今回のブログは、ランカウイ空港からクアラルンプール空港までの飛行機搭乗記+αです(゚∀゚)
☟ランカウイ空港からクアラルンプール空港までの詳細
- マレーシア航空
- MH1455便
- エコノミーシート
- 席は17Aの窓側
- 16:45出発
- クアラルンプール空港まで1時間程
- メリタスペランギからランカウイ空港へ♪
- ランカウイ空港のレストランやお土産屋さん
- ランカウイ空港のトイレ事情
- 食事@Ya Kun Kaya Toast(ヤクン・カヤトースト)
- チェックインして搭乗ゲートへ!
- MH1455便に搭乗!
- クアラルンプール空港に到着!国際線までの道のり
- 終わりに:ランカウイ空港→クアラルンプール空港★マレーシア航空MH1455便 搭乗記|ランカウイ島女一人旅行記
メリタスペランギからランカウイ空港へ♪
宿泊していたホテル、メリタスペランギからタクシーに乗って10分程‥
ランカウイ国際空港に到着!
メリタスペランギ〜ランカウイ空港までのタクシーの値段は行きと変わらず、RM24でした。
ランカウイ空港のレストランやお土産屋さん
以前はこじんまりしていた、ランカウイ空港。現在のランカウイ空港には、洋服屋さん、イヤフォンやヘッドフォン系のお店や、お菓子などのお土産屋さんや、シンガポールの靴のブランドCHARLES & KEITH(チャールズ&キース)や、スタバや、高島屋の化粧品売り場みたいなスペースなどがあります(^^)
ランカウイ空港のトイレ事情
空港も広く&綺麗になって、お手洗いも綺麗なスペースとなっています(´∀`)
手を乾かす機械がダイソン!
足を踏ん張っていないと、身体が揺れてしまうほどの強風でした(°▽°)
食事@Ya Kun Kaya Toast(ヤクン・カヤトースト)
チェックインカウンターがオープンするまで、時間があったので☟こちらのシンガポール発祥のお店、Ya Kun Kaya Toastで小腹を満たすことに♪
シンガポールのローカルフードとして人気なカヤトーストや、
サテ、チキンカレー、ナシレマ、ラクサなどの、アジアン料理が。
Ya Kun Kaya Toastで頂いたもの
チキンカレーをオーダーしましたが売切れでした(・∀・)
なので、チキンサテーのセットRM23(600円くらい)を頂きました!アイスコーヒーは吹き出しそうになる程の甘さでした(°▽°)
少し甘めのジャムみたいなのがサンドされたクラッカー付き。
チキンサテーは想像と異なるものでしたが…
もも肉で皮がたっぷりついていて、大きな唐揚げのようです(^o^)ソースがピリ辛で美味しかったです♪
えびせんはびっくりしたくらい、しけてました(°▽°)
チェックインして搭乗ゲートへ!
ランカウイ空港では、チェックインカウンターに行く前に、荷物検査がありました。
チェックインカウンターはフライトのちょうど2時間前に開きました。
チェックインと、預け手荷物を預けて☟こちらを出て、
出発エリア(ゲート/制限区域内)に向かいます♪
☟出発エリアはこんな感じです。
出発エリアには、ウェスティンとセントレジデンスに宿泊利用した方々が利用できるラウンジがあります!※利用したことがないので詳細は不明です(´-`)
コーヒーなどの売店と、
コンビニみたいな売店があります。
ランカウイ空港の出発エリアは、のんびり時間が経過するのをただただ待つしかありません(°▽°)
MH1455便に搭乗!
ほほほぼ、定刻時間にゲートが開きました!
☟こちらがビジネスクラスのシートです。
☟途切れちゃってますが、こちらがエコノミークラスのシートです。ビジネスクラスのシートは2-2で、エコノミークラスのシートは3-3です。
機内食は、マレーシア航空でお馴染みの美味しいピーナッツ♪と、オレンジジュース。何故か、ピーナッツを2袋頂けました(°▽°)
☟到着して機体から降りる時に撮影したので、シートベルトがごちゃごちゃですが、エコノミークラスの席はこんな感じです!
ほとんど、クアラルンプール空港からランカウイ空港行きの便と変わりません。
☟行きの便はこちら
クアラルンプール空港に到着!国際線までの道のり
予定よりちょっと早くクアラルンプール空港に到着しました。
とりあえず人が行く方向へ…
ボヤけていますが、案内板に"乗り継ぎカウンター"と、日本語で記載されているので、その通りに進んで行きます(゚∀゚)
ランカウイ空港からクアラルンプール空港に到着したところはAのエリアです。
クアラルンプール国際空港から成田空港行きは、現地時間23:30出発。
ランカウイ空港で、チェックインした時は15:00頃。
クアラルンプールから成田行きのゲートがチケットに記載されていませんでしたが、掲示板で確認したところ、C32とのことだったのでCのエリアへ向かいます(°▽°)
乗り継ぎカウンターの方へ進んで行き、イミグレーションを経て、
Cの矢印の方へ進んで行きます。
国際線出発ゲートと日本語で記載されているので、分かりやすいです!
エスカレーターを登って行って
真っ直ぐ進んで行き、
C1-C37と、電車のマークの矢印の方へ進んで行くと、
エアロトレインの乗り場に到着!
一駅目でCのエリアに到着しました!
Cのエリアはサテライトビルと言うそうで、故黒川紀章氏が設計されたそうです(*'ω'*)
故黒川紀章氏の設計でメインビルとサテライトビルがエアロトレインで繋がれています。
国際線のほとんどがサテライトビルに到着/出発する
終わりに:ランカウイ空港→クアラルンプール空港★マレーシア航空MH1455便 搭乗記|ランカウイ島女一人旅行記
行きの便のクアラルンプール→ランカウイまでのトランジットは、日本語で記載された案内がなかったので分かりずらかったのですが、今回のトランジットの際は日本語で記載された案内板があったのでスムーズでした(^o^)
以上!ランカウイ空港→クアラルンプール空港★マレーシア航空MH1455便 搭乗記|ランカウイ島女一人旅行記でした('ω')ノ
最後までお読みいただきありがとうございました✧