ともちゃん.me

~50㎏減量に成功した人のブログ~

ダイエット-成功話
ダイエット-フィットネス
買ってよかった!
宿泊記

うなぎパイファクトリーで工場見学してきた!浜松の銘菓 夜のお菓子うなぎパイ

スポンサーリンク

f:id:tomochan-me:20190814155251j:image

 

"no-img2″

今回のブログは、浜松にあるうなぎパイファクトリーを紹介させて頂きます♪♪

 

 

うなぎパイとは?

うなぎパイは昭和36年に静岡県浜松で誕生とのこと✧

浜松の銘菓であり、春華堂さんのお菓子です♪♪

サクサクの香ばしいパイにうなぎのエキスが入っていて、夜のお菓子というネーミングを一度は聞いたことがあったり、静岡県辺りのサービスエリアなどで見かけたことがある方や、お土産で頂いたり、実際に食べたことがある方も多いのではないでしょうか⁉

 

うなぎパイの工場!うなぎパイファクトリーで見学してきた♪

f:id:tomochan-me:20190814155321j:image

うなぎパイファクトリーでは、うなぎパイの製造過程を見学できます✧⁎⁺✧

うなぎパイの製造過程を見学するだけではなくて、カフェがあったり、お土産屋さんもあります(^O^)

 

場所

うなぎパイファクトリーは、静岡県浜松市にあります♪

 

工場見学が無料&うなぎパイも無料

うなぎパイファクトリーの施設に入ると、正面にお土産屋さんがあって、工場見学申し込み用紙を記入する場所があります♪♪

申し込み用紙の記入は、代表者の方だけでOKでした('ω')ノ

f:id:tomochan-me:20190814135430j:image
f:id:tomochan-me:20190814135425j:image

うなぎパイファクトリーは、工場見学が無料なのに、工場見学記念としてうなぎパイが無料で頂けちゃいます♡♡
f:id:tomochan-me:20190814135421j:image

もの凄い太っ腹なサービスです(*'▽')

うなぎパイが更に大好きになりましたw

無料のうなぎパイを頂いて、人がいる方へ進んで行くと‥

f:id:tomochan-me:20190814135602j:image

うなぎパイの製造過程を覗けちゃいます♪♪
f:id:tomochan-me:20190814135437j:image

製造について説明してくださる係のお兄様もいました(・∀・)
f:id:tomochan-me:20190814135416j:image

階段を上がって2階フロアに行くと‥

(※エレベーターもあります♪)

人だかりが!!(・∀・)
f:id:tomochan-me:20190814135434j:image

下を覗いてみると‥

うなぎパイの製造現場が見学できます!(・∀・)
f:id:tomochan-me:20190814135404j:image
f:id:tomochan-me:20190814135411j:image
f:id:tomochan-me:20190814135407j:image

うなぎパイの製造現場を見学し終えて進んで行くと‥

『うなぎパイができるまで』というシアターを自由に見る事もできます♪♪

上映時間は、10分程で、繰り返し上映されているそうです('ω')
f:id:tomochan-me:20190814135521j:image

シアターに入って『うなぎの寝床』というエリアを進んで行くと‥

うなぎパイファクトリーに来たよ!という記念撮影スポットがありました(*‘∀‘)
f:id:tomochan-me:20190814135531j:image

 

うなぎがちょこちょこいる

うなぎパイファクトリー内には、ちょこちょこうなぎが潜んでいます(・∀・)

f:id:tomochan-me:20190814135630j:image
f:id:tomochan-me:20190814135635j:image
f:id:tomochan-me:20190814135642j:image
f:id:tomochan-me:20190814135639j:image

 

うなぎパイカフェもあるよー♡♡

うなぎパイカフェは、うなぎパイファクトリーの2階フロアにあります♪f:id:tomochan-me:20190814135807j:image

とても美味しそうなデザートが‥💕🤤

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

yukapontusさん(@yukapontus)がシェアした投稿 -

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

aimu___10さん(@aimu___10)がシェアした投稿 -

 

うなぎパイジャンボパフェ(3,980円)というのもあるそうです(´艸`*)

うなぎパイカフェ|うなぎパイファクトリー 公式サイト - 浜松市で工場見学を楽しもう!

