ともちゃん.me

当ブログ内には広告、PRがございます

【山口県旅行記】道の駅センザキッチンはご当地グルメ瓦そばが食べられる!お土産や施設も充実♪

スポンサーリンク

f:id:tomochan-me:20190731112253j:plain
今回のブログは、山口県長門市仙崎にあるセンザキッチンを紹介します♪♪

"no-img2″

これから長門市周辺に行かれる方におすすめのスポットです✧

 

 

旅行先ではご当地グルメが食べたくて、食べてみたかったのが【瓦そば】。

宿泊していた大谷山荘の仲居さんにおすすめして頂いた瓦そばのお店が、元祖瓦そば たかせ 本館 (がんそかわらそば たかせ)というお店だったのですが、下関市にあって帰りの飛行機の便を考えると行けそうになくて、『それならセンザキッチンでも瓦そばを召し上がれますよ』と教えて頂きました!

 

元乃隅神社から道の駅センザキッチンへ

元乃隅神社からセンザキッチンまでは車で40分程でした。

 ☟元乃隅神社のブログはこちらです✧

www.tomochan.me

 

道の駅センザキッチンとは?

センザキッチンは、山口県長門市仙崎にある道の駅です♪

 長門市仙崎にある青海島への観光遊覧船発着場を中心とした観光施設「青海島シーサイドスクエア」の敷地内に、長門市が6億円をかけて整備した「仙崎地区交流拠点施設」として2017年10月7日にオープンしたもの[1]で、2017年11月の道の駅登録[2]と駐車場エリアの再整備・シーサイドスクエア売店棟「ショップ青海島」のダイニング棟への改修を経て2018年4月20日に道の駅としてグランドオープンした

引用:道の駅センザキッチン - Wikipedia

 

道の駅センザキッチンはこんなとこ✨

海が近い♪

センザキッチンとほぼ同じエリアには観光船乗り場(青海島観光汽船)があって、海(仙崎湾)がすぐそこにあって、海風を感じられたり、雰囲気がとっても良いのです(*‘∀‘)f:id:tomochan-me:20190731110559j:image
f:id:tomochan-me:20190731110610j:image
f:id:tomochan-me:20190731110614j:image

海辺あるあるのトンビさんも現れます('∀')
f:id:tomochan-me:20190731110550j:image

デッキにはチェアがあるのでのんびりすることも♪♪
f:id:tomochan-me:20190731110556j:image
f:id:tomochan-me:20190731110603j:image
f:id:tomochan-me:20190731110607j:image

 

飲食店が充実している!

道の駅センザキッチンの飲食店は豊富で『これもあれもこれも食べたい!!』って思ってしまう程でした✧

干物定食、フライ定食、アジフライバーガーなどが頂けるお店や、f:id:tomochan-me:20190731105938j:image

海鮮や、ラーメン、うにローストビーフ丼など頂けるお店や、
f:id:tomochan-me:20190731105944j:image

ベーカリーショップや、
f:id:tomochan-me:20190731105925j:image

塩とガーリックパウダー味の【ながとやきとり】が食べられるオシャレな焼き鳥屋さんや、
f:id:tomochan-me:20190731105935j:image

鉄板イカ焼きや、手羽先唐揚げなどの焼き物&揚げ物が食べられるお店や、
f:id:tomochan-me:20190731110004j:image

魚介と鶏のダブルスープ【仙崎らーめん 鶏白湯】が食べられるお店や、
f:id:tomochan-me:20190731105952j:image

長門の特産物を使用したカレーを食べられるお店や、
f:id:tomochan-me:20190731105956j:image

低価格で海鮮丼が食べられるお店や、
f:id:tomochan-me:20190731110014j:image

デザートも食べられるコーヒーショップなどなど♪♪
f:id:tomochan-me:20190731112555j:image

その他にも、直売所で買ったお魚や、野菜などを仙崎湾を眺めながらバーベキューできちゃうグリルハウスや、仙崎卸売市場で仕入れる新鮮なお刺身やお寿司などを販売しているお店もありました(*‘∀‘)

 

農水産物ショップは豊富過ぎる商品がある!

かまぼごや、昆布などの乾燥物、ふぐの骨せんべいなどや、f:id:tomochan-me:20190731110130j:image

野菜や果物などや、
f:id:tomochan-me:20190731110150j:image

ジャムやお酒類、お菓子類、カゴバッグやキャンドルなども!
f:id:tomochan-me:20190731110112j:image

山口の調味料なども!
f:id:tomochan-me:20190731110123j:image真ん中の売り切れとなっているスペースは…f:id:tomochan-me:20190731110116j:image満天⭐️青空レストランで紹介された、ふぐのオイル漬けコンフィ!!

 

めっちゃ長いナスも!
f:id:tomochan-me:20190731110145j:image

お弁当や焼き魚なども販売されていて、
f:id:tomochan-me:20190731110139j:image
f:id:tomochan-me:20190731110135j:image

デザートも豊富♡♡
f:id:tomochan-me:20190731110159j:image

お弁当やデザートをデッキで頂くのもいいですよね✨

 

お子様も喜びそうな長門おもちゃ美術館がある!

