
マリーナベイサンズのバンヤンツリー・スパへ行ってきました♪♪
マリーナベイサンズのバンヤンツリー・スパには2回目の訪問でしたが、、
結論を先に言ってしまうと、、マッサージ+眺望の素敵さの相乗効果で間違いなく、最高の癒しになること間違いないなと確信しました🥰
- バンヤンツリー・スパとは
- バンヤンツリー・スパ@マリーナベイサンズ
- マリーナベイサンズ バンヤンツリー・スパ(マッサージ)メニュー
- バンヤンツリー・スパ@マリーナベイサンズの予約方法
- サンズリワード会員で割引されるよ
- マリーナベイサンズのバンヤンツリー・スパでマッサージ体験♡
- 購入したバンヤンツリー・スパグッズ
- マリーナベイサンズのバンヤンツリー・スパの感想(口コミ)
- バンヤンツリー・スパ@マリーナベイサンズ店舗情報
- 日本でも体験できるぞ!バンヤンツリー・スパ♡♡
- 終わりに*マリーナベイサンズ55階 バンヤンツリー・スパでマッサージ体験!
バンヤンツリー・スパとは
バンヤンツリー・スパは、数々の受賞歴があるタイ発祥の老舗高級スパです。
また、バンヤンツリー・スパの会社である、バンヤンツリー・ホールディングスは、とんでもなく素敵過ぎるホテル、リゾートなども展開しています。*2

バンコクのバンヤンツリーホテルがヤバーい!
全327室の豪華なゲストルームとスイートルームをご用意しております。61階の最上階にある屋外レストラン”ヴァーディゴ”は息を飲むような美しい光景を眺めながらお食事をお楽しみいただけます。

いつか行ってみたいな~♡♡
バンヤンツリー・スパ@マリーナベイサンズ
シンガポールのバンヤンツリー・スパは、マリーナベイサンズにしかありません。
場所は、マリーナベイサンズの3棟あるビルの、タワー1、55階にあります。
- Singapore Tatler べスト オブ シンガポール2016
- Harper's BAZAAR シンガポールスパアワード2016
- Forbes Travel Guide スターアワード2016
- アジアスパアワード2015
などなど、数々の受賞歴があります✨👏*3
ハレ旅シンガポールでもマリーナベイサンズのバンヤンツリー・スパが紹介されています!
高層ホテルの55階にある、タイ生まれの老舗高級スパ。マリーナの絶景を見下しながら、伝統的なトリートメントなど35種類のメニューを受けられる。
引用:ハレ旅シンガポール P152
マリーナベイサンズ バンヤンツリー・スパ(マッサージ)メニュー
フルボディマッサージ、フェイシャルはもちろん、フットマッサージ、ハンドマッサージ、ボディスクラブなどあって、セットになったパッケージプランもあります。
フルボディマッサージ(60分、90分)でも、5種類ものコースがあります😲
- Balinese
- Deep Tissue
- Gentle Touch
- Thai Classic
- Thai Essence
バンヤンツリー・スパのメニューは公式ホームページで紹介されています✧
↓↓ ※英語となります
バンヤンツリー・スパ@マリーナベイサンズの予約方法
今回、私は、カード会社から予約をして頂きました。
前回は、バンヤンツリー・スパに直接行って予約をしました。
また、マリーナベイサンズの1階に日本語デスクがあるので、日本人スタッフの方にお願いして予約して頂く事も可能だと思います(私は、予約時間の変更をお願いしました)!
マリーナベイサンズの公式ホームページから、日本語で予約もできるみたいです。
↓↓
HISの海外オプショナルツアーでも、マリーナベイサンズのバンヤンツリー・スパがあります♪♪
↓↓
【H.I.S.】バンヤンツリー・スパ マリーナ・ベイ・サンズ(送迎なし)シンガポール(シンガポール) のオプショナルツアー|海外現地ツアー格安予約
サンズリワード会員で割引されるよ
HISなどから予約をしている場合は分かりませんが、現地払いですと、、
マリーナベイサンズには、無料で登録できる、サンズリワード・ライフスタイル会員というのがあって、その会員カード提示するだけで、バンヤンツリー・スパが10%割引でした!
スパの料金は数万円することもあるので、無料のカード作って、10%割引はお得過ぎだと思ってしまいました😳
サンズリワード・ライフスタイル
無料のメンバーシップにご登録いただくと、特別なスパのマッサージやパッケージプランをご利用いただけます! サンズリワード・ライフスタイル会員のお客様は、当店のご利用でご利用額の3%をポイントとして獲得できます。獲得したポイントは、200店以上の対象店舗でご利用可能です。さらに、メンバー専用の特典、ショッピング、レストラン、駐車場の割引サービスをお楽しみください。引用:バンヤンツリー・スパ
マリーナベイサンズのバンヤンツリー・スパでマッサージ体験♡
マリーナベイサンズのタワー1のビルの55階までエレベーターで行くと…
バンヤツリー・スパがお待ちかね♪♪
フロントには、バンヤツリー・スパのブランドロゴにもなっているツリーが✨
ウェルカムティーは、ホットorアイスか聞いてくれました♪おしぼりはキンキンの冷たさでした!
ウェルカムティーは曜日によって異なるようです。私が伺った日は、chrysanthemum &Limeティーでした。chrysanthemumとは、菊科の植物みたいです。甘めのライムティーって感じで美味しかったです♡
フロント辺りには、バンヤツリー・スパグッズなども販売しています。
下記で紹介しますが、スパグッズが販売されているショップは、別の場所にもあります。
ですが、この化粧品類は、フロントでしか見当たらなかったかも?
↓↓
ウェルカムティーを頂きながら、タブレットでカウンセリングフォームを記入しました。

