
2019年11月に発売されたPanasonicの『エアーマッサージャー レッグリフレ EW-CRA99』を購入しました。
使用してまだ数日となりますが、早速、『エアーマッサージャー レッグリフレ EW-CRA99』の詳細や、使用感など語らせてください。
『エアーマッサージャー レッグリフレ EW-CRA99』のポイントは足先にヒーターがあって、足先~太もも辺りまでもみほぐしてくれるということです。

めっちゃ心地よかった!
- 『EW-CRA99』『EW-RA99』の違いについて
- Panasonicのエアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99とは
- 開封の掟:Panasonicエアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99
- Panasonicエアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99の使用方法
- Panasonicエアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99を使ってみて良かったところ
- Panasonicエアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99を使ってみて気になったところ
- Panasonicの他のレッグリフレとの違い(比較)
- 終わりに:Panasonicエアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99(評価・評判)
『EW-CRA99』『EW-RA99』の違いについて
『EW-CRA99』、『EW-RA99』は同商品となります。
私は家電量販店で購入したのですが、その場合は『EW-CRA99』となるそうです。
ちょっとややこしいですよね(^_^;)
Panasonicのエアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99とは
Panasonicの『エアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99』は、
エアーバッグを使って加圧マッサージする家庭用医療機器です。
アタッチメントを脚に巻いて操作器の電源を入れると、エアーバッグが膨らみ、脚をもみほぐします。
引用:取扱説明書 P2
とのこと!
カラーは、ピンクとダークグレーがあります。
特徴その①足先からひざ周り・太ももまで脚全体をもみほぐしてくれる
『エアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99』は、アタッチメントの高さ約81cmの超ロングタイプ!
- EW-RA39 高さ約37cm
足裏巻きorふくらはぎ(コードレス) - EW-RA89 高さ約39cm
脚先~ひざ下辺りまで - EW-RA99 高さ約81cm
脚先~太もも辺りまで
となっていて、今回、紹介させていただいているEW-RA99が一番、脚全体をマッサージしてくれるタイプとなっています。
EW-RA39 足裏巻きorふくらはぎをマッサージ(コードレス)
EW-RA89 脚先~ひざ下辺りまでマッサージ
EW-RA99 脚先~太もも辺りまでマッサージ
特徴その➁プロのに学んだ約50種類の手技を追求!
プロに学んだ約50種類の手技を再現するために、エアーバッグの圧迫のタイミング・ため・動きを徹底的に追求して開発されたとのこと。
Panasonicのマッサージャー約80年の歴史で培ったリラクゼーション・マッサージメゾットによって、このようなマッサージができるようにエアーバッグで追求されているんですって!

80年も歴史あったことにびっくりよ
エアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99(公式サイトより) | |
足先からひざ周り・太ももまで脚全体をもみほぐしマッサージ | |
太ももを包み込みギューッと | 太もも前側の大腿四頭筋や、後ろ側の大きな筋肉ハムストリングをしっかりマッサージ。内・外側も大きくつかむように、もみほぐす。 |
ひざ裏をグ〜ッと | ふくらはぎと太ももの筋肉の付け根ををほぐすことで、脚全体のコリをほぐす。 |
ふくらはぎをギュッギュー | ふくらはぎ・すね全周に配置されたエアーバッグをそれぞれ交互に動作させることによって、多彩な動きを実現。疲れた筋肉を効果的にほぐす。 |
すねをグイッ(NEW) | すね周りのエアーバッグにより、脚前側の前脛骨筋をマッサージすることで、スポーツやヒール歩きで疲れた筋肉をしっかりほぐす。 |
足首・かかとをつかんでギューッ(NEW ) | 足首全周に配置されたエアーバッグにより、筋肉の付け根や血管が集中する足首全周をしぼるように力強くマッサージ。 足のくるぶし周りからかかとにかけての筋肉をつかむようにマッサージ。 |
足先を包んでギューッ | 上下のエアーバッグを膨らませて足先を包み込むように、マッサージ。 |
足裏をグイグイ(足裏用パッド〈付属品〉使用時) | パッドを回転させて、土踏まずやお好みの場所をグリグリほぐす。足に合わせて、パッドの大きい突起の位置を、土踏まずやその他お好みの箇所に調整してください。 |
特徴その③疲れに合わせてスタイルチェンジができる(2WAY)
太もも巻きスタイル・ひざ巻きスタイルといったアタッチメントの巻き方があり、その日の疲れ状況によって好みのスタイルを選べるんです。


