今回のブログは、山口県長門市で宿泊した老舗温泉宿【大谷山荘】での食事をレポートします(´∀`)
大谷山荘にある主なレストランは5箇所あって、
- プールガーデンレストラン「風光」
- メインダイニング「瑞雲」
- 日本料理「萩」
- 鉄板焼「長州」
- 料亭街「曙」
夕食は料亭街「曙」にて特別会席、朝食はメインダイニング「瑞雲」でブッフェを頂きました♪♪
☟大谷山荘のお部屋の詳細はこちらです✧
- 大谷山荘~夕食~曙は個室で広々!
- 曙【特別懐石】お品書き
- 大谷山荘~夕食~特別懐石は絶品だった!
- 大谷山荘*瑞雲で朝食ブッフェ
- 大谷山荘*朝食ブッフェで頂いたもの
- 終わりに*山口県長門湯本温泉【大谷山荘】宿泊記~食事編~特別会席に朝食ブッフェ♪
大谷山荘~夕食~曙は個室で広々!
大谷山荘の2階にある料亭街「曙」は、個室となっていてプライベート感重視となっています。
今回、料亭街「曙」で利用した個室は「紫」のお部屋です。
食後に撮影したので、食器類がありますが‥(;'∀')個室のお部屋は、とっても広々していています♪☝︎日が暮れてしまって、景色が見えませんが‥
明るいうちは、緑豊かな景色が見えていました(^^)
曙【特別懐石】お品書き
特別会席は、露天風呂付き客室専用の夕食とのことです('ω')
大谷山荘~夕食~特別懐石は絶品だった!
烏龍茶飲み物は別料金でオーダーできます。ビールや酎ハイ、梅酒、ウィスキー、ワインなどや山口県の地酒が豊富にありました(*‘∀‘)
先附(蓮の葉盛り)
萩いちぢく、車海老、下関枝豆 、琥珀ゼリ ー、安岡葱、胡麻餡、振り柚子☝︎右下にあるのは食前酒です✧
プリプリな車海老の下に、胡麻餡(ドレッシング的なもの)がかかっていたのですが、とっても濃厚な胡麻の風味で、萩いちぢくとの相性も抜群でした✧
御椀
もろこし仕立て、萩甘鯛、卵豆腐、万願寺、輪酢橘 スープはとうもろこしの優しい甘さと風味、萩甘鯛は、身がふわっとする柔らかな食感!卵豆腐も美味しかったです(^^)
造里右下の赤いお皿には、長門黄波戸丸三醤油、その左側にある黄色いお皿に入っているのは土佐醤油。
海のもの
仙崎白身と剣先烏賊、仙崎赤雲丹、穂紫蘇、本山葵、紅蓼剣先烏賊が、今まで食べた烏賊の中でベスト1なんじゃないかってくらい身の柔らかさでした(о´∀`о)
山のもの
長門白おくら、阿知須くりまさる、萩ひしお味噌、縒り人参白おくらも初耳でしたが、阿知須くりまさるなんてもっと初耳でした(゚∀゚)阿知須くりまさるは、糖度が13度以上の山口ブランドのかぼちゃとのこと。甘くてホクホクです♪
焼八寸
長萩和牛炭火焼き、白髪葱、ねぎ味噌、長門フルーツトマト、蓬麩、フリルリーフ、小郡安平麩と胡瓜芥子和え、糸雲丹、仙崎にな貝、楓、ほうずき
私が大好きなお肉の出番です🤤
長萩和牛炭火焼きの断面図が素晴らしいこと!柔らかっ!×ジュ~シ~♡×幸福感✧⁎⁺✧と、長萩和牛炭火焼きを頂いた瞬間ポジティブな感情が湧き出てきます( ´∀`)
ネギ味噌との相性も抜群で、白米と一緒に食べれない歯痒さが次第に襲ってきました(´`)
☟次の料理で使用されている萩たまげ茄子を持ってきてくださったのですが、名前の通りたまげる程の大きさの茄子です(°▽°)
冷し鉢
萩たまげ茄子、仙崎栄螺、徳地自然薯、徳佐瓜一夜干し、酢取茗荷、生姜酢ジュレ、松葉胡瓜萩たまげ茄子もたまげたのですが、徳地自然薯のとろっとした粘り強さにもたまげました!お取り寄せしたいレベルです(*'▽'*)
揚物
仙崎真蛸つくね紫蘇揚げ、かぼす、百姓庵のあかもく塩衣がサクサク!パリパリ!つくねは柔らかくてこちらも美味しかったです♪
御飯
萩佐々並九郎米
止椀
赤出汁仕立て、菊川素麺、北浦青海苔、葱、山椒
菜
長萩和牛ちりめん
香の物
紫の葉漬け、田舎沢庵、青菜漬けお米は個室内にて釜炊きしてくれました。こだわりあるお米×釜炊きが美味しくないはずがありません(゚∀゚)
お味噌汁かと思ったら、菊川素麺が入っています♪
香の物も、長萩和牛ちりめんもご飯との相性抜群で、1杯目のご飯で食べきってしまい、2杯目のご飯を頂く際に仲居さんが気を遣ってくださって、ビッグな梅干しと塩昆布を持って来てくれました!塩昆布が柔らかくて生塩昆布⁈のようで、今まで食べた塩昆布の中で一番美味しかったです♡
水物
スイカ、マスカット、わらびもちスイカが瑞々しくて、甘みもたっぷり♡わらびもちは柔らかくて溶ろけるような食感でした(´∀`)
大谷山荘*瑞雲で朝食ブッフェ
翌日の朝食は1階にある瑞雲で頂きました。
開放的な空間です♪ブッフェを片付けてしまう時間が9:30am、私達が瑞雲に行った時間は9:00am頃だったからか、利用者の方は数組でした。
サラダ類や、ハム、
フレンチトーストや、
パンの種類が結構あって(パンは自家製!)、
ソーセージや、スクランブルエッグ、パスタや、
肉じゃがに、エビチリ、
カレーに、コンスープや、
ご飯にお味噌汁、ご飯のお供や、
だし巻きたまごに、平天、焼き魚や、
明太子、漬け物、梅干し、お豆腐などや、
仙崎蒲鉾や、ヤーコン麺などや、
フルーツやわらび餅などなど
大谷山荘の瑞雲での朝食ブッフェは種類豊富でとってもいい感じです(^o^)
大谷山荘*朝食ブッフェで頂いたもの
この日は朝から食欲旺盛でして‥
サラダ、パン(バターフランス、塩パン)、ソーセージ、焼き魚、スクランブルエッグ、平天(野菜、青のり、イカ下足)、カレー2杯、納豆、オムレツ、ご飯、漬け物、明太子など頂きましたwオムレツも作ってくれて、しかも3種類(プレーン、和風、トマトチーズ)から選べました!トマトチーズにしましたが、チーズがたっぷり♡自家製パンも美味しくて買って帰れば良かったと悔やんでしまう程でした(*´-`)
終わりに*山口県長門湯本温泉【大谷山荘】宿泊記~食事編~特別会席に朝食ブッフェ♪
大谷山荘の食事はとっても美味しくて大満足でした!また、地の物がたくさんあって、山口県がさらに魅力的に思えました(^^)
個人的に大谷山荘めっちゃおすすめです♪♪
以上!山口県長門湯本温泉【大谷山荘】宿泊記~食事編~特別会席に朝食ブッフェ♪でした✧
最後までお読みいただきありがとうございました(*‘∀‘)