Nintendo Switchの『FiNC HOME FiT(フィンクホームフィット)』をプレイしてみました!
まだ、プレイして3日目なのですが、早速、現時点での『フィンクホームフィット』の感想を語らせてください。
先に言ってしまいますが‥
『フィンクホームフィット』‥
おもしろいです!!
因みに、リングフィットアドベンチャー、フィットボクシング2、フィンクホームフィット、現在三足のわらじでトレーニングしています('ω')
- フィンクホームフィットとは
- フィンクホームフィットの製品版(ソフト)のパッケージ
- フィンクホームフィットの始まり
- フィンクホームフィットを買って(プレイして)良かったところ
- フィンクホームフィットの気になったところ
- フィンクホームフィットの効果は?痩せるのか?痩せないのか?
- 『フィットボクシング』のパクリ?違いは?
- フィンクホームフィットはマンションでも大丈夫?
- フィンクホームフィット:感想まとめ
- 評価:『フィンクホームフィット』をプレイしてみた感想【レビュー・口コミ】
フィンクホームフィットとは
『FiNC HOME FiT(フィンクホームフィット)』は、2020年10月29日(木)発売、株式会社ポケット開発のNintendo Switchのフィットネス / トレーニングゲームソフトです。
価格は5,500円(税別)。
ボクシングや空手、ムエタイやカンフーなどの様々な格闘技の動きをベースに、脂肪燃焼効果の高い有酸素運動と全身の筋力をバランスよく鍛えるためのトレーニングを組み合わせて開発された、フィットネスゲームです。
Joy-con™を両手に握り、あなたのために組まれたメニューをこなすだけで、ダイエットや運動不足の解消、健康維持・増進など、確かな効果が期待できます。
- Joy-con™を両手に握って、リズムに合わせて格闘技の動きをベースに有酸素運動と全身の筋力をバランスよく鍛えられるように開発された、自宅でできるフィットネスゲーム
- ゲーム内のトレーナーが目的・ニーズに合わせて日替わりメニューを提案してくれる
- トレーナーは全4人で声は豪華声優の方々
- 好きな時に好きなメニューを選べる約3分程度のフィットネスメニューがある
- トレーニングすることによって、アクションの種類が増える
- マイレポートでトレーニング成果を確認できる
- FiNC HOME FiTの『FiNC』は、「Google Play ベスト オブ 2018 自己改善部門大賞」など受賞したダウンロード数国内No.1のヘルスケア・フィットネスアプリのあのFiNC!
フィンクホームフィットの製品版(ソフト)のパッケージ


中身はこんな感じでした!


フィンクホームフィットのソフトは、楽天で購入したんですけど、限定タオルがセットとなっていました!
タオルは未開封なので全貌は省略させてください('ω')
フィンクホームフィットの始まり
ソフトをセットしてダウンロードからの注意事項となり‥
スタートです!
そして、トレーナーのサツキちゃんが現れチュートリアルが始まります。
しっかりサポートしてくれるって、心強いよ~
この後、Joy-conの持ち方の説明があり、その後スタジオで基本ルールの説明をしてくれます。
そして、お手並み拝見させていただきましてからの
どのように動くのか説明してくれます。
アクションレーンの上にあるノーツにターゲットが重なったとき、タイミングよくアクションができたら成功とのこと!
そして、この後、ジャブ、クロス、正拳突き、スクワットの動きを実際に動いて練習します。
練習が終わると、体重・身長・パスワードを入力します。
パスワードは、身長と体重を他人に見られないようにパスワードがかけられるとのこと!
体重・身長・パスワードを入力し終えたら、『パーソナルトレーニング』を受けるといった流れとなります。
パーソナルトレーニングを終えるまでは、『3分フィットネス』『マイレポート』はアンロックされた状態となっています。
フィンクホームフィットを買って(プレイして)良かったところ
サツキちゃんが可愛い
焦げ茶色のショートヘアーの無邪気そうなルックス‥はい。可愛いです('ω')
トレーナーの声優の方々が豪華
フィンクホームフィットのトレーナーは全4人となっていて、トレーナーそれぞれの声優さんは数々の作品に主演されている方々ばかり!