太もも巻きスタイルは、アタッチメントの2ヶ所を太ももに巻きつけるスタイルで、足先~太ももまでをマッサージしてくれます。
ひざ巻きスタイルは、アタッチメントの1ヶ所を太ももに、残りの4箇所をひざ下に巻きつけるスタイルとなっていて、足先~ひざ上までをマッサージしてくれます。
特徴その④操作が簡単!
もみの強さ、コース選択、温感、それぞれのボタンひとつで操作ができます。
特徴その⑤温感(ヒーター)付き!
温感(ヒーター)は、切・入が選択できます。
また、高温(約40℃)、低温(約37℃)の2段階を好みによって選べます。
特徴その⑥足裏用パッド付き!
足裏をマッサージが好きな方、より強いマッサージをしたい方は、付属の足裏用パッドを、アタッチメントの足先にあるポケットに入れることで、足裏用パッドの突起によってより強いマッサージをうけることができます。
足裏用パッドは、大・小となる長さが異なる突起があり、パッドを回転させて土踏まずや好みの箇所にセットすることができます。
開封の掟:Panasonicエアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99
パッケージ




中身(付属品)


- アタッチメント(左右)
- 足裏用パッド(2個)
- 操作器
- ACアダプター
- 取扱説明書(保証書付き)
- 「ご愛用者登録」の案内用紙1枚
- 注意事項の用紙1枚
Panasonicエアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99の使用方法
①ACアダプターを操作器とコンセントに接続します
➁アタッチメントを巻き付ける前に右用・左用を確認します


③かかとを受け皿(布地の中)に合わせて足先から準に固定します
足先➩足首➩ふくらはぎの準で面ファスナー(マジックテープの箇所)を固定していきます




④(太もも巻きスタイルの場合)2本のベルトがひざ上に来るように、太もも➩ひざ上の順で固定していきます
④(ひざ巻きスタイルの場合)ふくらはぎまで固定したら、ポイントボールをひざ裏に合わせて、1本のベルトをひざ下➩もう1本のベルトをひざ上の順で固定していきます
⑤両足に巻き終えたら、アタッチメントに付いているホースプラグを操作器につなぎます。
⑥マッサージスタート!
足裏用パッドを使用する場合
上記の手順でアタッチメントを巻き付ける前に、足裏用パッドをアタッチメントの足先内部にあるポケットにセットします。


足裏用パッドを回転させて突起の位置を土踏まずや好みの位置に調整します。
足裏用パッドをセットしたら上記の手順でマッサージをスタート!
Panasonicエアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99を使ってみて良かったところ
ピンク色以外の色があって良かった
Panasonicのレッグリフレシリーズといえば、ドピンク色のイメージが強く‥
可愛いのですが、個人的に部屋のインテリア的にも落ち着いたダークグレーのカラーが気に入っています。
パッケージが思ったよりも小さかった
家電量販店で購入してふと思ったのが『持って帰れるのだろうか?』と心配になりました。
足先~太ももまでのマッサージ器は結構大きいイメージがあったのですが、実際にパッケージを見て『思ったより小さッ』といった感じで、すぐに使ってみたかったので郵送せず持って帰れたのが良かったです。
パッケージサイズを参考までに!
幅34.7×奥行15×高さ34cm
圧(力)がパワフルなマッサージ!


マッサージを始めた瞬間ビビったくらい、マッサージの強さが弱でもパワフルな圧力でした!

強もみが好きな人に良さそう!
巻き方で力の強さを調整できる
個人的に強もみが得意じゃないので、私には強すぎる‥と思ってしまったんですけど、アタッチメントの面ファスナー(マジックテープ)の部分を緩めてマッサージしたところ、マッサージの強さを調整することができて自分好みの圧力でマッサージすることができました!

