ともちゃん.me

当ブログ内には広告、PRがございます

récolte(レコルト)のエアーオーブンでノンフライのから揚げ作ってみた!もう一品欲しい時やダイエットにも使える調理家電

スポンサーリンク

f:id:tomochan-me:20210423221610j:plain

récolte(レコルト)のエアーオーブンが長いこと気になっていたので‥購入しました!

&油を使わず、ノンフライで鶏から揚げを作ってみました!

結論的に、デザイン・使い勝手・コスパ・めっちゃ良くて、ずぼらな調理家電好き、好きな言葉が『時短』の私にとっては買って良かった調理家電でした!

この記事では、récolte(レコルト)のエアーオーブンの詳細、使ってみた感想(商品レビュー)、ノンフライの鶏から揚げはどうだったのか‥などを記載しています。

récolte(レコルト)とは

2009年に日本で生まれたレコルト。

“今どきの暮らしにちょうどいい”を大切に、

日本のキッチンに置きやすいサイズ感

インテリアにマッチするカラー展開

ムダを削いだ機能と価格で

引用:レコルトについて | récolte(レコルト) (recolte-jp.com)

とのことで、何故だか私はフランス系の会社かと思っていたのですが、récolte(レコルト)は、日本生まれのキッチン家電を提案しているブランドとのこと!

日本のキッチンに置きやすいサイズ感、カラー、価格‥日本生まれだからこそできるのがレコルトの特徴で、今回紹介させていただくエアーオーブン以外にもワクワクするような様々なキッチン家電が!

f:id:tomochan-me:20210423152849p:plain

画像: キッチン家電 | récolte(レコルト)スクリーンショットより

 

récolte(レコルト)のエアーオーブン(ノンフライヤー)とは

最高200℃の熱風が高速で循環させて、食材に含まれる油分と水蒸気を利用して調理することで、油を使わなくても、揚げないヘルシーな揚げ物ができちゃうのです。

しかも、油物を食べたくなってしまうダイエッターや、油物が苦手になってきた方に嬉しいのが、余計な油を落としてくれちゃうこと!

また、料理を沢山作りたい!おもてなししたい!あと一品欲しい!だけども、コンロが足りない!って時に、オーブンとしても使えるので、ムニエルといった主役級の一品が作れてしまうことも!マフィンとかも焼けるんだって。

個人的に感じたレコルトのエアーオーブンの特徴がこちら。

  1. 油を使わずに、揚げないヘルシーな揚げ物ができる
  2. 余計な油を落としてくれちゃう
  3. 油を使わないことで、めんどくさい油の処理をしなくていい
  4. ノンフライヤーだけではなくオーブンとしても使える
  5. 使い方が簡単
  6. 丸洗いが出来てお手入れが楽ちん
  7. 大容量バスケットながら、A4サイズのコンパクトデザイン

 

récolte(レコルト)のエアーオーブンの詳細

現在(2021.4月時点)の価格は、メーカー希望小売価格¥9,900(税込)です。

パッケージはこんな感じ

f:id:tomochan-me:20210422213131j:plain
f:id:tomochan-me:20210422213134j:plain
f:id:tomochan-me:20210422213425j:plain
f:id:tomochan-me:20210422213506j:plain

 

開封の掟

開封すると‥

f:id:tomochan-me:20210422213417j:plain

『Hava a good time!』

箱を開けた時に、こういった隠れたメッセージがあるのはなんだか嬉しい気分!

f:id:tomochan-me:20210422213455j:plain
f:id:tomochan-me:20210422213343j:plain

 

セット内容

f:id:tomochan-me:20210422213408j:plain

セット内容
  1. 本体(バスケット含む)
  2. 内アミ
  3. 専用レシピ
  4. 取扱説明書

 

エアーオーブンの本体

カラーバリエーションは、レッド、クリームホワイトがあり、私が選んだカラーはクリームホワイトです。

f:id:tomochan-me:20210422213513j:plain
f:id:tomochan-me:20210422213336j:plain
f:id:tomochan-me:20210422213357j:plain
f:id:tomochan-me:20210422213430j:plain

レコルトのエアーオーブンのサイズはこちら。

約 幅21.2 × 奥行27.0 × 高さ26.6cm

約3.1kg

引用:エアーオーブン | récolte(レコルト) (recolte-jp.com)

f:id:tomochan-me:20210422213340j:plain

ダイヤルについて

左側のダイヤルが温度調節、右側のダイヤルがタイマーとなっていて、操作で使うのはこの二つだけで簡単。

 

récolte(レコルト)のエアーオーブンで油を使わずに鶏から揚げ作ってみた

付属の専用レシピに記載されていた『鶏から揚げ』ですが、公式HPにも掲載されていました。

やわらかジューシー鶏から揚げ | récolte(レコルト) (recolte-jp.com)

他のレシピも掲載されていましたよ!!