- サツキ⇒佐倉綾音さん
- タクミ⇒下野紘さん
- クリスティー⇒井上麻里奈さん
- マチルダ⇒三石琴乃さん
マルチダさんなんて、セーラームーンで、セーラームーン世代としては思い出も諸々振り返ることができるような感動ものなのです('ω')
現在、3日目にして、クリスティーさんはアンロックされましたが、マルチダさんはまだ、ロック状態なので、早くパーソナルトレーニングしてもらいたい気持ちでいっぱいなのです。
※クリスティーさんと、マチルダさんは、トレーニングを続けることでアンロックされます。
背後のトレーナー(?)の登場がおもしろい
フィンクホームフィットで、トレーニングがスタートするタイミングで、トレーナーの背後にもう二人(誰なのか名前分からない)が現れるのですが‥
『しれっ』とした表情で現れるのが地味におもしろいです('ω')
ボクシングの動きだけではない
ぶっちゃけ、フィンクホームフィットを購入するのにあたって、よく下調べもしていなかったんです。ヘルスケア・フィットネスアプリのあの『FiNC』というのは察していたんですけど‥なぜか‥
『まぁ、ストレッチ系とか緩い感じだろうな』とか勝手に想像していたんです、なぜだか。ごめんなさい。なぜ買ったとか思いますよね。フィットネスゲームハマっているんです。
フィンクホームフィットを『緩い感じ』と思っていた考えが、逆に良い結果になったんです!
フィンクホームフィットのアクションは、ボクシング、ムエタイ、空手、カンフーなどの格闘技の動きが様々なのです!
- ジャブ
- クロス
- アッパー
- フック
- よける
- ガード
- ボディ
- サイドジャブ
- スイッチ
- ニー
- エルボー
- キック
- ローキック
- ランジ
- 正拳突き
- 上げ受け
- 内受け
- ツイスト
- 横突き
- スクワット
- 両手突き
格闘技の動きが多くておもしろい
トレーニングすることによって、アクションの種類が増えていきますが、初日から、ジャブ、クロス、フック、アッパー、エルボー、ローキック、正拳突き、内受けのアクションがありました!
こんなに動きます?と、思ったのが本音です('ω')
フィンクホームフィットのパーソナルトレーニングは、鍛えたい部位や目的に応じてトレーニングしてくれます。
- 目的
筋力アップ・ダイエット・運動不足解消 - 強化部位
全身・上半身・腹筋・下半身 - 時間
10分前後・20分前後・30分前後
パーソナルトレーニング⇒トレーニング設定でカスタマイズができます!
3分フィットネスがちょうどいい時間であっという間
3分フィットネスも、トレーニングをすることによって、プレイできるコースが増えていきます。
3分フィットネスですが、長いもので6分のコースもありますが、3分以内のフィットネスコース、4分台のフィットネスコースがあり、パーソナルトレーニングで物足りなかったり、隙間時間に行うにも短時間のコースがあるとプレイしやすいです!
身体がポカポカ(暖房いらず)&頭皮から汗でる
トレーニングコースとして、格闘技の動きがランダムに現れて、思った以上に全身動いて、身体がポカポカからの頭皮に汗が!
フィンクホームフィットに限らずで、フィットネスゲームあるある化してきましたが、冬場や寒い時にフィットネスゲームをすることによって、暖房を本当使わなくなりました。
太もも~お尻が筋肉痛となる
正拳突き、上げ受け、上げ受け、正拳突き、正拳突き、上げ受けー!
足を開いて、リズムを取りながらある意味、軽いスクワット状態でおこなっていて、いい感じにお尻~太ももが筋肉痛となっています。効果ありそう('ω')
判定が緩い
フィットボクシング2もプレイしていて思ったことですが、判定基準が緩いと思いました。
動作が多くて、慣れるまではアクションの名前・動きを覚えるのにアタフタするんですけど、もし判定がキツかったら『チッッキショーーーー』となっていたであろうと思うんです。けど、判定が厳しくないので、気にしいなタイプの人(私)には有り難いです。
設定メニューがシンプルで分かりやすい
フィンクホームフィットにある設定メニューは‥
- ストレッチのON/OFF
- BGMの音量
- SEの音量
- ボイスの音量
- バイブレーションのON/OFF
- ミラー設定のON/OFF
- 日付変更時間
となっていて、設定変更するにも分かりやすいです。
マイレポートが分かりやすい
マイレポートを開くと、カレンダー、日付、運動時間、消費カロリー、アクション数が一瞬で分かる感じです。
また、項目も選択してグラフ化すると、BMI、体重、消費カロリー、アクション数を経過として見ることもできます。
期間経過は、週間、月間、3ヶ月、年間、3年間とあって経過を分かりやすく知ることができます。
さすが、ダウンロード数国内No.1のヘルスケア・フィットネスアプリのあのFiNCさん!
