
シンガポールのマリーナベイサンズ内にあるTWG Teaに行ってきました♪♪
- TWG Teaとは?
- TWG Tea@マリーナベイサンズの場所、アクセス、営業時間
- TWG Tea@マリーナベイサンズの店内の様子と混雑状況
- TEAのメニューが豊富すぎて選ぶのが困難なんですけど!!
- TWG Tea@マリーナベイサンズで頂いたもの
- チャンギ国際空港でTWG Teaのお土産をゲット♡
- 日本にあるTWG Teaはどこ?
- 終わりに*シンガポールの高級紅茶といえばTWG Tea♡
TWG Teaとは?
TWG Teaは、2008年、シンガポールで誕生した高級紅茶ブランドです✧⁎⁺✧
TWG Teaのブランドロゴとして、1837と記載されていますが、1837年誕生ということではありません。
シンガポール創業のTWG Teaは世界屈指のラグジュアリーティーブランドであり、商工会議所設立によって、シンガポールが茶葉やスパイスなど美食家に愛される食材・食品の貿易基地となった 1837年をブランドのシンボルとしています。The Wellbeing Group(ザ・ウェルビーイング・グループ)のイニシャルをブランドネームに冠したTWG Teaは、ユニークで個性的な販売店舗、洗練を極めたティールーム、プロのクライアントに向けた国際的な流通網を三本柱とするラグジュアリーコンセプトを掲げて2008年に誕生しました。

1837年からあるのかと思ってた💦
また、TWG Teaは、高級ホテル、レストラン、エアラインへのサプライヤーでもあり、全日空国際線のファーストクラス、ビジネスクラス、国内線プレミアムシート、シンガポール航空の機内でTWG Teaを提供されているそうです。*1
今回のシンガポール旅行の、シンガポール⇔羽田は、シンガポール航空のビジネスクラスだったのですが、シンガポール航空のビジネスクラスや、シンガポールのチャンギ国際空港にある『シルバークリスラウンジ』では、TWG Teaが贅沢なほど提供されていました😊
また、今回、マリーナベイサンズで宿泊したのですが、お部屋にあるTパックの紅茶はTWG Teaと異なる会社のものでしたが、以前はTWG Teaの紅茶や、お茶などが頂けていました。
(2019.10月.公式ホームページより)
- シンガポール
- オーストラリア
- アゼルバイジャン
- ベルギー
- カンボジア
- カナダ
- 中国
- チェコ共和国
- デンマーク
- エストニア
- ドイツ
- 香港
- インド
- インドネシア
- 日本
- クウェート
- マカオ
- マレーシア
- モルジブ
- モーリシャス
- メキシコ
- モロッコ
- ニューカレドニア
- ニュージーランド
- パキスタン
- フィリピン
- ポルトガル
- カタール
- ロシア
- サウジアラビア
- セイシェル
- 南アフリカ共和国
- 韓国
- スペイン
- 台湾
- タイ
- トルコ
- ウクライナ
- アラブ首長国連邦
- 英国
- ベトナム
なんと!!2008年に誕生したTWG Teaですが、創業して11年で41カ国もの国で、TWG Teaを購入することができるそうです♪♪

すごぉおーい!
TWG Tea@マリーナベイサンズの場所、アクセス、営業時間
ルイヴィトンがある近くのマリーナベイサンズの出入口(1階)辺りにある、ドーム状の吹き抜けから下を覗くと、TWG Teaのカフェレストランが見えます。
TWG Teaの紅茶や焼き菓子、食器などのお土産を購入できるショップも、TWG Teaのカフェレストランと同じ階(B2階)の目と鼻の先にあります!
営業時間
日〜木:午前10時〜午後10時30分(ラストオーダー:午後10時)
金、土、祝祭日の前日:午前10時〜深夜12時(ラストオーダー:午後10時30分)
TWG Tea@マリーナベイサンズの店内の様子と混雑状況
シンガポールには今回で5回目で、毎回マリーナベイサンズにはフラフラしたり、お買い物したりして、TWG Teaを通り過ぎていました、、その理由として、日中は並んでいる方々がいる程、混んでいる為です😅
今回、21:45頃にTWG Teaに行ってみたところ、並ばずにすんなり入店できました♪♪
上から見るTWG Teaの店舗は光り輝くような印象でしたが、店内の雰囲気も光り輝くような高級感あって雰囲気もいい感じでした🥰
写真だと伝わらない感じがしますが、、目に見える先にはブランドショップがあって夢が膨らんで(笑)ショッピングモールのど真ん中に位置していますが、ショッピングモールとの仕切りには、お花が置いてあって、一目とか気にすることなく、優雅なひと時を過ごせる雰囲気でした✨
TEAのメニューが豊富すぎて選ぶのが困難なんですけど!!
こちらは、全てTEAだけのメニューとなっています😲😲😲
↓↓