めっちゃ気持ちよかった!!
温感ヒーターが良き!
高温(約40℃ )、低温(約37℃)の2段階の好みで選択できる温感ヒーターは足先にあって、足先が冷える冬場に特に大活躍しそうです!
また、夏場などの暑いシーズンは温熱ヒーターを切って使わないで使用できるのも、シーズン問わず使えそうでいいなと思いました。
足ツボ、かかと、脛がめっちゃ気持ちいい


足裏用パッドを使用してみたところ、いい感じに土踏まずが刺激をうけて、個人的に足裏マッサージが好きなので、毎回足ツボパッドを使用したいと思ったくらい、足ツボパッドをセットしたマッサージが気に入ってしまいました!
また、足首・かかと周辺の『むぎゅ~』とされるようなマッサージだったり、すねの部分のプッシュされるようなマッサージがめっちゃ気持ち良かったです。

しかも、早すぎなくて心地良いリズム!
脚の疲れ・浮腫みが取れそう
最近、フィットネスゲームで脚を鍛えていて脚の疲れや、座り時間が長くて夜にかけて浮腫んだり悩んでいたのですが、レッグリフレでマッサージした後は、THE★爽快感でした!
当初、レッグリフレの短いタイプのものにするか、迷ったのですが‥
実際に使用してみて圧力のパワフルさや、力の調整をできることを知ってしまったら、脚全体をマッサージしてくれるタイプにして良かったと思いました!
短いタイプのレッグリフレを先に買ってしまったら、使用感・効果などからロングタイプが欲しくなる欲望になったと思うので(^_^;)
抗菌&お手入れしやすい
レッグリフレはタイツの上から使用しているのですが、素足の状態でも使用できます。
素足のままだと衛生面とか気になったしまったんですけど、肌と接触する内側生地は抗菌対応とのこと!
また、お手入れ方法も、水に布を浸してよく絞ったもので汚れをふいていくだけとのことで、毎日使用したいものだからこそお手入れが簡単でいいなと思いました。
脱ぎたくなくなった
両足に巻いた後は防寒具のようで、マッサージの機能など含めて脱ぎたくなくなる程、買って良かったと思いました!
Panasonicエアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99を使ってみて気になったところ
収納場所に迷う
毎日使用したいと思った商品だからこそ、どこに置いておくか、どこに収納しておくか、悩んでいます(^_^;)
ですが、広げたアタッチメントは簡単に折り込んで元の丸めた状態にできるので、使わないときは箱に入れて保管しておけばいいかって感じくらいで思っています。
パワフルすぎてびびった
良かった点でもあるのですが、マッサージ店などで力加減を強めでお願いしたことがない私はパワフルな強さに本当にびっくりしました。

面ファスナー(マジックテープ)で調整できるので問題ないんですけどね!
足裏のパッドが…
足裏用パッドはポケットにセットするだけで簡単、足ツボマッサージが好きではない人はセットしなければいいという選択肢があって、優れているんですけど、足ツボマッサージが好きな私の場合は、もっと回転するような動きがあったらな~と欲が出てしまいました。

足裏用パッドの使用感(マッサージ)が良かったから更なる上の欲望が出てしまった!!
温感ヒーターが…
取扱説明書によると
温感(ヒーター部)は約5分後に温まります。
とのこと。
今回紹介しているレッグリフレ EW-RA99のマッサージ時間の目安は一日10分以内とされています。
温まってきて5分後にはマッサージを終了しなくてはならないのがちょっと残念だと思いました。
10分以上マッサージしたい願望がありすぎる
使えないようなマッサージ器具だったらどうってことないんですけど、今回紹介しているレッグリフレ EW-RA99の使用感がめっちゃ良かったんです。
足先の温感(ヒーター)が温まってきてリラックスモード全開・有頂天という絶好のタイミング(マッサージをスタートして)約10分になると自動的に終了してしまうんです。