録画しやすい
『リズムを取りながらBGMに合わせてフィットネス』となれば、フィットボクシング2も同じと言えますが、フィットボクシング2の場合、BGM(楽曲)の著作権の問題で、ゲームプレイ中に録画できるコースが少ないんですよね。
『このシーン録画したかったのに出来ない楽曲だった!』ってことが度々あります。
フィンクホームフィットは、録画が結構できるので、Instagramに投稿したり、友達にプレイ動画送ったりして『こんなんやってるんだけどー』って話しをシェアしやすいです。
フィットネスゲームは、写真より動画の方が分かりやすいですからね('ω')
この投稿をInstagramで見る
フィンクホームフィットの気になったところ
レクチャーなしで始まる‥
これはちょっと、びっくり仰天。というか、びっくり仰天と感じる前に『身体動かさないと!』ってなります。
何故かというと、初めてのアクションでもレクチャーがないまま始まってしまうのです。
いきなり、上げ受け!内受け!とかエルボー!とか始まります。今日は、いきなり横突き!でした。ぶっ飛んでんのかな?とか思ったw
ですが、ホーム画面⇒3分フィットネス⇒アクション確認 があります!
最初にアクション確認していれば問題ないかと思います。アクション確認していなくてもトレーナーの動きを確認できますし、また、いい意味で判定が緩い点もあるので、初めてのアクションでもイライラしないで済むのです('ω')
体と頭が忙しい
一つのトレーニングメニューでも‥
ジャブ、クロス、ジャブ、ガード、フック、、フック、からの、ランジ、ランジ‥
息切れしながら体も頭の中も大忙しになります。もはや、ボケ防止になるんじゃないかとか思ってきました。
因みに、円内のアクションですが、青色は左手、左足、ピンク色は右手、右足でアクションします。
不器用人間なので、当初は困惑しましたが‥逆にすぐにゲーム的、フィットネス的にと考えれば、この頭と体が忙しいのが楽しくなってきましたw
また忙しくて、トレーニングコースもあっという間に終わってしまう感があります!
クロス問題
フィンクホームフィットのボクシングアクションのストレートは『クロス』です。
フィットボクシング2では、ストレート‥ややこしく感じてしまうのです。
これは、色々やりすぎている私の問題です('ω')
合っているのか合っていないのか問題
フィンクホームフィットに限らず、フィットボクシング2でも感じたことですが、、
正拳突きをクロス(ストレート)でおこなっても判定が得られました。
ちょっとどうなんでしょうかね?感はありますが、逆に判定が厳しすぎてしまうと気持ち的に挫折してしまいそうなので、今のところあんまり気にはしていませんが、本格的に!な人からしたら気になるかも知れません。
ダウンロード中に素に戻ってしまう
度々現れるダウンロード画面‥
ほんの数秒前まで、ガッツリ燃えていたのに、この画面を見るたびにちょっと‥
素に戻ってしまいますwと言っても、一瞬なんですけどね!
フィンクホームフィットの効果は?痩せるのか?痩せないのか?
フィンクホームフィットは、様々な格闘技の動きがあって、腕だけではなく、キックもあって足も使います。
脂肪燃焼効果の高い有酸素運動と全身の筋力をバランスよく鍛えるためのトレーニングを組み合わせて開発された、フィットネスゲームです。
↑これの意味が分かったんですよね。
足をあげたり、ある意味スクワット状態のまま正拳突きだったり、息切れするくらい体が忙しかったりするんですけど‥それは、有酸素運動と全身の筋力をバランスよく鍛えるためのフィットネスゲームだからということ。
そして、痩せるのか、痩せないのか問題についてですが、私自身のダイエット経験上、フィンクホームフィットに限らず、運動量以上にエネルギー(食べ物)を摂取してしまったら体重は増えます。
芸能人のCMでお馴染みの某有名ジム、エステサロンでさえ食事制限をしていますよね。
▶30代女がジムに通わず10日で約-3㎏痩せた!【リングフィットアドベンチャーで自宅ダイエット】
『フィットボクシング』のパクリ?違いは?