日本語対応だったので分かりやすかったです♪♪
更衣室やパウダールームなど
カウンセリングフォームの記入を終えると、担当のセラピストさんに、施術ルーム(トリートメントルーム)に案内して頂き、トリートメントルームに入ると、お着替えしてくださいとのことで、パウダールーム、お手洗い、シャワーがある場所に案内してくれました(トリートメントルーム内にあります)。
ドライヤーもあって、セーフティボックスがあるロッカーもあります。
トリートメント前にガウンとショーツに着替えたのですが、このバンヤンツリー・スパオリジナルのガウンがなかなか着心地が良かったです😊
お手洗い、シャワールームスペースも掃除が行き届いているようで綺麗でした✨
トリートメントルーム
マリーナベイサンズのバンヤンツリー・スパといえば、何と言っても景色が素敵なことではないでしょうか😊
窓一面にはシンガポールのオーシャンビュー♡♡トリートメントルームは天井が高いこともあって、閉塞感が全くありませんでした!
トリートメント前のフットバスは、バラが散りばめられていて高揚感が高まりました🥰
フットバスの際、使用するオイルを2種類から選ぶことができました♪♪
- LOVEオイル(イランイラン)
- PEACEオイル(ラベンダー)
ティーラウンジ
トリートメントを終えて、身支度を済ませるとティーラウンジに案内して頂きました。
ティーラウンジは、バンヤンツリー・スパグッズが販売されているショップと隣接しています。
トリートメントルームもでしたが、ティーラウンジも自然光が入って開放的な空間でした!
バンヤンツリー・スパグッズが、インテリアとしても飾られています。
ティーラウンジからは、シンガポールのシティービューが✨✨

夜景も素敵そう♡♡
ラウンジでは、アフタティー(ホットのジンジャーティー)、フルーツ、ヨーグルト、ナッツなど頂きました😋
アフターティーなどを待っている間、アンケートをタブレットで記入しました。
このアンケートも日本語対応となっています♪
実は、スパの予約時間をマリーナベイサンズの日本語デスクで変更して頂いたのですが、、、変更した時間にバンヤンツリー・スパに行ってみると変更がされていないということがありました💦
そのお詫びにと、ボディーローションをプレゼントしてくれました😭
ありがとうございます😭
スパグッズ ショップ
バンヤンツリー・スパのオリジナルグッズが沢山揃うこちらのショップでは、トリートメントで着用したガウンも購入することができます♪♪
バッグや、ポーチ類などもあって、
シャンプー、コンディショナー、シャワージェル、ボディーローションなどや、
アロマキャンドルや、ティーセット、雑貨類や、
お香などもあって、
アロマオイルの種類も沢山ありました😊
スパグッズのレジ前からも圧巻というくらいの景色が✨✨
購入したバンヤンツリー・スパグッズ
- ポーチ(ブラック、ホワイト)
- スクラブ(LOTUS)
- フェイスミスト(LOTUS)
- シャワージェル(Camellia)
- ボディーローション(Camellia)

