現在、スポーツジムなど自粛している方々がいるとのことですが、私もその一人です。
都内での自転車の交通ルールが難しい&怖くて、ここ数年自転車に乗っていない私ですが、運動不足とストレスが溜まると突発的な思考が現れるのか、突然、人が少ない場所&時間帯を狙ってサイクリング🚴してみようかと頭によぎりました。
そんな中、目に飛び込んできたニュースが!!
2020年4月1日から、東京都で自転車に乗るならば「自転車保険の加入」が「義務」になります。
引用:ご存じでしたか? 4月1日から「東京都で自転車保険加入が義務化」 どういうこと? 何をすればいいの? (1/2) - ねとらぼ

この情報全く知らなかった💦
慣れないことはするもんじゃないと冷静に考えて‥
楽天で10,800円のフィトネスバイク買ってみた!
突然訪れた自転車こぎたい衝動と、ジム自粛中とのことで、楽天で自宅で利用できそうなフィットネスバイクを探してみました。
私の条件は
- 折りたたみ式
- 音がうるさくない
- そこまで高くない
- レビューが良い
との条件で探した結果、ピュアライズ楽天市場 様の、10,800円(2020年3月23日時点)のフィットネスバイクでした!
組み立て式なので組立ててみた
組み立て時にケガをしないよう注意&広い場所確保&床の保護の為にマットなどを引くとのことです。
レッグ(足)を本体にとりつけて、
サドルを組み立てて、
サドルを本体に取り付けて、
連結パーツを本体に取り付けて、
ハンドルを本体に固定して、メーターを取り付け&配線に接続して、
ペダルの取り付けして完成✨


10,800円のフィトネスバイクを購入&乗ってみた感想(効果・口コミ)
※個人の感想です
なぬ~?!って思ったところ
- 組み立てとか苦手な私は、一人で組み立てるのが大変と思ったり…簡単そうに見えて1時間程かかってしまいました😅
- また、結構重くて(商品説明に15kgと記載)組み立てた次の日腕が筋肉痛になったり…
- 連結パーツに仮止めしてあったボルト1つが固過ぎて外れませんでした💦自宅にあった工具でなんとか外せましたが😅
- 折りたたみ式ですが、サドルを高い位置に設定しないと、サドルが負荷調節ダイヤルに当たってしまい、ロックピンで固定できない=折りたためません。足の短い私は、折りたたむ際、サドルを高い位置に毎回直さなければいけません😅。
- 連続30分以上は使用できないことです💦(冷却をおこなわないと部品を破損するおそれがあり、使用後は1時間休ませてあげるとのことです)
- 床を保護する為にヨガマットが、フィットネスバイク専用となりました🙄
- 後々、気がついたらメーター表記が異なっていました😲←店舗に確認して解決!下記で説明しています。
良かったところ
- 乗ってこいでみると…途中で気がついたのですが、めちゃめちゃ音が静かでした👀むかーしランニングマシンを購入したことがあったのですが、走るたびに音がうるさくて使用するのを家族に止められたことがあって…このフィットネスバイクは誰にも止められずにマンションに住んでいても気にせず使用出来るのが嬉しいです😆
- 自宅でできるので、あんまり必要ないかな?と重視していなかったスマートフォンを入れれるマルチホルダーですが、好きな音楽を流してすぐ近くに置いておけるのが便利で思った以上に良かったです♬
- 私の場合、調節しなくてはなりませんが、フィットネスバイクを使用していない時は折りたたんで置いておけるので、スペースが限られていても、場所をとらないので邪魔にならなくて良いです🤗
- ダイヤル1〜3(軽め、ウォームアップにおすすめ)、ダイヤル4〜8(普通、エクササイズにおすすめ)、ダイヤル7〜8(重め、トレーニングにおすすめ)と調節できて、体力や体調によって、ダイヤルを回すだけで負荷調節が可能なのが良いです✨
- 想像以上だったのが、15分後には鼻、背中から汗が出ていて、久しぶりの自転車&運動不足だったこともあってか、フィットネスバイクを使用した後、生まれたての小鹿のように足がプルプルでした😂これは筋肉に効いてるんだと喜ばしいです👏
- フォームを指摘してくださったり、レベルの高いフィットネス器具があるような、プロの方々がいらっしゃるスポーツジムと、1台のフィットネスバイクを比べてしまうとどうしようもないかも知れませんが、組み立ててしまえば簡単に利用できますし、音も静かなので夜中でも早朝でもフィットネスバイク利用出来ますし、雨などの天候が悪い日でも自宅から出なくていいですし、自宅で簡単に有酸素運動できるのが快適で、購入して良かったと思いました!🤗
- また、お尻疲れが気になるところでしたが、サドルのクッション性と横幅の広さで気になりませんでした👍
- メーターの表示には、スピード、走行距離、タイム、カロリー、心拍数が表示されるので、『どのくらい走行したのかなー?』とか『カロリー消費してるー!』『15分こいでるぜ!』とか楽しめています😆
- 加えて、メーターに、ODOという謎の記名が追加されていたので、店舗に確認してみたところ、確認してくださって『メーターの仕様変更で新たにODO(総走行距離)が追加になった』とのことでした。
店舗(ピュアライズ楽天市場 様)の方のアフターフォロー、アフターサービスも良かったです😊
終わりに*結論、10,800円のフィトネスバイクのコスパが良かった
自宅にいながらサイクリング気分が味わえて気分転換にもなりました!
また、運動して汗かくことでストレス発散にもなったり思考も少なからずスッキリした感じがして、なんならもっと早くに出会いたかったフィットネスバイクでした♪♪
※安全の為に、フィトネスバイクを使用する前に5~10分のウォーミングアップ、無理をせず適度なトレーニング、適切な場所、適切な服装で行うとのことです!
※妊娠中の方、ペースメーカー等の体内植入型医療電子機器を使用されている方は使用できません。
合わせてどうぞ♡♡
以上!
楽天で10,800円の折りたたみ静音フィトネスバイク買ってみた!!でした!
最後までご覧いただきありがとうございました✧⁎