フィンクホームフィット、フィットボクシング、両者共『リズムを取りながらBGMに合わせてフィットネス』とのことで、両者共プレイしていて思うのが、似ているようで全く別物と感じています。
アクションの違い(種類)はこんな感じです。
アクション | |
FiNC HOME FiT | Fit Boxing 2 |
ジャブ | ジャブ |
クロス | ストレート |
アッパー | フック |
フック | アッパー |
よける | ボディジャブ |
ガード | ボディストレート |
ボディ | ボディフック |
サイドジャブ | ボディアッパー |
スイッチ | ステップインシャブ |
ニー | サイドステップジャブ |
エルボー | ダッキング |
キック | ウィービング |
ローキック | スウェーバック |
ランジ | ブロック |
正拳突き | 前後ステップ |
上げ受け | 左右ステップ |
内受け | |
ツイスト | |
横突き | |
スクワット | |
両手突き |
Fit Boxing 2の方がアクション数が少ないですが本格的なボクシングといった感じで、インストラクター(トレーナー)は、Fit Boxing 2の方が多くBGMはメジャーな曲です。
それぞれに良いところが沢山詰まっていて、買える人や、ジムに通いたい‥って方にはジムの毎月の月間料金考えたら両方共におすすめしたいです。リングフィットアドベンチャーも!
▶『Fit Boxing 2(フィットボクシング2)』製品版をプレイしてみた感想|レビュー・口コミ
▶元98㎏の私がリングフィットアドベンチャーを21日間やってみた感想【レビュー・口コミ】
「Fit Boxing2」との違いを徹底比較してみました!
▶フィンクホームフィットはフィットボクシングのパクリ?違いをフィットボクシング2で徹底比較!どっちがおすすめなのか?
フィンクホームフィットはマンションでも大丈夫?
集合住宅に住んでいて、キックなどのアクションがあるのでいちよう防音ヨガマットを使っています。
▶『Switchリングフィット用 折り畳み式 防音ヨガマット 8mm』使ってみた!【レビュー・口コミ】
集合住宅にお住いの方、足を着地する際にバタバタとしてしまう、足腰の筋力に自信のない方は防音ヨガマットはあって損はないと思います。
ですが、マットありですと、足の移動がしずらい(滑らないので体重移動などがしずらい)といった欠点もあります。
フィンクホームフィット:感想まとめ
- FiNC HOME FiTの『FiNC』は、ダウンロード数国内No.1のヘルスケア・フィットネスアプリのあのFiNC!なので、マイレポート(カレンダー、日付、運動時間、消費カロリー、アクション数)が分かりやすい
- 基本的にシンプル設計なので分かりやすい
- レクチャーなしでスタートしてしまうので自らレクチャーを見に行かないとアタフタしてしまう
- トレーナーの声優の方々が豪華で、また、背後に『しれっ』と現れるトレーナー(?)の登場シーンが地味におもしろい
- 目的・強化部位・時間に合わせて日替わりのパーソナルトレーニングがあり、物足りない時・隙間時間に3分フィットネスという名の短時間のトレーニングコースがある
- ボクシング、空手、ムエタイやカンフーなどの様々な格闘技のアクションがあり、動きに飽きずおもしろい
- 動きに飽きず、動作が忙しいので頭と体が忙しくなり必死になってトレーニングすると汗だくになる
- いい意味で判定が緩いので、初めてプレイしてみてもストレスを感じない
- 寒いと感じた時にトレーニングすれば冬場は暖房いらず
- Fit Boxing 2と同時にプレイしていると『クロス(ストレート)』で困惑してしまうが、別物のフィットネスゲームとして楽しめる!
- 足を動かすアクションもあって、太もも~お尻が筋肉痛となりヒップアップにも期待できそう!('ω')
評価:『フィンクホームフィット』をプレイしてみた感想【レビュー・口コミ】
何を寝ぼけてフィンクホームフィットをストレッチ系のゲームだと思っていたのか、自分でも理解不能なんですけど、それがいい意味で覆されたようなフィットネスゲームでした!
体と頭が大忙しでめっちゃ動けて楽しいです!キックの他、膝上げのような動きもあるので、有酸素運動&下半身も鍛えたい、強化したいって方におすすめです。
最近思ったことが‥フィットネスゲームで体を動かす楽しさ覚えましたw
フィンクホームフィットと、フィットボクシング2の時に使用しています!Joy-conが持ちやすくなりました(^^)
以上!
Nintendo Switch『FiNC HOME FiT/フィンクホームフィット』プレイしてみた感想【レビュー・口コミ】でした!
最後までご覧いただきありがとうございました✧⁎