
今回のブログは、シンガポール旅行記★観光編!シンガポール動物園(Singapore Zoo)に行ってきたお話です🐆♪♪
リバーサファリ、ナイトサファリには行ったことがあったのですが、シンガポール動物園に今回、初めて行ってきました!
私にはちょっとややこしくて、当初混乱したのですが、ほとんど同じエリアに入り口別、入場料金別、施設が異なる3つの動物園がシンガポールにあるんです。
ザックリと簡単に説明しちゃうと、、
- リバーサファリはその名の通り、川沿いに生息する動物が見れます。リバークルーズができて、何故かパンダはここにいます。
- ナイトサファリはその名の通り、日中は営業していない夜の動物園です。
- シンガポール動物園は、日中に営業している動物園です。

ザックリすぎたかな~‥💦
ということで!!
日中に営業している動物園(Singapore Zoo)をレポートします😊
- シンガポール動物園について(マップや営業時間など)
- シンガポール動物園の場所
- シンガポール動物園のチケット料金
- それではシンガポール動物園内へ!
- シンガポール動物園は動物との距離感が近い!
- シンガポール動物園はトラムに乗って楽々移動できちゃう!
- アニマルショー、餌やり体験、オラウータンと朝食もできるよ♡
- メリーゴーランドなどもあるよ♡
- シンガポール動物園のお土産屋さん
- シンガポール動物園、リバーサファリ付近のトイレ事情
- リバーサファリ入口付近のスタバに行ってみた
- シンガポール動物園の所要時間
- 終わりに*シンガポール旅行記★観光編!シンガポール動物園(Singapore Zoo)
シンガポール動物園について(マップや営業時間など)
シンガポール動物園の広さはなんと26㌶、動物の種類は300種以上、2400頭以上もの動物がシンガポール動物園に生息しています。
また、シンガポール動物園は「オープンコンセプト」とし、毎年、約190万人の訪問者が来られるそうです。*1
「オープンコンセプト」というのが、入園してみるとまさにその通りでした!
シンガポール動物園のマップ
↓↓
- 8:30am~6:00pm (最終入場 5:30pm)
シンガポール動物園の場所
私達は宿泊していたマリーナベイサンズから、タクシーでシンガポール動物園まで向かいました。
マリーナベイサンズから、シンガポール動物園までは30分程、タクシーの料金は、20.64シンガポールドルでした!
タクシーから降りると、入り口前からこんなに素敵な感じになっています✨
カバさんもお口を開けてお待ちかね🙂
シンガポール動物園のチケット料金
こちらが、チケットカウンターです。
↓↓
大人一名37シンガポールドルでした!
大人 | 子供(3~12歳) | 60歳~ | |
---|---|---|---|
入場料金 | S$37 | S$25 | S$17 |
トラム ライド料金 | S$5 | S$3 | Included |
トラムライドというのは、下記で紹介していますがシンガポール動物園内を、ぐるぐる周遊してくれるバス的な乗り物です。
シンガポール動物園、リバーサファリ、ナイトサファリのセットのチケットなども販売されています。
帰国してから知ったのですが、シンガポール航空利用で、シンガポール動物園の割引がありました😅
10% off admission & tram ride
Offer valid for boarding pass holders only and not applicable for Krisflyer and PPS Club Members引用:https://www.singaporeair.com/microsite/global/BPP/sg-attractions-sgzoo.html
何を言っているのか翻訳してみると‥
入場料と路面電車の10%割引
搭乗券をお持ちの方のみ有効で、クリスフライヤーおよびPPSクラブ会員には適用されません
とのことです。

翻訳合ってるかな?
※路面電車は、トラムライドのことです。
シンガポール航空や、シルクエアーを利用される場合は、シンガポール動物園に限らず、シンガポールで何かしら特典があるので、是非ホームページから確認してみてください♪♪

私達は、帰国してから知ったので何も恩恵受けれず‥
それではシンガポール動物園内へ!