otus(ロータス)、camellia(カメリア)の香りがどちらもとってもいい香り♡♡
ポーチの持ち手には刺繡が入っています♪♪
以前にもポーチを購入していたのですが、バンヤンツリー・スパのポーチはデザインもオシャレなうえに、持ち手があるのでバック内に出し入れなどとっても便利なのです😊
マリーナベイサンズのバンヤンツリー・スパの感想(口コミ)
今回私が予約したコースは、Balineseのフルボディーマッサージ(90分)です。
コースの流れは、フットバス⇒うつ伏せの状態から始まり⇒タオルの上から軽くマッサージ⇒背中からオイルトリートメント⇒足⇒仰向けになって髪⇒頭⇒腕⇒腹部⇒足⇒ヘッド、といった感じでした。
- トリートメント前のフットバスでは、足裏、かかと辺りをスクラブで洗ってくださったのですが、とても丁寧でした♪
- オイルトリートメント前にタオルの上から軽くマッサージして頂いたのですが、スローテンポで、ちょうどいい圧で心地良かったです!
- トリートメントルームのカーテンを閉めるか、力加減は大丈夫か、寒くないかなど聞いてくれて、安心してトリートメントを受けることができました😌
- 背中のオイルトリートメントを終えると、背中に暖かいものを置いてくれて、また、腹部のオイルトリートメントを終えてからも同様に暖かいものを置いてくれたのですが、身体が暖まって気持ち良かったです🥰
- また、オイルトリートメントの手技は多くない印象でしたが、スローテンポでロングストロークの手技が多かったので眠りを誘うような心地良さでした!
- トリートメントを終える合図として、『ちーんちーん』と鐘の音色が響き渡る感じが心安らぐような感じでした✨
- 施術ベッドは、横幅もあって広くて、顔周りが一体化となって施術ベッドは、寝心地も良かったです✨
- ですが、顔を埋めるところがフカフカのようなタオルではなくシーツだったので、顔にシーツの跡がつきやすい感じでした!
- 脚枕を入れてくれたり、抜き取るときなど丁寧で、トリートメント後の拭き取りで、腹部のオイルを拭き取るときに、バストが見えないように配慮してくださっていたのですが、拭き方がタオルをそのままつかんでゴシゴシのような感じで、雑なように感じたのがちょっと残念でした💦
- また、バストを見えないように腹部を拭いてくださっていたのに、拭き取り後、ガウンを着る際、まだガウンが着れていないぽろりの状態のタイミングで、目の前に現れたのが『あれれー』と思ってしまいました🙄
- ですが、英語が堪能ではない私に分かりやすく話しかけてくださる親切なセラピストさんで、バンヤンツリー・スパの施設内は綺麗で、眺望も素敵で、、、『またここに来たいなー』と、ティーラウンジでアフターティーを頂きながら思いました🥰
バンヤンツリー・スパ@マリーナベイサンズ店舗情報
場所
マリーナベイサンズ、タワー1、55階
営業時間
日曜~木曜:午前10時~午後11時
金曜日と土曜日:午前10時~午前1時
金曜日、土曜日のご予約は午後11時までとなりますのでご注意ください。
深夜料金がかかります。引用:バンヤンツリー・スパ
日本でも体験できるぞ!バンヤンツリー・スパ♡♡
なんと、バンヤンツリーのラグジュアリーホテルが2022年、春頃、京都にオープン予定とのこと!
バンヤンツリー ホテルズ&リゾーツとホテルWマネジメントは3月5日、日本初進出のバンヤンツリー・ホテルの開発を発表した。京都市東山区にある「ホテルりょうぜん」跡地の再開発計画として実施され、インターナショナルブランドとしては京都中心部で初めて温泉付きラグジュアリーホテルとなる。
ホテルりょうぜんは10月末で営業を終了し、その後バンヤンツリー・ホテルの設計と建築を実施。客室数は60室、レストラン、バー、ライブラリー、温泉、ジム、スパの設置を予定している。また、マスターアーキテクトには建築家の隈研吾氏が就任する。開業予定は2022年春。
現在(2019.10.)日本にてバンヤンツリー・スパを体験できるのは、宮崎県にあるフェニックス・シーガイア・リゾートのみとなっています。
去年、フェニックス・シーガイア・リゾートに宿泊して、バンヤンツリー・スパを体験したのですが、フェニックス・シーガイア・リゾートのバンヤンツリー・スパも、39階という高層階にあって、オーシャンビューの素敵な景色でした♡
トリートメント後のラウンジは、日没後ということもあって景色は見えなかったですが😅
日中はこのような感じみたいです✨
↓↓
また、フェニックス・シーガイア・リゾートで宿泊したシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートのお部屋の眺めも良くて、また行きたいと思っているホテルです🥰
終わりに*マリーナベイサンズ55階 バンヤンツリー・スパでマッサージ体験!
マリーナベイサンズもですが、フェニックス・シーガイア・リゾートのバンヤンツリー・スパもおすすめです😊
バンヤンツリー・スパにはカーミング・バスというメニューがあって、至福のバスタイムを体験することもできちゃいます♪♪
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る

素敵~♡♡
以上!
眺望が素敵過ぎる♡マリーナベイサンズ55階 バンヤンツリー・スパでマッサージ体験!でした♪♪
最後までお読みいただきありがとうございました✧