
今回のブログは、マリーナベイサンズ宿泊記!お部屋編です♪♪
今回のシンガポール旅行は4泊5日で、宿泊先は全泊マリーナベイサンズです。
シンガポールには今回で5回目で、マリーナベイサンズに宿泊するのは3回目です!
- 1回目、マリーナベイサンズ(2014年)
- 2回目、ゲイラン地区の売●婦エリアの宿(2014年)
- 3回目、リゾート ワールド セントーサ エクアリウス ホテル(2018年)
- 4回目、マリーナベイサンズ(2018年)
- 5回目、マリーナベイサンズ(2019年、今回)
2014年に宿泊した、ゲイラン地区の売●婦エリアの宿について、
女一人旅!海外でおきたトラブル&ハプニング集 part2! - ともちゃん.me
☝こちらのブログで少ぉおおし触れているのですが、自ら率先して選んだ訳ではありません😂
シンガポールの表側、裏側とも思えるようなエリアに宿泊したことがある私ですが‥
マリーナベイサンズは何度泊まってもいいなぁ~と思えるホテルでした✨✨
- マリーナベイサンズとは?
- マリーナベイサンズの客室タイプ
- マリーナベイサンズにチェックイン
- マリーナベイサンズの3275ルーム(シティービューのお部屋)
- マリーナベイサンズのルームサービスは24時間OK!
- マリーナベイサンズのタオルアートが可愛い♡
- マリーナベイサンズのリアルな口コミ
- マリーナベイサンズをお得に楽しもう!
- 終わりに*シンガポール マリーナベイサンズ宿泊記
マリーナベイサンズとは?
マリーナベイサンズ(Marina Bay Sands)は、ラスベガスのカジノリゾート運営会社、ラスベガス・サンズによって開発された、シンガポールのマリーナ・ベイエリアにある2010年に開業した(全面開業したのは2011年2月17日 )総合リゾートホテルです。
イスラエル系カナダ人の建築家、モシェ・サフディ氏によって設計されました。
タワー1、2、3と3つの超高層ビルの57階の屋上には、宿泊者しか入れないインフィニティプールや、宿泊者以外でも行くことが出来る展望デッキや、レストランなどがあるサンズ スカイパーク(Sands SkyPark)があります。
サンズ スカイパークは、
- 地上からの高さ約200m
- 長さ300m以上
(パリのエッフェル塔の高さより長い) - 面積は12,400平方メートル
(スーパージャンボA380機が入る広さ!) - インフィニティプールの長さは150m
(オリンピック用のプール3倍の長さ!)
2011年に放送された、ソフトバンク×SMAPのテレビCMご存知でしょうか??
ご存知の方は、見覚えがある方が多いのでは?
SMAPが解散してしまったのが残念ですが‥
このCMでSMAP5人が全身ホワイトカラーの服装で、携帯を耳にあてながら夜景が素敵なプールサイドをカッコ良く歩いている場所こそが、マリーナベイサンズの屋上にあるサンズ スカイパークです✨
また、2019年4月に公開された、劇場版『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』でも、マリーナベイサンズが舞台となっています!
帰国便の機内で見たんですけど、おもしろかったです😁
マリーナベイサンズの客室タイプ
マリーナベイサンズの客室は2561部屋、お部屋のタイプは15タイプもあります!
- デラックスルーム(30平方メートル)
- プレミアルーム(42平方メートル)
- ファミリールーム(62平方メートル)
- クラブルーム(44平方メートル)
- グランドクラブルーム(62平方メートル)
- オーキッドスイート(71平方メートル)
- サンズスイート(136平方メートル)
- ベイスイート(101平方メートル)
- ハーバースイート(71平方メートル)
- マリーナスイート(139平方メートル)
- スカイラインスイート(246平方メートル)
- マーライオンスイート(387平方メートル)
- ストレイツスイート(330平方メートル)
- プレジデンシャルスイート(508平方メートル)
- チェアマンスイート(600平方メートル)

600平方メートルの広さって‥!!