チケットを購入して園内に入ると、観光スポットあるあるの記念撮影隊が待っています🙂
園内入ってすぐ、右側にロッカーがありました♪
注意書きの看板があります!
ほれぼれと眺めてください。絶対に食べ物を与えたり、触れたり、ストロボを使用しての写真撮影はしないでください。
とのことで、シンガポール動物園では、ほれぼれと動物たちを眺めてください🙂
園内には、ガビアルモドキという、いかつめのワニ系や、
ベンガルオオトカゲや、
コモドドラゴンや(写真取り忘れました😅)
マメジカさんがいたり♡♡
ミーアキャットや、
カワウソがいたり、強弱が凄いです🙂
のんびりしているマレーバクさんも!マレーバクは、子供の頃は白黒じゃないみたいです😲
こちらの建物内には、、クズリという動物がいると思われるのですが、不在中でした。
また、同じ建物内にいた、ホッキョクグマは亡くなってしまったみたいで、写真が飾ってありました。
こちらの中には、、ピグミーマーモセットや、
ゲルディモンキーがいたようですが発見できず😂
バタフライが沢山いると思われる建物があったり、
オラウータンもいました♪♪
また、園内は動物園と思えない程緑豊かで、動物園にいる事を時々忘れてしまうほど🙈植物や野菜なども育てているみたいです✨
シンガポール動物園は動物との距離感が近い!
シンガポール動物園の最大の魅力の一つは、間近で動物を見ることができることだと思います✨
本気出したら柵をまたげるでしょって思われるキリンや、
本気出したら猛進できそうなサイや、ペリカンもこの近さ!😲
檻があっても、ゴロゴロ喉を鳴らしているのが分かる程ヒョウ?チーター?も間近で見ることができます😲人が食べ物を与えてしまったのか‥とられてしまったのか‥野生にしか見えないお猿さん達もいます🙂
※ここは動物園です🐵
本気出したら、こちらに来れるんじゃないかと思われるホワイトタイガーもいます!
ホワイトタイガーがいる近くにあるこちらには、ショッキングな内容ですが、知らなくてはならないことなどが語られています。
虎の体の一部はこのような薬に使われています。
どうか買わないで!そのような効能は証明されていません。
別の薬を使って下さい。
シンガポール動物園はトラムに乗って楽々移動できちゃう!
シンガポール動物園には、園内を楽々移動できちゃうトラム ライドがあります♪♪
トラムライドに乗り込むと、こちらでも観光スポットあるあるの記念撮影があって、ここで撮影された写真は、シンガポール動物園の出入口付近で購入できちゃいます♪♪
購入する場合、写真は数枚の中から選ぶことができて、購入後は、選ばなかった写真含めて携帯でダウンロードすることができます(無料ですが登録が必要になります)!
トラムライドは、マップ上の中央から左右上部を移動します。
↓↓
トラムライドの乗り場は、1番~4番まであって、トラムライドのチケットを購入していれば、それぞれの乗り場から乗り降りできます♪
また、トラムライドには、乗車中に各国の言語で園内のアナウンスをしてくれるサービスがあります♪♪
ですが、イヤフォンがないと聞けません。そして、巷で流行っているBluetoothイヤフォンでは聞けません🙃
そして、トラムライドの渋滞が起きるということもあって、乗ってすぐ次の乗り場で降りるということもあります🙃
トラムライドの時間は、8:30am〜6:15pmまで。
最終時間は、乗り場によって異なるので注意です!
- 乗り場①5:30pm
- 乗り場②6.05pm
- 乗り場③6:10pm
- 乗り場④6:15pm
アニマルショー、餌やり体験、オラウータンと朝食もできるよ♡
今回、ショーを見たり餌やり体験はできませんでしたが、出来ていたらこのように楽しめていたのかと悔いが‥😅
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
アニマルショーの時間など
↓↓
モグモグタイム(パンフレットより)
↓↓
なんと!シンガポール動物園では、Jungle Breakfast with Wildlife(ジャングル ブレックファースト ウィズ ワイルドライフ)というのがあって、オラウータンと朝食ができるとのこと!