で、レシピを見つつも塩麴が手元になかった、片栗粉が切れてしまって片栗粉不足でレシピ通りの調味料で作っていないのですが‥結果的に美味しかったといった、結果オーライになりました!

 

★保存袋などに鶏もも肉、調味料を入れて20分以上漬け込みます。f:id:tomochan-me:20210422213350j:plain

 

★バスケットに内アミを入れて本体にセットします。f:id:tomochan-me:20210422213403j:plain

 

★コンセントに電源プラグを差します。通電すると、オレンジ色に点灯します。f:id:tomochan-me:20210422213459j:plain

 

★190度に予熱します。左側の温度調節ダイヤル、右側のタイマーダイヤルを回すと、グリーン色の加熱ランプが点灯して、予熱開始となります。f:id:tomochan-me:20210422213510j:plainタイマーダイヤルは6分以上にセットします。

グリーン色の加熱ランプが消えたら予熱完了で、タイマーの残り時間があるときは、タイマーダイヤルを『0』に戻します。

 

★20分以上漬け込んだ鶏もも肉に片栗粉をまぶしておきます。

★エアーオーブンの予熱が完了したら、本体からバスケットを引き出して、片栗粉をまぶした鶏もも肉をバスケットに入れます。f:id:tomochan-me:20210422213347j:plain※予熱・加熱した後はやけどに注意して、バスケットは鍋敷きなどの上にのせます。

 

★鶏もも肉を並べ入れたバスケットを本体にセットして190度で15分程加熱し終わった鶏もも肉がこちら!f:id:tomochan-me:20210422213452j:plain

見るからに、から揚げみたい~!!

ここまでが、レシピに記載されたまでの鶏から揚げの作り方なんですけど(下味以外)、15分程加熱した鶏もも肉から、見るからに、から揚げと変貌した鶏から揚げをひっくり返してみると‥f:id:tomochan-me:20210422213354j:plain

裏側のねっとり感が個人的に気になったので、裏返しをして+5分程加熱したものがこちら!f:id:tomochan-me:20210422213438j:plain

裏返ししたことで、個人的に気になったねっとり感がなくなって、油を一切使わずに鶏からあげが完成しました!!f:id:tomochan-me:20210422213445j:plain

 

油を使わずにrécolte(レコルト)のエアーオーブンで作った鶏から揚げの感想

片栗粉が真っ白くお化粧されたような、唐揚げ専門店の『カリッ』とした唐揚げと比較してしまうと、カリッと感はありませんでしたが(片栗粉足りなかったらかも!)、下味をつけておいたおかげで唐揚げの味わいでした!下味の重要性がめっちゃ分かりました!

しかも、油不使用なのに唐揚げになっているという衝撃と、もも肉のジューシーさはそのままでした!

f:id:tomochan-me:20210422213411j:plain

 

 

récolte(レコルト)のエアーオーブンを使ってみた感想:良かったところ

※個人の感想です。

デザインが可愛いくて使い方が簡単

f:id:tomochan-me:20210422213414j:plain
f:id:tomochan-me:20210422213400j:plain

レトロちっくなデザイン性、近未来的にも感じるデザイン性で、ぱっとみた感じエアーオーブンだとは思えない可愛らしいデザインで、温度調節ダイヤル、タイマーダイヤルを回すだけで使い方が簡単でした!

機能性がたくさんある商品買ったけど結局、使いこなせない!といった悩みはなさそうです。

また、バスケットに持ち手があるので出したり入れたり、セットしやすいです。

f:id:tomochan-me:20210422213434j:plain

 

油を使わずに揚げないヘルシーな揚げ物ができて罪悪感が減った

個人的に女性の周期的な問題で油物をめっちゃ欲する!時期があって、その時期に唐揚げをUberで頼むといういい意味で毎月のイベント化しているようなことがあるんですけど‥

食べ終わると気持ち的にスッキリ感と、微々たる罪悪感があってですね‥もたれも‥

レコルトのエアーオーブンで作った鶏唐揚げは罪悪感がまじでなかったです。ノンフライ、油使ってないんですもの。

だってね‥

 

余計な油がめっちゃ落ちた!

鶏唐揚げを作った後に出た、余計な油がこちら!

f:id:tomochan-me:20210422213442j:plain

油を吸い込むよりも排出しちゃってるんですから、驚きとともに、罪悪感までもが排出されちゃったような気分になったのです!

 

しかも、丸洗いが出来てお片付けが楽ちん

バスケット、内アミは丸洗いできるので片付けも非常に楽ちんでした!食洗器も使えるとのことです。

油を使わないことで、コンロなどの飛び散った油汚れのお掃除時間、めんどうな油の処理をしなくていいのですから、めんどうなことから解放されたような開放気分になりました!お掃除時間の時短にもなりますしね(^^)

 

カロリーオフレシピ~便利レシピ~オーブンレシピがある!

