今回のブログは、熱海にあるとっても素敵な温泉宿、熱海ふふを紹介させてください。
2019年12月に宿泊した記事はこちら
熱海ふふ
全26室がスイートルームで異なるお部屋のデザイン、全てのお部屋に源泉かけ流しのプライベートな客室露天風呂が備わっている熱海の高級旅館。お部屋には[中/あたる][尚/ねがう][人/ひとし]など社長さんがお世話になった方々の名前がついています。※初めて訪問した数年前にスタッフの方に聞きました。お部屋に自分の名前がついているだなんて嬉しいですよね。ご縁を大切にされている社長さんなんだなーと温泉に入る前に心が温まったことを今でも鮮明に覚えています。
宿泊したお部屋は、[本/はじめ]64.6㎡
初めて熱海ふふに訪れた際にでネスプレッソマシーンの良さを知り購入してしまいました。冷蔵庫内の写真を取り忘れていたのですが、冷蔵庫に入っている飲料は追加代金ありません。熱海ふふで販売されている一口サイズの和菓子も、冷蔵庫に入っていました(ウェルカムスイーツといわれるもの)。写真がないと伝わりにくいですが、ちょっと食べたい時にちょうどいいサイズで美味しかったです。
スタイリッシュなベットルーム。何一つ文句のない睡眠をとることができました✧
パウダールーム&シャワールーム
アメニティーなど必要なものは全て用意されています。以前はシスレーのアメニティーだったのですが異なるブランドのものに変わっていました💦
シャンプー・リンス・ボディーソープはタイの高級コスメブランドのTHANN。
現在は余香(YOKOU)を使用されているそです!
客室露天風呂
客室露天風呂にテレビが備わっているだなんて贅沢。源泉かけ流しですが、温度調節が可能で一目を気にしなくていい客室露天風呂は最大の魅力です。
宿泊している方は客室露天風呂を利用されている方が殆どなのか?大浴場(内風呂・露天風呂あり)もあるのですが、他の宿泊者に会うことがなく、大浴場も楽しみたい私は、のんびり入浴することができました。
シスレースパの感想


シスレー(sisley)とは、世界中で愛されるフランスの老舗高級コスメブランド✧
そのシスレーの化粧品を使用した国内に僅かしかないシスレースパが熱海ふふに入っています。系列の箱根・翠松園にもシスレースパが入っています。
トリートメント内容
12月のセットメニューで、ボディのオイルトリートメント50分+フェイシャルトリートメント50分、合計100分コースを受けました。
うつ伏せの状態から始まり、タオルの上から軽擦され、その後、背中、片足づつ両足、腰、再び背中、仰向けになって両腕、デコルテのオイルトリートメントとなり、その後フェイシャルトリートメントの流れでした。
※個人の体調や、リクエストなどによって流れは異なると思います。
手技
ボディー:
足のストレッチや足裏のツボ押しが手技に入っていたり、腕を伸ばしたり、リンパを意識した手技も多く、全体的に隅々までオイルトリートメントをしていただきました。『ここもっと触れて欲しいのになー』とか『もっと先の方まで触れて欲しかったのになー』と思うようなマイナス感情が一切ありませんでした。
フェイシャル:
シスレーの化粧品こんなに使っていいの?と思うくらい贅沢に使用して頂きました。
いくら経費がかかるからってこれだけしか使わないの?使う意味ある?私の顔のサイズだったら絶対に足りないよ?と思わせるような、某高級コスメを使用した某ホテルのサロンに勤めていた経験があるので、ケチさを感じることなく、贅沢なひと時を味わえましたw
ボディ-同様にフェイシャルの手技も多く、顔は脳に近い分、不快を察知するのが敏感なのに不快を全く感じさせないトリートメントでした。ボディー同様、テンポ、リズムがとても良かったです。
ホワイトカラーの清潔なトリートメントルームで、快適な温度設定、寝心地のいいベットにゴワゴワしていない素晴らしいタオルが印象的でした(^^)
熱海ふふ:グルメ
熱海ふふには日本料理と鉄板焼きがありますが、ディナーでは毎回鉄板焼きを利用しています。月替わりのフルコースメニューで何度行っても飽きません。
※日本料理も月替わりです。
鉄板焼き(夕食)
肉食な私は、満腹中枢を満たしてくれてそれぞれの料理の素材の質もよく舌をも満たして頂ける、熱海ふふの鉄板焼きが大好きです♡
ビーツのサラダ仕立て
お椀:海老真丈
お造り
ワサビの右横にあるのはお醤油をゼラチン化したもの。どこまでも手が込んでいます。
鮑の踊り焼き
お口直しのグラニテ
ゆず風味のカブの田楽
黒毛和牛のサーロイン
焼き加減はミディアムレア
ガーリックライス
ご飯を鉄板で押しつけて焼かれたものと、ガーリックライスを一緒に食べるのが病みつきになります。
ガトーショコラとヨーグルトのアイス添え
デザートは鉄板焼きの場所から離れたバーで頂きました。移動する前に、担当のシェフではなかった別のシェフがこっそり現れて、鉄板に何かふりかけ始めて‥
なんと!!
お誕生日のお祝いに鉄板に"縁起の良い富士山と寿"を描いてくださったのです。粋な計らい!本当にありがとうございました!感激でした✧⁎
朝食
以前、朝食は部屋食だったのですが、レストランで食べるように変わっていました。
大人の事情でしょうか。
朝食も安定の美味しさで、朝からお腹いっぱいになれます。
サラダ
朝食
※白米とお味噌汁もあります。
食後のコーヒーとフルーツ
アクセス:熱海ふふ
最寄り駅は来宮駅になります。熱海駅から車で10分程。
事前予約で来宮駅か熱海駅から送迎可能とのことです。
感想&総評 熱海ふふ
何度か宿泊していましたが、誕生日に行けたことで更に素敵な思い出になりました。
使わない物もあるぐらい申し分のない施設・設備で、部屋に置いてある浴衣を着て食事を楽しめる気軽さも、ふふの魅力です。
一人一人に行き届いたおもてなしを提供できるスタッフの方々がいて、高級旅館といっても張り詰めた空気間がなく、いい意味でアットホーム、かといって手抜き感がない、心温まるおもてなしが熱海ふふにはありました(^^)
以上!誕生日の素敵な思い出【高級温泉旅館 熱海ふふ】シスレースパ&グルメ宿泊記録 でした✧
最後までご覧いただきありがとうございました✧⁎