- 営業時間は、9:00am~10:30am
- オラウータンの登場時間は、9:30~10:00am
- 料金は、大人S$35、子供S$25
オラウータンと朝食がとれるツアーです😋✨
メリーゴーランドなどもあるよ♡
シンガポール動物園内には、kidzworldというエリアがあります。
こちらにはなんとメリーゴーランドが!
と、思っていましたが、メリーゴーランドではなくて、回転木馬とのこと🙄kidzworldのエリアで、ポニーにも乗れるみたいです🙂
また、コモドドラゴンがいるエリアの近くには、Rope Courseという本格的な遊び場もあります♪♪
シンガポール動物園にこれから行かれる方で、体力がある方は是非トライして頂きたいです🙂🙂
シンガポール動物園のお土産屋さん
出入口近くにあるお土産屋さん(MANDAI MART)では、シンガポール動物園グッズを購入することができちゃいます♪♪
ライオンキンググッズや、
長いヘビのぬいぐるみなどや、
マグネットやキーホルダーなどや、
洋服などもあって、
お弁当箱や、お子様用のものなども♪♪
マグカップや、タンブラー類や、
動物の可愛いイラストのポーチ類なども😊
シンガポール動物園で購入したアイテムはこちら🥰
↓↓
シンガポール動物園、リバーサファリ付近のトイレ事情
日本も含めてですが、海外の観光スポットの御手洗が残念なことがあるので、私みたいに御手洗事情が気になるマニアックな方に向けて🙂
シンガポール動物園内に入ってロッカーがある先にある御手洗
↓↓
リバーサファリ入口付近にある御手洗
↓↓
TOTOや、LIXILなどのハイテクなウォシュレットはありませんが綺麗でした✨
ですが、トイレ内にガチのシャワーがあったので(シンガポール自体暑くて日中の動物園は汗かくから?)場合によっては、びしゃびしゃになっている場合もありそうです🙃
リバーサファリ入口付近のスタバに行ってみた
シンガポール動物園を満喫した後、リバーサファリ入り口付近にあるスターバックスへ行きました🙂
シンガポールで有名なマーライオンと、スタバのコラボアイテムなどが販売されていました♪
レジに置いてあるバナナは、動物園に行った後に見ると動物の餌に思えてしまったり…🙊
店内はこんな感じで、自然光が入って開放的な感じでした✨
アジアだとお茶もコーヒーも甘いところが多すぎるので、ブラックコーヒー好きとしては、スタバの存在に有り難さを感じてしまいます🙂
シンガポール動物園の所要時間
参考までにですが、シンガポール動物園に滞在していた時間は、2時間20分程でした。(スタバの滞在時間抜き)
トラムライドで途中まで移動したのですが、歩いて見た方が楽しめると思って結局歩いて周りました。
また、象がいるエリアに行き忘れ、餌やりや、ショーなどは見ていません😅
ショーなど見るとしたら、滞在時間はもっと必要かも知れません。
また、ハレ旅シンガポールでは、
所要時間 約7時間
引用:ハレ旅シンガポール p41
と記載されています😳😳
これを見た時驚きましたが、確かに、食事をしたり、ショーを見たり、餌やりをしたり、回転木馬に乗ったり、、、完全制覇するとしたら滞在時間が、長くなるのは否めません。
終わりに*シンガポール旅行記★観光編!シンガポール動物園(Singapore Zoo)
今回、アニマルショーを見たり、餌やり体験をしていませんでしたが、それでも、シンガポール動物園は行けて良かったと思える程、楽しかったです♪♪
チケットカウンター近くには、ケンタッキーなどのフードコートもあって、園内にも少しですが、食事ができるところもありました!
また、シンガポール動物園は、想像以上の広さで歩いて回っていると汗だくになることも💦
なので、行かれる方は暑さ対策して行かれることを勝手におすすめします!
以上!
シンガポール旅行記★観光編!シンガポール動物園(Singapore Zoo)でした♪♪
最後までお読みいただきありがとうございました✧