付属のレシピには、カロリーオフレシピ、便利レシピ、オーブンレシピがあり、エアーオーブンでこんなのできちゃうんだ!作ってみたーい!といったワクワク感が♡

カロリーオフレシピ
  1. やわらかジューシー鶏から揚げ
  2. ミルフィーユとんかつ
  3. 枝豆とシーフードのコロッケ
  4. ビーフピカタ(香草カツレツ)
  5. クリスピーフライドチキン
  6. フライドポテト&冷凍ポテト
  7. 海老マヨ
  8. チキン南蛮
  9. 揚げ出し豆腐~ゆず餡~
  10. 黒酢酢豚
  11. 揚げなすの中華風マリネ
  12. ねぎダク油淋鶏
  13. 名古屋風手羽中揚げ
  14. サバのレモン竜田揚げ

 

便利レシピ
  1. 野菜チップスと雑穀米のサラダ
  2. 白身魚のごまみそ漬け焼き
  3. サラダチキンと納豆の海苔チーズ春巻き
  4. ごぼうのフリット
  5. さつま芋のフリット~しょうゆバター味~
  6. サーモンのハーブムニエル
  7. フルーツチップス

 

オーブンレシピ
  1. ローストビーフ~和風仕立て~
  2. フルーティースペアリブ
  3. 台湾風チャーシュー
  4. ハンバーグ
  5. ガイヤーン(エスニック手羽先)
  6. 3種のベリーマフィン
  7. チョコバナナブラウニー

上記のレコルトのエアーオーブンのレシピ監修をされているのが料理研究家のエダジュンさんで、数々の書籍や雑誌といった実績のあるお方なのです!

 

使うのが楽しみになってきた!

レコルトのエアーオーブンにはオプションがあって、2ウェイラック、串(5本)、専用レシピがセットとなったタイプでは、焼き鳥などの串料理もできたり、インナーポットと、専用レシピがセットとなったタイプでは煮物、グラタン、汁気のある料理から、ケーキやパンの焼き型として使えちゃう、焼けちゃうんですって。

他にも、ベーシックレシピ、ブレッドレシピがあって、もはや使い方は己次第だぞ!楽しみや!といった感じで、それぞれ個人に向けた、合った、楽しみ方がレコルトのエアーオーブンではできるのではないか?と、今後も使うのが楽しみになったのです(^^)

 

 

récolte(レコルト)のエアーオーブンを使ってみた感想:気になったところ

※個人の感想です。

音がちょっと気になった

エアーオーブンの特徴として『熱風が高速で循環』とのことで性質上なのか、エアーオーブン使用時の音がちょっとうるさいかな?と思いました。

個人的に、騒がしい場所が苦手で静かな場所を好むので性格の問題かも知れませんが('_')

 

コードがもう少し長かったらな‥

レコルトのエアーオーブンを使用する際は『本体を壁や家具から20㎝以上離して使用する』と注意があります。

我が家のコンセント配置的な間取り的問題点が9割くらい問題だと思うのですが、壁から離して使うときにコードがもう少し長かったら‥‥と思ってしまいました。

 

食べ過ぎてしまう恐れがある

レコルトのエアーオーブンで作った鶏から揚げが美味しかったのもあるんですけど、油が減ったことで『油きついわ~もう無理~』ってならずに食べられちゃいました!

で、これって、油を使っていなかった、油が落ちたことで、もたれずに食べやすくなったってこともあるかと思うんです(+下味で美味しいから説)。

油が苦手な方とか、余分なカロリーをオフしたい人にとってもいいと思うです。

逆に言えば、レコルトのエアーオーブンで、カロリーオフで美味しくて食べやすいものが作れてしまうと逆に食べ過ぎちゃうかも!と思ってしまったのです。

レコルトのエアーオーブンは、油が落ちてカロリーオフでヘルシーで罪悪感が減って、美味しいものが簡単に作れちゃったから、食べ過ぎてしまうかもしれない!!と思ったのが、個人的に気になったところです。※個人の問題です!!

 

récolte(レコルト)のエアオーブンは買って良かったノンフライヤー!(レビュー・口コミ)

デザイン・使い勝手・多機能にも使える機能性・コスパ‥レコルトのエアーオーブンは買って良かった調理家電でした!

レコルトのエアーオーブンで、これからこのように楽しみたいと思ったのが‥

ダイエットシーズンには、油を使わずにカロリーをカットしたメニューを作ったり、今日は豪華に!といった時にはオーブンレシピでローストビーフやスペアリブを作ってみたりしちゃったり、カフェ巡りしたい‥けど行けない‥なんて時にマフィンやチョコバナナブラウニーを作ったりしてお家カフェにしてみたり‥

こんな感じで1台で楽しめそうな妄想が膨らむのがレコルトのエアーオーブンなのでした!

 

 

 以上!

récolte(レコルト)のエアーオーブンでノンフライのから揚げ作ってみた!もう一品欲しい時やダイエットにも使える調理家電でした!

最後までご覧いただきありがとうございました✧⁎