以前、熱海のラグジュアリーホテル【ATAMI せかいえ】に宿泊した際【ATAMI せかいえ】のお部屋に置いてあった、パナソニック スチーマー ナノケアを試してみて、思ったことが‥
『これ、自宅にも欲しい!!!』
ということで、念願のパナソニック スチーマー ナノケア W温冷エステEH-SA99-Pを購入したのでレビューしちゃいます✧
熱海せかいえの宿泊記はこちら↓↓
- パッケージ
- 中身 付属品
- 給水タンクに使える水は?
- コース説明
- 使用方法は?
- 使用感は?
- W温冷エステをオススメするかしないか
- 終わりに:パナソニック スチーマー ナノケア W温冷エステEH-SA99-P
パッケージ


中身 付属品
パナソニック スチーマー ナノケア W温冷エステEH-SA99-Pの本体以外の付属品は下記のものが入っていました。


- 取扱説明書
- コード
- お試し用アロマタブレット(真正ラベンダー)2個
- 防水シート
- お掃除針
給水タンクに使える水は?
水道水または精製水が使えます。
パナソニック株式会社がオススメしているのは精製水です。
精製水をオススメしている理由は
水道水の水質によっては本体寿命を短くする原因になる
また、浄水も使用可能とのことですが
カルシウム製剤を添加したアルカリイオン製水器やミネラルを添加した浄水器からつくる浄水は使用できません
とのことです。
水道水または精製水以外はNG!!
- ミネラルウォーター
- 地下水
- 温泉水
- アルカリイオン水
- 生理食塩水
- 弱酸性水
- 化粧水
- アロマオイル
などは、故障や本体寿命が短くなる原因で使用不可です。
(取扱説明書より)
コース説明
『パナソニック スチーマー ナノケア W温冷エステEH-SA99-P 』は、お肌や状況によって7コースの中から選択できます。
※冷ミスト単独のコースはありません
※冷ミスト、潤冷風は、温スチーム、クレンジングコースでは出ません。
使用方法は?
- 給水タンクにお水または精製水をセットして本体に取り付ける
- 平らな場所に、防水シートを敷いて本体を置いて電源プラグをセットする
- フタを開けて本体の電源をポチっと押す
- アロマタブレットを使う場合はアロマホルダーにアロマタブレットをセットする
- コース選択ボタンを押してコースを選ぶ
- スタート/ストップボタンをポチっと押す
- スチーム、ミスト、潤冷風をあててリラックスタイム♡
- コースが終わったら電源ボタンを押して電源を切る
文字にすると難しく感じるかも知れませんが、使用方法はとっても簡単です。
使用後は‥
- 本体はそのままにして10分以上冷やす
- 電源プラグをコンセントから、器具用プラグを本体から取り外す
- アロマタブレットを使用した場合は、アロマタブレットを取り外してティッシュなどで水滴をふいて、保管袋にいれて空気を抜いてチャックをしっかり閉める
- フタを閉めて給水タンクを水滴が落ちないように取り外して、タンクの残りの水を捨てる
- 本体を傾けたり、水平にしたりして2〜3回本体に残った水を捨てる
- 本体に給水タンクをカチッと音がするまで取り付ける
- 本体に付着した水を拭き取って湿気の少ない場所に保管する
使用感は?
※パナソニック スチーマー ナノケア W温冷エステEH-SA99-Pを使用してみて個人の感想になります。
良かったところ♡♡


- 想像以上に温スチームに冷却ミストがパワフルです。家電とは思えません。『エステサロンに来ているのかしら?』と思える程、蒸気やミストの量がパワフルです。
- ノズルの角度を調整できるのが良いです。気になる首やデコルテのケアもできるし、スチーマーをおこなう場所によってもノズルを調整して蒸気などがあてやすいです。
- 本体内のお掃除を月に一度推薦していますが、お掃除も簡単です。
- 水道水でも使えるのが良いです。
- 付属の真正ラベンダーのアロマタブレットを使用しましたが、100%天然の精油を使われているとのことで、香りがとても良くて至福のひと時でした。また、アロマタブレットは、表面、裏面で、香りを強くしたり、弱くしたりできます。体調や日によって香りの感じ方が変化するので、香りの強さを調整できるアロマタブレットはポイント高いです。
- アロマタブレットなしでも使用できるのも良いです。
- まぶたを閉じたまま使用した際、コース終了後にまぶたを開けると目がスッキリした感覚になれました。内心、以外と目も疲れていたんだなと実感しました。
- デザインが可愛いし、ホワイトのマット調なので部屋に置いていてもオシャレに見えます。
- クリア肌コース終了後、化粧水など塗布する事を推薦しているのですが、コース終了後、化粧水をつけようと思い鏡を見るとワントーン明るくなった感じに思えました。
- 肌の悩みや状況に応じて7コースあるのが良いです。
- 温スチームのみのコースがあってパックをしながらケアもできちゃうので嬉しい極まりないです。
気になったところ!!
- 一番始めにクリア肌コースをおこないましたが、温スチームから冷ミストに変化した際、音にちょっとびっくりしました。慣れた現在は全く気になりません。
- 小児喘息だった私は、温スチームの蒸気の香りが、喘息でお世話になった吸入器を思い出しました。思い出したくらいなので、全く問題ないですね。
- 家電とは思えない程、パワフルなので冷ミストで顔の水滴が気になります。顔についた水滴が気になる場合は、タオルなどで拭き取って良いとのことなので問題なしです。
- アロマタブレットは別売りで買わなくちゃいけないこと。ですが、付属のアロマタブレットはスチーム12分使用した際、15回程使えるとのことなので、結構使えます。
- 使い始めはお肌のために週に2〜3回、使用約1ヶ月後から1日1回使用可能とのことで、早々に毎日使いたくなる私は日が過ぎるのを、ただただ待つしかないです。
- 海外で使えないこと。もし、海外に住むようになったら持っていきたい!!と思いましたが、海外に住む予定は今のところないので全く問題ありません(´-ω-`)
W温冷エステをオススメするかしないか
今回紹介している【パナソニック スチーマー ナノケア W温冷エステEH-SA99-P】は、定価45,144円(税込)しますが、毎月のエステ代などを考慮し、自宅で時間を問わずに手軽に簡単にパワフルな温冷エステが体験できるとなると、コスパ的にも超おススメです!
もちろん使用感もおススメです(^^)
終わりに:パナソニック スチーマー ナノケア W温冷エステEH-SA99-P
自宅で簡単にエステに行ったような感覚にもなれて購入して悔いがない商品でした✧
パナソニック スチーマー ナノケア/ W温冷エステEH-SA99-Pは2018年10月に販売された商品です。
パナソニック公式サイトによると、それよりも前に販売されたEH-SA98、EH-SA96は、基本的な機能は変わらないとのことです。
EH-SA98↓↓
EH-SA96↓↓
追記:新商品 EH-SA0B
お手持ちの化粧水をミスト化にできるとのことです!
他のPanasonic製品レビュー
以上!
美容家電レビュー☆パナソニック スチーマー ナノケア W温冷エステEH-SA99-Pでした!
最後までご覧いただきありがとうございました!