全く想像つきません笑
マリーナベイサンズにチェックイン
羽田からシンガポール・チャンギ空港までの詳細はこちら✧
↓↓
羽田➩シンガポール直行便!シンガポール航空 SQ631便 ビジネスクラス搭乗記★ANAラウンジや機内食など♪♪ - ともちゃん.me
マリーナベイサンズまでは、シンガポール・チャンギ空港からタクシーで向かって、現地時間16:00頃到着しました🚗
タクシーで15分ちょっとくらいでした!
マリーナベイサンズは3棟の建物の名前が、その名もタワー1、タワー2、タワー3となっています。
マリーナベイサンズにタクシーで向かう場合、ドライバーさんに『ホテル側か?』と尋ねられることが多々あります。ホテル側と指定するとタワー1、タワー2側のホテル入口前まで送ってくれます。
また、タクシーでマリーナベイサンズと伝える際、『MBS!』と言っても、分からない方は殆どいないくらい伝わります!
(MBSとはマリーナベイサンズの頭文字の略です)
チェックイン場所は、タワー1に入ってすぐの場所にあります。
☝こちらのチェックインカウンターは主に英語となりますが、日本語を話せる外国人スタッフの方もいました!
また、ご親切なことに日本人スタッフがいる日本語デスクもあるので、英語が得意ではない方でも安心してチェックインや、チェックアウトができちゃいます♪♪
前回も、今回もこちらでレストランの予約をして頂いたのでとても助かっています😊
ですが、時間帯によっては準備中となっていることもあるのでご注意!
チェックインする際にドリンクを頂きました♪♪冷えてて&甘くて美味しかったです♡
ホテルロビーの天井は、写真に収まらないくらいとても高いです😲
ホテルロビーといえば、椅子やソファーがあるイメージですが、マリーナベイサンズのホテルロビーには座る場所が少ないです。
※すぐ横にラウンジはあります。
椅子とオブジェが一体化されたこちらは、波打ったエメラルドグリーンをした箇所が多くて、座れる場所が非常に少ないのです🙃
お部屋が3275室で、タワー1のフロアだったので、タワー1専用のエレベーターでお部屋まで向かいます♪♪
こちらは、エクスプレスチェックアウトというもので、カードキーを入れるだけでチェックアウトできちゃうそうです!
※現金やポイントで支払う場合は、フロントでのこと。
エレベーター内の操作は、ルームキーでタッチしてから、お部屋の階のボタンを押します。
マリーナベイサンズのホテルフロアは、ルームキーがないと入れません。また、ホテルフロアには宿泊するお部屋の階にしか降りることができないようになっていて、屋上にあるインフィニティプールに行くにもルームキーが必要です。
ルームキーは宿泊者、人数分頂けて、チェックアウトの際フロントで『記念にお持ち帰り頂けます』との事で記念に頂きました🙂
32階のエレベーターホールからは、
シティ側(マーライオン側)を眺めることが✨
回路はこんな感じです♪
マリーナベイサンズの3275ルーム(シティービューのお部屋)
今回宿泊したお部屋は3275室です♪♪
- タワー1の32階
- シティービュー
- バスタブ付き
- ツインベッド
と、なっていて、部屋タイプを忘れてしまいましたが、プレミアルームだと思います。
お部屋に入って進んで行くと…
こんな感じに手前に長めのデスクに、ベッドが2台あって、窓側にテーブルとチェアが2席ありました♪
4泊5日こちらに宿泊しましたが、十分な広さでした😊
ベッドの間のナイトテーブルには照明のスイッチや、コンセント、メモ帳とボールペン、電話などが。
コンセントには、USBからも充電可能となっていてとても便利!
ベッドの上にはタオルで作られた、蟹さんが🦀この、タオルアートはルームクリーニングを終えると、別のタオルアートに変化しているんです😊
詳しくは下記で紹介しています♪
お部屋からの眺めは、マリーナベイエリアのシティービュー✨✨
ここのカーテンは、お部屋に入った時に自動で開いたり、閉めるときも電動で閉めることができます♪
遠くの方にちーーーさくマーライオンがいます🙂
夜景も綺麗で、ナイトショーのスペクトラもお部屋から眺めることが出来ます♪♪
お部屋で見るより、近くで見た方がいいですが😅
横に長めのライティングデスク上には、薄型テレビもあります。
また、こちらにもUSBから充電できるタイプのコンセントもあります!
