
今回のブログは、神奈川県にある鎌倉プリンスホテルの宿泊記です♪♪
鎌倉プリンスホテルは、七里ヶ浜の高台にあります。
客室のタイプは
- ツインルームA
- ツインルームB
- ハリウッドツインルーム
- ダブルルーム
- 鎌倉スイート〜Suite Room B〜
- 七里ヶ浜スイート〜Suite Room A〜
があって、全室がオーシャンビューで、お部屋のタイプによっては、江ノ島や、空気が澄んでる日には、富士山や、伊豆大島を眺めることができるそうです✨
プリンスホテルということで、格式が高いイメージでしたが、全然そんなことなくて(って言ったら失礼かも知れませんが😅)、気軽な感じで過ごせるホテルでした♪♪
- 鎌倉プリンスホテル*3Fフロントロビー
- オーシャンビューツインルームB*220号室
- ツインルームB*220号室の眺望
- 鎌倉プリンスホテルのレストラン
- 鎌倉プリンスホテルにはプールもあるよ⤴︎⤴︎
- 鎌倉プリンスホテルの場所*アクセス
- 鎌倉プリンスホテル周辺のおすすめスポット
- 終わりに*鎌倉プリンスホテル✧⁎⁺✧オーシャンビューツインルームB宿泊記|鎌倉旅行記
鎌倉プリンスホテル*3Fフロントロビー
鎌倉プリンスホテルのフロントは3階にあります。
駐車場に車を停めてそのまま鎌倉プリンスホテルの建物内に入ったので、1階かと思っていました‥😅
ラウンジ あじさい
フロントロビーの3階には、あじさいというカフェ・ラウンジ・バーがあります♪
ラウンジ あじさいでは、ランチや、ティータイム、夜はバーとして利用できます♪
美味しそうなケーキもありました🤤
見晴らしはそこまで‥といった印象でしたが、梅雨の時期は色とりどりな紫陽花が見られるそうです✧
ラウンジあじさいの営業時間
- 10:00a.m.~7:00p.m.(ラストオーダー6:30p.m.)
- 土曜日 10:00a.m.~9:30p.m.(ラストオーダー9:00p.m.)
売店
飲み物や鎌倉名産のお土産品、衣服、雑貨などが揃う売店もあります♪♪
売店の営業時間
- 9:00a.m.〜 9:00p.m.
- 土・休日は8:00a.m.~
宿泊者は24時間利用できるとのことでした♪♪
- 鎌倉プリンスホテルは全館禁煙なので、喫煙ルームも3階のロビーにあります。
オーシャンビューツインルームB*220号室
お部屋
ツインルームBのお部屋の面積は、28㎡。
特徴
相模湾の水平線に面したお部屋です。空気の澄んだ日には、伊豆大島を見ることができます。
ベッドサイズ
幅1,130㎜×長さ1,950㎜×高さ440㎜
ツインルームBのお部屋は、こんな感じです♪♪
カーテンを開けてみると‥
オーシャンビュー✧⁎⁺✧
この日は、遊泳禁止になる程の強風で‥部屋にいても風の音が怖いくらいでした💦
ホテル到着前に海沿いを歩いていたら、顔に砂が積もったくらい砂が飛んでいたので、窓ガラスは、海風やら湿気やら砂やらで曇っていました(;・∀・)
ライティングデスクには、ホテルのパンフレットやアンケート用紙、ランドリーサービスの記入用紙などが置いてあって、救命ロープも備えてありました!
ベットの向かいには、テレビ、加湿空気清浄機、お水や湯沸かし器、Tパックのお茶などがありました✧コーヒー好きとして、コーヒーがないのが残念です(´-ω-`)
テレビの下の引き出しには浴衣が入っていました!
ベット間のナイトテーブルは、照明や、コンセントなど♪♪ベット横にコンセントがあるのは、ベットで横になりながらスマホを充電できるのでノンストレスで嬉しいです🥰
エアコンのスイッチは見たこともないようなレトロ感溢れるスイッチでした😲
お部屋のドアには避難経路図や、注意書きが!
浴衣、スリッパ、水着のままで客室をお出になることと、タオルの持ち出しは、ご遠慮ください。
パウダールーム*バスルーム*トイレ
☟クローゼット内の様子
バスルームはトイレと一体になったユニットバスです。
湯船に入りたい場合は、まず最初にお湯をためて、湯船につかってから、身体を洗うのが効率が良いかと思われます('∀')
ボディソープ、シャンプー、リンスは、花王のものでした!
