今回のブログは、スマホで簡単に、マレーシア航空のエコノミークラスの座席をビジネスクラスにアップグレードする方法を紹介します!
先日、3泊5日でマレーシアのランカウイ島へ行ってきました(´∀`*)
成田〜クアラルンプール〜ランカウイの往復航空券(マレーシア航空便・エコノミークラス)をエクスペディアで購入しました。
クアラルンプール〜ランカウイ島までは1時間程なので、成田〜クアラルンプール、クアラルンプール〜成田の便を下記で紹介する方法で、エコノミークラスからビジネスクラスにアップグレードしました!
- 今回紹介するマレーシア航空のアップグレード方法は、マレーシア航空便利用の方で、出発便だけとか、帰国便だけとか、ビジネスクラスにしたい便だけをアップグレードできちゃいます!
- ビジネスクラスとなると空港のラウンジも利用出来るので、例えば、成田〜クアラルンプール便では成田空港のサクララウンジで美味しいカレーを食べれたり、クアラルンプール〜成田便では、クアラルンプール国際空港のゴールデンラウンジでラクサ(個人的に超美味しいと思っています!)を食べれたり、ラウンジでのんびり過ごすことができちゃいます(*'▽'*)
※2018年11月1日(木)~2019年10月末まで、成田空港第2ターミナルの本館4階JALラウンジ(サクララウンジ)が改修工事により、マレーシア航空運航便利用の方は、全てのJALラウンジが利用不可となっています‥|д゚)
スマホで簡単にエコノミークラス→ビジネスクラスにアップグレードする方法
まずは、マレーシア航空のホームページにアクセスします。
MHupgradeをクリックします。
航空券の予約番号と苗字を入力して送信します。
※予約番号は、英数字が混ざったものです!
232から始まる数字だけの番号を記入していましたが、何度おこなってもチェックされませんでしたので、お気をつけくださいませ(°▽°)
予約番号と苗字の確認ができると、スケジュールが記載されている画面に移ります。
エコノミークラスからビジネスクラスにアップグレードしたい航空スケジュールをクリックすると下記のような画面になります。
ここで経験談と注意事項など!
- マレーシア航空のエコノミークラスからビジネスクラスのアップグレードはオークション形式です!
- 以前もエクスペディアで購入してからマレーシア航空のサイトからアップグレードしたのですが、長期連休ではない日程だったからか、ビジネスクラスがとんでもなく空いていました。
- オークションで高値で購入してビジネスクラスに搭乗しても、席がガラ空きだと『せっかく奮発したのにー!』と、ワクワクどころかガッカリするような気分に陥ることもあります(=_=)
- マレーシア航空で購入する航空券ですが、ビジネスクラスでもお手頃な航空券があるので、先ずはマレーシア航空のサイトから検索してみる事を勝手にオススメします!
説明に戻ります(´∀`)
赤い線の◯のところを右にスライドすると、一番最高値になり、480.00USDとなっています。※この値段はフライトによって異なります。
希望の金額にセットして、CONTINUEをクリックすると、決算画面となります。
決算画面の詳細を入力して、CONTINUEをクリックすると下記のような画像になります。
◻︎のところをクリックするとチェックするようになり、チェックしてSUBMITをクリックすると、『thank you〜アップグレードの申請してくれてありがとね〜♡』といった下記のような画面になります。
『thank you!』画面の後、しばらくすると登録していたメールアドレスにマレーシア航空からのメールが届きます。
このメールの内容は
- アップグレード申請を確認したよ!
- でも、確実にアップグレードできた訳じゃないからね!
- アップグレードが可能だったら出発の48時間前にメールして報告するからね!
- アップグレードできなかったら、追加の料金はかからないよ!そのままのチケットだよ!
と言った内容で、キャンセルのリンクもあります。
『CONGRATULATIONS〜!おめでとうございま〜す(*'▽')』といった内容のメールが来たら、アップグレードできたことになります♪♪マレーシア航空のサイトから、アップグレードの申請をおこなった翌日、成田空港からクアラルンプールへの出発の3日前に、アップグレードできたよ!とメールが届きました。
帰国便もアップグレードしたのですが、帰国便だけ『あなたの席をビジネスクラスにアップグレード出来るか検討中です。アップグレードの可能性を高める為に、もう少し金額あげてみない?』というような内容の連絡メールが届きました。この場合は、アップグレードする金額を上げるか、そのままの金額にするか、ご自身の予算金額でご検討ください。
アップグレードする金額を上げたい場合は、マレーシア航空からの連絡メールにあるリンクから再度、アップグレードする金額を設定できます。
日本語で操作する方法
英語表記となっていますが、日本語に変換すること、日本円に表記することも可能です。
左にある三本線のメニューボタンをクリックします!
上のChange Languageをクリックすると
日本語を押します。
日本語に設定してみると、ちゃんと日本語で表記されています。
USDを日本円で表記したい場合、Change Currencyをクリックします。
上から6番目に日本円のJPYがあります。
日本円に設定すると、日本円で35,205.00JPYと表記されました。
しかし、一番低い値段に設定しても、35,205.00JPY…
一番高い値段に設定しても、35,205.00JPY…
どうしてなんだっ((((;゚Д゚)))))))
私の携帯だけでしょうか。。
終わりに:スマホで簡単!マレーシア航空のエコノミークラスからビジネスクラスにアップグレードする方法
今回紹介した方法で、今回含めて2往復ビジネスクラスにアップグレードしました。
改めて、経験談と注意事項です!
- 前回アップグレートした際も、今回も成田〜クアラルンプール、クアラルンプール〜成田でしたが、ビジネスクラスシートは、結構空いていました(※たまたまかも知れませんが)!
- 高値でアップグレードして、席がガラ空きだと損した気分になることもあります(°▽°)
- マレーシア航空のチケットは比較的安くてアップグレードすると最低運賃を超える場合もあるので、マレーシア航空サイトから日程と金額を確認してみてください。
- 高値になって損しない為には、あらゆる航空券を確認してから、アップグレードする事を勝手にオススメします!
※マレーシア航空サイトがリニューアルしてしまった場合、今回紹介した方法と異なってしまう場合もあります。ご了承ください。
以上!スマホで簡単!マレーシア航空のエコノミークラスからビジネスクラスにアップグレードする方法でした!
最後までお読みいただきありがとうございました(o˘◡˘o)