
今回のブログは、熱海ふふ宿泊記第二弾です♪♪
第一弾の熱海ふふ宿泊記はこちら💁♀️
熱海ふふは、全客室に露天風呂が備わっている熱海の温泉宿。全26部屋ある客室は全てがスイートルーム✧⁎
間取りやデザイン、インテリアなど、お部屋それぞれ異なるので『今回はどんなお部屋だろう~』と、リピートしていても楽しめるのが熱海ふふの魅力だったり😊
※2019年12月に宿泊した際の情報となります
熱海ふふの場所
〒413-0016 静岡県熱海市水口町11-48
いつも車で伺うのですが、最寄の来宮駅or熱海駅からは送迎があるそうです♪♪
※来宮駅又は熱海駅までお迎えに上がります。自社送迎車を3台ご用意しておりますが、万が一送迎が重なった場合はTAXIにてご送迎いたします。(要予約)
熱海ふふに到着~♪♪
熱海ふふに到着後、いつも通りお部屋まで案内して頂きました♪♪
熱海ふふのマップはこのようになっています。
今回宿泊した『宏(ふかし)』というお部屋は2階でした!
チェックインした頃は、日が暮れていたので気がつかなかったですが、紅葉が見れて四季を感じれたり🙂
熱海ふふのお部屋(宏・ふかし)
チェックインは、お部屋内で行い、施設の案内やシスレースパ、夕食の予約時間の確認などしてくれました。
玄関には、ミラーと、荷物の預入&受取ができるユーティリティボックスが。
玄関スペースは広々していて、
この置物からとてもいい香りが~♡♡
宏(ふかし)のお部屋は、コンフォートスイート ツイン、ルームタイプはセパレート。
広々とした開放的なリビングにある大きなソファーは座り心地も抜群でした♡
テーブルの上には、シスレースパのパンフレットや、客室露天風呂でも見ることができるポータブルテレビなど。
写真におさめることができなかったテレビの下のスペースには、収納スペースや、
DVDプレーヤーや、豊富なグラス類に、
コーヒー、紅茶用のカップや、お茶用の急須や湯飲みなども♪♪
紅茶(アールグレイ・ブレックファースト)は、テイラーズ・オブ・ハロゲイトのティーバッグ。緑茶は分かりません😅
冷蔵庫内は、ソフトドリンクやビールなどが入っていてフリードリンク♪♪
Nespressoのコーヒーもあり、こちらも追加しない限り追加料金がかからないというサービスぶり✧⁎
熱海ふふでネスプレッソマシンを試してから購入してしまったネスプレッソマシンは、コーヒー好きにはたまらない&お家カフェが実現してしまうアイテムです😊
ベットルームはシンプルで落ち着いた雰囲気✨シモンズのダブルサイズ (140cm × 200cm) が2台あってダブルサイズなので快適&畳で寝るのが苦手な私はゆっくり眠ることができました♪♪
空気清浄機(加湿器) もありました♪♪
右側のナイトテーブルには、照明ランプに電話や筆記用具が。
反対側のナイトテーブルにも照明ランプとリモコンが。
ベットの頭元にはお部屋の照明が。
ベットで寝ながら携帯を充電しようと思ったのですが、見当たらず‥(探せなかったのかな?🤔)ちょっと不便と思いつつもせっかく温泉にリラックスしに来ている訳だから、強制的に携帯から離れられる方がいいとポジティブな考えにw
ベットの向かいにはクローゼットがあって、
羽織や、
浴衣に合う小物入れや、
浴衣のセット、
パジャマ、
セーフティボックスなどが。
クローゼットのお隣にはライティングデスクがあり、
レターセットに筆記用具、
コンセントがあって、
各種充電器もこちらにありました!
続いてパウダールーム(脱衣所、洗面所)へ~😊
明るくて広々しているパウダールームはダブルシンク✧⁎
ダブルシンクなので、歯磨きやドライヤーのタイミングとか諸々気にしなくていいのが良かったり‥😊
御手洗は洗面所の奥側に。御手洗スペースまで広々な空間✧⁎
熱海ふふのアメニティ&客室露天風呂
女性は特に大喜びするであろう、シスレーのアメニティセットが♡♡♡
- リィスレ デマキアン
(クレンジングミルク) - フィトブラン フォーミング クレンザー
(洗顔料) - フローラルトニックローション
(化粧水) - エコロジカル コムパウンド
(美容乳液)
シンク上には他にも、コットンや、綿棒、オーガニックのボディジェルなどが。
- 歯ブラシ
- 髭剃り
- ヘアゴム
- シャワーキャップ
- ヘアブラシ
- ボディータオル
- 洗顔用泡立てネット
ヘアケアには、ヴィダルサスーンのドライヤーとヘアアイロン、
パナソニックのナノケアドライヤーまで✨
体重計もあるのでしっかり自己管理ができたり‥👏(旅行中は体重忘れたいけど😂)
続いて、シャワールームへ~!
シャワールームも一人で入るには十分過ぎる空間✧⁎
シャンプー、コンディショナー、ボディーウォッシュは、シンク上にあったボディジェル同様にオーガニック製品♪♪ 香りも洗い心地も良くて、ロングヘアの私ですが髪の毛のまとまりも良かったです✨
こちらのシャンプーなどは、ロビーにあるショップで購入することも♪♪
また、お願いすればシャンプーなどはロクシタン、スキンケア用品はPOLAのものを準備していただくことも可能みたいでした!
また、シャワールームでは、ミストサウナも楽しめちゃいます♪♪
宏(ふかし)のお部屋の客室露天風呂は石風呂、自家源泉掛け流しで、温度調節可能なのでお好みの温度で温泉を楽しむことが✨
客室露天風呂がある場所には灰皿が置いてありました(室内は禁煙)。
チェックインした頃は日が暮れていて周囲が分からなかったですが、、 日があるうちは自然を感じながら客室露天風呂でリラックスすることが♡テラスには大きなソファーもあるので、テラスでのんびりすることも♪♪
(12月は寒くてテラスにはいれなかったですが😅)
客室露天風呂以外にも、大浴場があります。大浴場は内風呂、露天風呂があり、洗い場は3箇所のみだったと思います。こじんまりした広さですが、客室露天風呂が全部屋にあるからか、私が大浴場を利用した時は他のお客さんが一人いらっしゃたくらいで、混むことはなかなか珍しいのかと。大浴場にも、タオルやアメニティなど備わっていてフリードリンクやシャーベットがありました♪♪
終わりに*全客室露天風呂付き温泉宿【熱海ふふ】宿泊記~お部屋(宏)とアメニティ編~
一年ぶりに宿泊しましたが、変わらない魅力がたくさんあって、客室露天風呂付のお部屋はのんびり過ごすことができておこもりステイが可能!食事が美味しい!シスレースパがある!お見送りが明るくて素敵なので、熱海ふふを去ってからもいい感じの余韻が🥰
他の客室などは、熱海ふふの公式サイトからご確認いただけます♪♪
今回の夕食&朝食の様子はこちらです💁♀️
シスレースパの様子はこちらです💁♀️
合わせてどうぞ♡♡
熱海ふふの系列ホテルです♪♪
以上!
全客室露天風呂付き温泉宿【熱海ふふ】宿泊記~お部屋(宏)とアメニティ編~でした♪♪
最後までご覧いただきありがとうございました✧