パウダールームには、ドライヤーが壁掛けに設置されています♪
洗面台の下にあったこちらは、トイレットペーパーでした(*'▽')
冷蔵庫も洗面台の下にありました。
中にはなにも入っていません('∀')
スリッパは2セット
- 歯ブラシ2セット
- カミソリ2セット
- シャワーキャップ2セット
- ヘアブラシ
- ヘアコーム
- コットン
- 綿棒
- クレンジングジェル
- ウォッシングジェル
- ローション
- クリーム
などが、ありました♪♪
ツインルームB*220号室の眺望
相模湾と江ノ島ビューです🥰
☟到着した日の夕方
☟翌日のチェックアウト前
空気が澄んでいる日は、伊豆大島や富士山なども見る事ができるそうです😉
鎌倉プリンスホテルのレストラン
- 西洋料理レストラン ル・トリアノン
- 鉄板焼・和食・蕎麦 御曹司 きよやす邸
- ラウンジ あじさい
があって、宿泊した日の夕食は、きよやす邸で鉄板焼き、翌朝はレストラン ル・トリアノンで海を眺めながら朝食ブッフェを頂きました。
食事はまた、次回書きたいと思います✨
☟鎌倉プリンスホテルのレストラン記事はこちらです✨
鎌倉プリンスホテルにはプールもあるよ⤴︎⤴︎
鎌倉プリンスホテルには屋外プールもあります🤗
プールの営業期間中の通常の入場料金は、
- 大人一人6,000円、子供(小学生)一人2,000円、
- 8月10日~18日は、大人一人8,000円、子供(小学生)一人2,000円
ですが、宿泊者の入場料は無料です♪
屋外プールがあるところからの眺めがとても良かったです🥰
鎌倉プリンスホテルの場所*アクセス
住所*〒248-0025 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東1-2-18
■ 電車をご利用の方 江ノ電七里ヶ浜駅よりバンケットホール七里ヶ浜まで徒歩8分。
ご宿泊・レストランをご利用の方は、ホテルの名物でもある斜めに動く 「斜行エレベーター」 「斜行エレベーター」 に乗っていただき、 ホテル棟までお越しください。
※ 時間帯によりホテル~七里ヶ浜駅間の無料シャトルバスもございます。
※ 斜行エレベーター運行時間外は「ホテル駐車場方面」までお越しください。
車で行ったので知らなかったのですが、鎌倉プリンスホテルには名物の斜行エレベーターがあるそうです('∀')
無料のシャトルバスがあるよ⤴︎⤴︎
七里ヶ浜駅バス停から鎌倉プリンスホテルまでは、無料のシャトルバスがあります。
本数は少なめで、七里ヶ浜駅とバス停の間をちょっと歩くのが難点かも知れませんが、猛暑の時期や、寒波の時期に鎌倉プリンスホテルを利用される方や、宿泊利用の方は大荷物を持って移動されるよりだいぶ楽だと思います😌
鎌倉プリンスホテル周辺のおすすめスポット
宿泊の前後に行ったおすすめスポットを紹介します♪♪
レインボーパンが食べられる材木座テラス
レインボーパンが食べられるお店は、材木座テラスの3Fにあるポストバイハニーというお店です😋
※材木座テラスには駐車場がありません😲
材木座テラス利用の際は周辺の駐車場を利用します。
マーロウのプリンが食べられる葉山マリーナ
葉山を代表する老舗のプリン屋さんといえばマーロウ(MARLOWE)😋
葉山マリーナ店は、2019年7月にオープンしたばかりです✧
日影茶屋

創業三百余年!葉山の老舗日本料理店といえば日影茶屋です😋
森戸大明神
ご本殿は、鎌倉時代に創建されたそうで、400年以上の歴史を誇るとのこと!
また、葉山町の重要文化財になっているそうです✧
森戸大明神には、大正4年に建てられた大正天皇御即位記念碑や、石原裕次郎さんの記念碑などもあります。
神奈川の景勝50選にも選ばれた、森戸の夕照(もりとのせきしょう)の場所も、森戸大明神の神社裏手の海岸入り口から、晴れた日の夕暮れ時に、眺めることができるそうです✨
逗子マリーナのロンハーマン
逗子マリーナのロンハーマンには、ロンハーマンカフェも隣接しています✨
ロンハーマンカフェは、お盆休み中もあって長蛇の列でした😅
終わりに*鎌倉プリンスホテル✧⁎⁺✧オーシャンビューツインルームB宿泊記|鎌倉旅行記
鎌倉プリンスホテルで、今回紹介したツインルームBのお部屋はユニットバスでしたが、ツインルームAのお部屋の方は、若干広くてシャワーブースがあるみたいです♪♪
鎌倉は四季を楽しめるエリアですし、葉山や逗子辺りにもすぐに行けて、オシャレなカフェや、観光スポットなども沢山あるので、何回行っても飽きずに楽しめるところだと改めて思いました🥰✨
以上!鎌倉プリンスホテル✧⁎⁺✧オーシャンビューツインルームB宿泊記|鎌倉旅行記でした!
最後までお読みいただきありがとうございました♪♪