左下の引き出しの上には、パンフレット、ルームサービスのメニュー本、右側の引き出しには、電気ケトルや食器が入っていて、
左側の上部の引き出しには、紅茶やコーヒー、グラスなどが入っていました。去年宿泊したときの紅茶は、TWGだったのですが今回は異なる紅茶会社のものに変わっていました💦
デスクの左下側には冷蔵庫があります。
この冷蔵庫、物を取ってしまうと自動的にお金が取られてしまう仕組みです。
買ってきたものを入れれるスペースは、右上のスペースのみ。
無糖のお茶をスーパーで買ってきて入れたのですが、500mlのペットボトル2本が限界でした😅
デスク上には、お水、お菓子、コンセントが1箇所。
お水も去年宿泊したときは、マリーナベイサンズラベルのペットボトルだったのですが、変わっていました。大人の事情でしょうね。
☟去年宿泊したときのお水。今回もでしたが、お水は、もう大丈夫ですって言いたいくらい補充してくれました😂
お菓子が置いてあるスナックトレーも冷蔵庫同様、自動チャージとなっています。
このトレーからお取りになった商品は自動的にお部屋付けとなります。
ご利用ありがとうございます。
お菓子を動かさないように、スナックトレー辺りで身支度する際は、神経を少し使いました(冷蔵庫内も)笑
クーラーの温度設定は簡単で、冷えすぎることがなく快適な温度で過ごすことが出来ました!
ベッドルームまでの回路の左側にクローゼットがありました。
- スリッパ
- 薄手のバスローブ
- アイロン
- アイロン台
- ハンガー
- など
お隣の棚には、
- セキュリティボックス
- クリーニング関係のもの
- ドライヤー
などが入っています。
お部屋に入ってすぐ、クローゼットの手前左側に、バスルーム、シャワールーム、トイレ、パウダールームがありました。
バスルームも広々✨✨
浴槽は深めで、観光で動きまわる旅行中でも疲れがとれてしまいます♪
広々としたバスルームには憧れがあるのですが、広々としたバスルームだと、私は、なかなか身体が温まりずらいのか、汗をかきずらいので、こちらを持っていきました!

めちゃめちゃ保温されました♡笑笑
値段は千円前後なのでお買い得だと思いました♪♪
シンクはダブルなので、歯磨き時間とか待たなくていいのが便利なうえにノンストレスでした✨✨
アメニティは、
- 石鹸
- 歯ブラシ
- ボディーローション
- カミソリ
- コットン
- シャワーキャップ
- 綿棒
- 爪やすり
- サニタリーバッグ
シンク横にはタオルが置いてあって、毎日こちらに補充してくれていました♪
シャワールームも広々です✨
シャワーは固定のみ(バスタブに伸びるシャワータイプのものがあります)で、シャワーの水が出てくるところを調節すれば、水の出方が変わって、水圧も問題ありませんでした!
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
は、ホワイトティー×ローズの香りがいい香りでした♡♡
トイレも広々〜✨
ウォシュレットがあればいいのにな〜って…
次回、海外旅行に行く際は、携帯のウォシュレットを持って行ってみようかな~と考えました😂
因みに、バスルームにはコンセントがなくて、ドライヤーを使うときは、ベッドルームがあるデスク上で髪の毛を乾かしていました!
自宅でも毎日使用している程、お気に入りのエリップスの洗い流さないトリートメントは旅行先でも荷物にならなくて便利です🥰
マリーナベイサンズのルームサービスは24時間OK!
なんと!マリーナベイサンズのルームサービスは24時間いつでも可能なんです!
って言っても、マリーナベイサンズ内にはレストランが沢山あるので、ルームサービスを利用する方は少ないかも知れませんが…
ですが、ルームサービスのメニューがこれまた豊富♡
おこもりステイも可能ということです🥰
お部屋にある分厚いルームサービスのメニュー本には、日本語でも書かれています♪♪
ルームサービスのメニューは、マリーナベイサンズのホームページでも紹介されています!(英語となります)
↓↓
私は、コーヒー中毒なので、暑い国ではいつもアイスコーヒー(ブラック)が飲みたくなります。お部屋に夜戻ってきて、わざわざ下まで買いにいくのもな〜って思ったので、ルームサービスで頼んでみる事にしました!