 

何か食べたいけどカフェまで入らなくてもな~‥』って方には、うなぎパイファクトリーの屋外にある『うなくん号』がおすすめ♡♡

f:id:tomochan-me:20190814140430j:image

うなくん号のデザートメニュー
  1. かき氷(いちご・みかん・静岡抹茶)各550円
  2. うなくんアイスもなか(バニラ・きなこ・抹茶)各360円
  3. うなぎパイジェラート420円

ドリンクも販売されています♪
f:id:tomochan-me:20190814135759j:image

うなぎパイジェラートを購入しました(*'▽')
f:id:tomochan-me:20190814135756j:image

蓋を開けると、うなぎパイがザクザク入っています(^O^)
f:id:tomochan-me:20190814135803j:image

ジェラートは甘めなミルク味♡♡ジェラートの中にも、うなぎパイが入っています♪♪

ジェラートのミルク味が染み込んだようなしんなりしたうなぎパイの食感と、サクサク食感のうなぎパイを楽しめちゃいます(^O^)
f:id:tomochan-me:20190814135751j:image

 

うなぎパイファクトリー限定のお土産もあるよ♪♪

うなぎパイファクトリーのお土産屋さんでは、うなぎパイとサブレなどが袋詰めされた限定商品があったり、

f:id:tomochan-me:20190814135853j:image
f:id:tomochan-me:20190814135849j:image

うなまんや、みそまんなどの焼き菓子や、
f:id:tomochan-me:20190814135845j:image

カカオの雫などの生菓子などの、春華堂の商品が豊富に販売されています♪
f:id:tomochan-me:20190814135905j:image

うなぎパイは贈答用の箱に入ったものや、お徳用袋のチャック袋のものや、ミニサイズのうなぎパイも販売されています♪♪
f:id:tomochan-me:20190814135841j:image

iPhoneケースや、キーホルダー、ストラップ、うなぎパイファクトリーのバックなどもあります(^O^)
f:id:tomochan-me:20190814135857j:image

うなぎパイキャリーケースも販売されているので、人と被るのが嫌って方でキャリーケースをお探しな方は是非ともこちらでご検討ください(・∀・)
f:id:tomochan-me:20190814135902j:image

 

うなぎパイの素朴な疑問が解決した件

f:id:tomochan-me:20190814135956j:image
f:id:tomochan-me:20190814140003j:image

"no-img2″

夜のお菓子の意味って、家族団らんの一時にってことだったんだぁ~!!

 

f:id:tomochan-me:20190814140117j:image
f:id:tomochan-me:20190814140013j:image

"no-img2″

うなぎパイってニンニク入ってるんだ!

 

f:id:tomochan-me:20190814140021j:image
f:id:tomochan-me:20190814140121j:image

"no-img2″

試行錯誤があって今のうなぎパイの形になったんだぁ~!!

蒲焼きスタイルだったら食べずらかったと思うw

 

うなくんというゆるキャラがいた件

春華堂には『うなくん』というキャラクターも存在します(^O^)

f:id:tomochan-me:20190814140158j:image

趣味は、うなぎじゅもん体操を踊ること♪♪

相棒は、うな左えもんです✧

また、小春ちゃんという女の子も存在します(・∀・)

 

うなぎパイファクトリー基本情報

入園料無料で、駐車場もあります♪

営業時間

  1. 9:30~17:30 (うなぎパイカフェL.O.17:00)
  2. 7、8月は 特別営業で18:00まで営業とのことです

 

場所

住所*〒432-8006 静岡県浜松市西区大久保町748-51

 

公式サイト

  1. うなぎパイファクトリー 公式サイト - 浜松市で工場見学を楽しもう!

 

終わりに*うなぎパイファクトリーで工場見学してきた!浜松の銘菓 夜のお菓子うなぎパイ

うなぎパイファクトリーには、9時半過ぎに到着したのですが、お盆休みもあって営業開始時間にはすでに混雑していました('ω')

ファミリーの方々が多くて子供たちが楽しそうにしていましたが、大人も楽しめる工場見学スポットだと思います♪♪

"no-img2″

なんてたって無料ですもん✧⁎⁺✧

 

以上!うなぎパイファクトリーで工場見学してきた!浜松の銘菓 夜のお菓子うなぎパイでした♪♪

最後までお読みいただきありがとうございました✧