全国に地域の人材と木材を活用したおもちゃ美術館は4つ。

引用:長門おもちゃ美術館|山口県長門市センザキッチン

その一つがセンザキッチンにあります♪

f:id:tomochan-me:20190731110230j:image
f:id:tomochan-me:20190731110234j:image中には、入っていないのですが、おもちゃ美術館といっても、体験型ミュージアムなので親子で楽しんでいる光景が見えました♪♪

入館料
  1. 市外の方
    大人700円 子供500円 ペア券1000円
  2. 市内の方
    大人400円 子供200円
乗船料
  1. キッズクルーズ船『弁天』 500円

 

その他いろいろ

センザキッチンには観光案内所があって、f:id:tomochan-me:20190731110341j:image
f:id:tomochan-me:20190731110336j:image

ご当地キャラの、むかつく半島トリィネコグッズなども販売されています。
f:id:tomochan-me:20190731110348j:image

むかつく半島トリィネコってw

なんか‥‥可愛い(*‘∀‘)

 

観光案内所なので、もちろんパンフレットなどもたくさん置いてありました。
f:id:tomochan-me:20190731110332j:image

自転車をレンタルできたり、
f:id:tomochan-me:20190731110329j:image

シャワー室もありました(*‘∀‘)
f:id:tomochan-me:20190731110324j:image
f:id:tomochan-me:20190731110317j:image

 

ご当地グルメ瓦そば@仙崎本丸

山口県のご当地グルメ【瓦そば】が食べられるお店は海鮮メインのお店、仙崎本丸です✧f:id:tomochan-me:20190731105944j:plain

店内の雰囲気は、仙崎湾を眺められるテーブル席、座敷がありました。f:id:tomochan-me:20190731112408j:image

カーテンで仕切られている個室風のテーブル席もあります♪※こちらの席は路面に面しています。
f:id:tomochan-me:20190731112412j:image

 

メニュー

海鮮、揚げ物、焼き物、お肉や、ご飯類、麵類など♪♪

拡大してみれます('ω')ノf:id:tomochan-me:20190731112201j:image
f:id:tomochan-me:20190731112156j:image
f:id:tomochan-me:20190731112152j:image
f:id:tomochan-me:20190731112206j:image

 

ご当地グルメ瓦そば!

瓦そばとは‥

瓦そば(かわらそば)は、山口県下関市豊浦町発祥の麺料理。

熱した瓦の上に茶そばと具を載せて、温かいめんつゆで食べる料理である。

引用:瓦そば - Wikipedia

 

瓦そばきたぁあああ♡
f:id:tomochan-me:20190731112253j:image熱々の瓦の上に茶そば、刻み海苔、卵、お肉、ネギなどが乗っていて、色とりどりで可愛いです(*'▽')
f:id:tomochan-me:20190731112221j:image

熱々の瓦に面している茶そばが、カリカリになっている部分があって(おこげみたいに)ちょっとオイリーなんだけど、めんつゆとの相性も抜群で、新食感!

"no-img2″

ご当地グルメで瓦そばが、一番好きになったくらい美味しかったです♡

海宝こぼれ巻きも頂きました✧f:id:tomochan-me:20190731112238j:plainメニューの写真と若干異なるのは否めないですが‥

イクラは一粒一粒が大きくて、つぶつぶが弾けるような食感がたまりません♡
f:id:tomochan-me:20190731112242j:image

軍艦の中身はキュウリです(*'▽')
f:id:tomochan-me:20190731112226j:imageイクラがこぼれ落ちちゃっていますが‥一粒残らず頂きました(*‘∀‘)

ウニも臭みなくて美味しいウニでした♡

また仙崎湾を眺められて雰囲気もとても良かったです♪♪

f:id:tomochan-me:20190731112402j:plain

 

食後のデザートに♡TAKADA COFFEE

瓦そばなどを頂いた後はTAKADA COFFEEで、コーヒータイム!

f:id:tomochan-me:20190731112555j:image

ソフトクリームが豊富です✧
f:id:tomochan-me:20190731112518j:image

  1. 水出しアイスコーヒー
  2. コーヒーゼリーパフェ
    (ミニサイズ)

ミニサイズでこの大きさです😋
f:id:tomochan-me:20190731112635j:image

水出しアイスコーヒーは酸味とコクが両方ある感じでスッキリする味わいでした。

コーヒーゼリーも珈琲屋さんなので本格的!ソフトクリームは滑らかで濃厚♪♪

 

道の駅センザキッチン基本情報

営業時間

9:00~18:00

※店舗によって、営業時間がことなります。

公式サイト

山口県長門市 センザキッチン│仙崎地区交流拠点施設

場所

住所:〒759-4106 山口県長門市仙崎祇園町4297−1

 

終わりに*【山口県旅行記】道の駅センザキッチン

農水産物ショップでデザートを多めに購入したのですが、どれもおすすめできる美味しさでした♪f:id:tomochan-me:20190731113837j:imageその中でも美味しかったのが、こちら☟
f:id:tomochan-me:20190731113829j:imageさざえが入っている変わった食べ物かと思ったのですが、さざえの形をした欧風最中です!カバンに入れていたので最中が崩れていますが😅

バターの塊が入っていて、バターの塩加減×黒あん×最中の相性が最高の一品でした♡

 

☟センザキッチンを教えてくれた親切な仲居さんがいる長門市の宿泊記はこちらです✧

www.tomochan.me

 

長門市のホテル 検索

 

東京でも瓦そばが食べられる♪ 

 

 以上!【山口県旅行記】道の駅センザキッチンはご当地グルメ瓦そばが食べられる!お土産や施設も充実♪でした✧

最後までお読みいただきありがとうございました(*‘∀‘)