ルームサービスは英語での注文となりますが、デスク上にある電話には、ルームサービスが頼める直通のIN-ROOM DININGボタンがあって、そちらのボタンを押せば簡単に頼めます。
電話をかけると『〇〇さんやっほー』みたいな感じで、宿泊者の名前がちゃんと把握されていました!
『アイスアメリカーノの他に注文あるー?到着するまで20分くらいかかるけどOKー?』といった感じのやりとりをして、到着したアイスアメリカーノ!!
氷がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ😂😂
理想であったキンキンに冷えた氷たっぷりのアイスコーヒーは頂けず&アイスコーヒーのみの注文でしたが、ルームサービスを頼んでシンガポールの景色を眺めながら、お部屋でのんびりお食事するのもいいかも!って頭によぎっちゃいました😋
マリーナベイサンズのタオルアートが可愛い♡
マリーナベイサンズでは、ルームクリーニングを終えると、ベッド上に毎日異なったタオルアートを飾っておいてくれます😊
この日はボールペンとボディーローションを頂けました♪♪

可愛いぃぃぃぃぃい♡♡
お部屋に戻るとき、『今日はどんなタオルアートが待っているのかな~♪♪』って毎日楽しみになっていました!
マリーナベイサンズのリアルな口コミ
実際に宿泊して今回思ったことが、、
宿泊していた32階にあるタワー1のエレベーター1機の上下合図する点灯ランプが真逆で、上に行くエレベーターなのに、下向きに点灯したり、下に行くのに上に点灯したりと、思わせぶりな態度をとる点灯ランプでした💦
また、エレベーターがどこが開くか分からないということが多々あって、もてあそばれているような感じでした😒
プールのある57階からお部屋に降りる際も、どこが開くのか分からず、、
苛立つ相方をなだめる為に、
『私、こっち見てるから、そっちお願いね!🙋♀️』
と、謎のゲームを始めて楽しんだものの、、
いざ、乗れたとしても、プールがある57階からと、55階のSPAからも、ルームキーが反応されなくて1階まで行ってしまうこともありました。
その際、一緒に乗っていた外国人が見兼ねて降りていくときに『グッドラック!!』と言われるということもありました😂
ルームキーを何度タッチしても反応されず、エレベーター内は異国の人間同士爆笑するという仲睦まじい光景でしたが笑
それをわざと狙っているのか、設計ミスなのか、故障なのかは不明です🤔🤔
というわけで、エレベーター事情が今回のマリーナベイサンズに宿泊した際の難点でした!
あ、あと、夜のインフィニティプールは、ビーチベッドが空いていない程、人がうじゃうじゃということも…😅
マリーナベイサンズをお得に楽しもう!
マリーナベイサンズには無料で会員登録が出来るサンズリワード ライフスタイル会員というものがあります!
こちらの会員になると、マリーナベイサンズ内の200軒ほどあるサンズリワード対象店舗で、割引してくれたりポイントを貯めることができちゃいます♪♪
私は、55階にあるバンヤンツリー・スパでサンズリワード会員のカードを提示して10%割引となりました🥰
日本からも登録が可能とのことで、マリーナベイサンズに行かれる方は事前にチェックしてみてください♪♪
↓↓
終わりに*シンガポール マリーナベイサンズ宿泊記
エレベーターは困りましたが、マリーナベイサンズはやっぱり素敵なホテルで、シンガポールに訪れたらやっぱり宿泊したいなと思えるホテルでした!
ホームページも日本語対応ですし、日本人スタッフの方がいるので過ごしやすいです✨
また、お買い物や、食事、ショーを見たり、カジノ、プール、SPAなどあるので、マリーナベイサンズ内で楽しむことができます♪
それに加えて、空港からも近いですし、マリーナベイサンズに駅(ベイフロント駅)もあるので、観光するにも利便性がいいなーって今回も改めて思いました!
インフィニティプールや、朝食、SPA体験などのお話は、また後日書きたいと思います!
インフィニティプールについてはこちらです💁♀️
3箇所の朝食についてはこちらです💁♀️
56階にある絶景スパ(バンヤンツリー・スパ)についてはこちらです💁♀️
以上!
シンガポール旅行記~5つ星ホテル★マリーナベイサンズ宿泊記~お部屋編でした!
最後までお読みいただきありがとうございました✧