30分‥いや‥20分でいいからもう少し長くマッサージしたい!
ですが、家庭用医療機器の安全性の配慮があることだったり、どんなに忙しい人でも一日10分なら時間的苦痛も軽減できるかも知れないし、10分でも爽快感だったり効果があるならそれはそれで『時短アイテム』として優秀なのではないか?と思ったりもしました。
しかも週数間置きとか、毎月とか、マッサージ店に通う時間、料金とか考えると、ホテルのSPAでトリートメントを受けた場合の約2回分程の金額で購入できて、両脚だけでもほぼ毎日、10分でもマッサージできるのであれば、『時短』と『日々のケア』として優れているのでは?と思いました!
Panasonicの他のレッグリフレとの違い(比較)
レッグリフレシリーズ3種類と、ひざまわりマッサージャー、骨盤おしりリフレの5種類の比較です。
レッグリフレ・比較 | |||||
レッグリフレEW-RA99 | レッグリフレEW-RA89 | コードレス レッグリフレEW-RA39 | ひざまわりマッサージャー EW-RJ50 | 骨盤おしりリフレ EW-RA79 | |
マッサージ範囲 | 足先・足裏・かかと・足首・すね・ふくらはぎ・ふくらはぎ上・ひざ裏・ひざ上・太もも前・太もも後ろ・太もも内側、外側 | 足先・足裏・かかと・足首・すね・ふくらはぎ | 足裏・かかと・足首・すね・ふくらはぎ | しつ蓋骨(ひざのお皿)まわり・ひざ上・ひざ下(すね)・ひざ裏 | 骨盤・おしり・太もも |
コードレス対応 | ー | ー | ○ | ー | ○ |
温感(ヒーター) | ○ | ○ | ー | ○ | ー |
マッサージコース | 8つ 【太もも巻き】おまかせ・しぼり上げ・つぶしもみ※1・・もみほぐし※1・スポーツ疲れ 【ひざ巻き】おまかせ・しぼり上げ・ヒール疲れ | 6つ 【脚全体】おまかせ・しぼり上げ・もみほぐし※1・ソフトもみ※1 【部位】ふくらはぎメイン・足メイン | 3つ 【じっく10分】足うら・もみほぐし※1 【クイック5分】クイック5分 | 3つ おまかせ・ひざ前もみ・ひざ裏おし | 4つ しめつけ・もみほぐし※1・ひきあげ・つぶしもみ※1 |
付属品 | 足裏用パッド(2個) | 足裏用パッド(2個)・すね用パッド(2個) | すね用パッド(2個) | ひざ裏パッド | ほぐしパッド(2個) |
抗菌※2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
色柄 | ピンク(-P)・ダークグレー(-H) | ピンク(-P)・ダークグレー(-H) | ピンク(-P)・ブラック(-K) | グレー(-H) | ピンク(-P)・ブラック(-K) |
※1.もみ感覚の圧迫機能です。 | |||||
※2.肌と接触する内側生地 ●試験機関:(一財)ボーケン品質評価機構 ●試験方法:菌液吸収法(JIS L 1902)●抗菌方法:無機抗菌成分(銀系)を生地に浸漬 ●試験結果:抗菌活性値2.5以上(抗菌効果は2.0以上) |
↑↑
スマホの方は横にスクロールできます(^^)
EW-RA99 脚先~太もも辺りまでマッサージ
EW-RA89 脚先~ひざ下辺りまでマッサージ
EW-RA39 足裏巻きorふくらはぎをマッサージ(コードレス)
ひざまわりマッサージャー EW-RJ50
骨盤おしりリフレ EW-RA79
終わりに:Panasonicエアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99(評価・評判)
今回紹介させて頂いた、レッグリフレ EW-RA99は、ロングタイプということもあって、初日は装着する際、説明書を見ながら少し苦戦してしまいましたが、2回目からはすんなり装着することができました。
アタッチメントの脚全体にエアーバッグが使用されていて、加圧のようなマッサージですが、脚全体を包まれるような動作、時間やコースによってマッサージされる場所が変化していくこと・圧迫のため・タイミング・リズムが本格的で、買って良かったマッサージ機器だと思いました!
注意事項については、公式HPにてご確認ください。
以上!
温感ヒーター付き!Panasonicのエアーマッサージャー レッグリフレ EW-CRA99の効果は?レビュー・口コミでした!
最後までご覧いただきありがとうございました✧⁎