めちゃめちゃ多い!!
TWG Tea@マリーナベイサンズで頂いたもの
相方はアイスダージリンティーのおすすめをオーダー、私は何故か目に入った1837ホワイトティーをアイスでオーダーしました😋
ダージリンティーはなんの種類か忘れてしまったのですが、1837ホワイトティーがコーヒー派で普段紅茶を口にすることのない私には、びっくりする程の美味しさで感激する程でした❣❣筋肉の強張りを緩ませてくれるようなフルーティーな香りが、アロマテラピーをしているかのように五感を研ぎ澄まされたかのようでした✨✨
抹茶味のマカロンは、抹茶の風味が濃くてしっとりなのにサクサク食感😋
チョコレートは甘くて濃厚、チョコレートの下にはしっとりなクッキータルトが!このチョコレートケーキは、なぜか口の中でパチパチ弾ける面白い食感でした😲
こちらの、ケーキはなんと!!!!
『シンガポールサプラ~~イズ~』
とか言いながら、TWG Teaの店員さんからサービスで頂きました😲😲

TWG Teaでケーキサービスとか‥そんなことあるんですか?!
余りの衝撃的なサービスに驚きすぎて『シンガポールサプラ~~イズ~』としかヒアリングができなかったのですが、、
シンガポールサプライズとは、シンガポールでサプライズすることなのか、、?
シンガポールでサプライズをするモニタリングのようなことがシンガポールの巷で流行っているのか、、?
など頭の中がパニックになりましたが、シンガポールサプライズというのは、ケーキの名前のようです😂
シンガポールサプライズのケーキは、クリームブリュレのような味わいに、下段がタルトになっていてサクサク、いいとこどりのケーキと思ってしまいました✨
チョコレートケーキも美味しかったですが、シンガポールサプライズの方が個人的にまた食べたい!と念じる程でした😋
デザートを食べ終えると、店員さんが『シンガポールサプライズどうでしたかー?僕が一番好きなケーキなんだー!』と話しかけてきてくださったのですが、ラグジュアリーティーブランドでありながら、フレンドリーな方々で、、、

こんなことされてしまった日には、TWG Teaの虜になりますよね!
チャンギ国際空港でTWG Teaのお土産をゲット♡
すっかり、TWG Teaの虜になってしまったので、チャンギ国際空港でお土産を購入しました!
ホワイトティーの虜にもなってしまい、1837ホワイトティーを探していたのですが、2019年、9月1日に新しく販売された『White Sky Tea』を購入しました!
フルーティーなブレンドですが、ベースは上質な緑茶にホワイトティーが加わっているのだとか♪♪*2
帰国後に、東急プラザ銀座店に行ってみると、こちらの『White Sky Tea』は、数量限定で、缶タイプの在庫は出ている分だけとのことでした😲
また、一番人気商品はブラックティーとのことで、試しに計り売りで購入してみました♪♪
ブラックティーは甘く濃い香りがふわ~~♡っと広がって美味しくて、一番人気というのも分かる紅茶でした!プレゼントにも喜ばれそうと思いました🥰
日本にあるTWG Teaはどこ?
現在(2019.10月)、日本にあるTWG Teaのショップは、東京都に4店舗、神奈川県に1店舗とのことです!
- 自由が丘
- 東急プラザ銀座3階
- 新丸の内ビルディングB1
- 玉川タカシマヤ本館B1
- 横浜市西区みなとみらい ランドマークプラザ 3階
※食事が頂ける店舗は、自由が丘店のみとのことです😲
終わりに*シンガポールの高級紅茶といえばTWG Tea♡
マリーナベイサンズのTWG Teaでは、まさかのシンガポールサプライズで、、紅茶もデザートも美味しくて、スタッフの方々の対応が素晴らしくて(ケーキサービスしてくれたし笑)、思い出に残るようなひと時が過ごせました🥰
東急プラザ銀座店のスタッフの方々も、仕事とはいえ、ブレンドティーの内容や、紅茶の入れ方など、嫌な顔せず物凄く親切に教えてくださって、更にTWG Teaの虜となってしまいました🙈
以上!
シンガポールの高級紅茶といえばTWG Tea♡マリーナベイサンズのTWGでサプライズに驚いた!こんなことある?でした!
最後までお読みいただきありがとうございました✧