667】
- アクセス:ハイアットセントリック 銀座【NAMIKI667】
- 終わりに:ハイアットセントリック 銀座【NAMIKI667】
店内:ハイアットセントリック 銀座【NAMIKI667】
エレベーターの3階のドアが開くと、目の前にはバーカウンター。
奥に進むと店内はブラウン調で落ち着いた雰囲気のテーブル席や、大きなダイニングテーブル席、並木通りに面したテラス席などがあります。
今回は、予約が直前で混んでいた為、大きなダイニングテーブル席での食事でした。
電話で予約をした際に『大きなダイニングテーブル席で相席のようになってしまうのですが、隣同士の間隔はあいています』とのことで、内心『相席かぁ』と心配していたのですが、想像以上に隣同士の間隔があいていて、テーブルが大きく、相席と思うことなくお食事を楽しめました。
オーダー品:ハイアットセントリック 銀座【NAMIKI667】
アラカルトメニューも豊富にあり、コースは3種類ありました。
- NAMIKI 6,800円
- TOKYO 8,800円
- GINZA 12,000円
今回は、GINZAコースを頂きました。
烏龍茶
ドリンクメニューに烏龍茶は記載されていなかったのですが、烏龍茶もありました。
ライ麦とはちみつのぱん
はちみつのパンは甘みがあって外はカリッ中はふわふわ~
ライ麦パンは、はちみつのパンより外はカリカリッ、中はふわふわ~
早々に食べ終えてしまうとお代わりを持ってきてくださいました。
アミューズ
真っ黒の物体は一口サイズの竹すみを練りこんだふわふわしたもの。ラディッシュにアンチョビソースが合います。
縞あじのマリネ
フランス産のキャビア、きゅうり、オニオン、シソの花など綺麗に盛り付けてあります。
縞あじは脂がのっていて美味しい♡和洋な味わいで、白米で食べたくなりました。
綺麗に下処理がしてあり、小骨など気になるすることが一切ありません。
本命のロブスタービスク 東京うど トリュフ
具材が入ったお皿に熱々のスープを注いでくれます。
スープを注ぎ始めると、エビの濃厚な香りが漂ってきます。
このロブスタービスクはアラカルトで注文すると一杯2200円。
+15%のサービス料
+消費税8%
一杯2500円越えします。
美味しくて当たり前であって欲しい価格!
トリュフが贅沢に使用されていて、サラサラよりのスープは喉越し滑らか。
ロブスター感が強いけどとってもマイルド!
うどがシャキシャキしているものや柔らかいものがって食感も楽しめました。
蛇口をひねってこのスープが出てきたら嬉しいのになーと思う程、虜になっています♡♡
鮮魚のロースト
鮮魚は、北海道で当日取れたフレッシュなサメガレイ。
海苔のクリームソースで頂きます。
タケノコもサメガレイもとっても柔らかくて、サメガレイの端っこはカリカリになっている部分もあって塩見があってとっても美味しいです。カレイの下には、しなしなになった白菜と桜海老があり、これまた美味しいです。
国産牛サーロインのロースト
グリーン色をしたソースはマスタードソースです。
藁と共に焼かれているサーロインですが、脂脂していない上品なジューシー感で、フィレ肉派の相方もこのサーロイン美味しいと喜んでいました。
このフォークやスプーンが入ったトレーがオシャレ✧
コースの一品ごとに使用したフォークなどは交換して頂けます。
紅茶のエミュルション ベリーと薔薇
こちらは、デザート前のお口直しのデザートです。
ムースみたいなアイスみたい食感で、ツブツブのラズベリーの酸味、イチヂクのジュレみたいなものが入っています。このイチジクのジュレが美味✧
銀座ハチミツのヌガーグラッセ
可愛く盛られています。
上に乗っていたクッキーがサクサクで美味しいです!
小菓子3種
左側はサクサクのクランチ。右側は外はカリっ中は超しっとりのフィナンシェ。
真ん中の白い小菓子はメレンゲかと思ったらマシュマロでした。
ホットコーヒー
虜になっているロブスタービスクに、お魚、お肉を頂けて、デザート前のデザート⇒デザート⇒お菓子3種類と甘党にはたまらない大満足のGINZAコースでした( *´艸`)
アクセス:ハイアットセントリック 銀座【NAMIKI667】
銀座6丁目並木通りのハイアットセントリック 銀座の3階に【NAMIKI667】があります。
終わりに:ハイアットセントリック 銀座【NAMIKI667】
稀に久しぶりに訪問したレストランで味が変わっていて落ち込むケースがあるのですが、【NAMIKI667】のビスクは久ぶりに頂いても、いい意味で変化がありません。
安定した求めていた味なのでさらにビスクの虜になってしまうのです!
東京に住んでいるので、なかなか東京のホテルには宿泊できませんが、外国人の方も多くいらっしゃって、ハイアットセントリック 銀座に宿泊して【NAMIKI667】でお食事できたら、とっても素敵な思い出になりそう!と思えました。
私達が伺った日のお客様は、外国の方以外にも、女子会していたり、子連れで来られていたり、カップルで来られていたりと、様々でした。
カフェとして利用したり食事として利用したり、個室のプライベートダイニングでは歓送迎会やパーティーにも利用できるそうです。
公式HP▶NAMIKI667 | ハイアット セントリック 銀座 東京
食べログ▶NAMIKI667 - 銀座/ダイニングバー/ネット予約可 [食べログ]
以上!
一杯2500円越えするビスクの虜@ハイアットセントリック 銀座【NAMIKI667】でした!
最後までご覧いただきありがとうございました!