Fit Boxing2、FiNC HOME FiTどっちがいいのかな~
というか、違いが分からないんだけど?
といった方に向けて、FiNC HOME FiT(フィンクホームフィット)、Fit Boxing2(フィットボクシング2)をプレイして1ヶ月以上経過したので、FiNC HOME FiTと、Fit Boxing2の違いや特徴について比較をまとめてみました!
- フィットボクシング2とフィンクホームフィットの基本情報を比較
- フィットボクシング2とフィンクホームフィットそれぞれのゲーム性・トレーニング性・機能性を比較
- FiNC HOME FiTにはないFit Boxing2の特徴とプレイしてみた感想
- Fit Boxing2にはないFiNC HOME FiTの特徴とプレイしてみた感想
- Fit Boxing2、FiNC HOME FiTどちらがおすすめ?
- 終わりに:フィンクホームフィットはフィットボクシングのパクリ?違いをフィットボクシング2で徹底比較!どっちがおすすめなのか?
フィットボクシング2とフィンクホームフィットの基本情報を比較
基本の情報はこのような感じです!(2021.3.4の情報です)
タイトル | Fit Boxing2(フィットボクシング2) | FiNC HOME FiT(フィンクホームフィット) |
プラットフォーム | Nintendo Switch | Nintendo Switch |
発売日 | 2020年12月3日(木) | 2020年10月29日(木) |
価格 | 6,380円(税込) | 6,050円(税込) |
販売形態 | パッケージ版/ダウンロード版 | パッケージ版/ダウンロード版 |
プレイ人数 | 1人~2人 | 1人 |
対応言語 | 日本語,英語 | 日本語 |
メーカー | イマジニア | ポケット |
コピーライト | ©Imagineer Co., Ltd. | ©2020 Pocket ©FiNC Technologies Inc. |
フィットボクシング2、フィンクホームフィット、どちらも対応している本体は、Nintendo Switchであり、Nintendo Switch Lite(ライト)ではプレイできません。
どちらもプレイモードが、Nintendo SwitchのTVモードまたは、テーブルモードであり、携帯モードが対応しておらず、Nintendo Switch Liteでは、TVモードまたは、テーブルモードが対応していない為です。
画像: Nintendo Switch Lite | 任天堂スクリーンショットより
フィットボクシング2の価格は 6,380円(税込)、フィンクホームフィットの価格は6,050円(税込)で、フィットボクシング2の方が価格は高いですが、フィットボクシング2は、2人までプレイすることができて、言語は日本語の他に英語も対応となっています。
フィットボクシング2とフィンクホームフィットそれぞれのゲーム性・トレーニング性・機能性を比較
インストラクター(キャラクター)について
フィットボクシング2、フィンクホームフィットでは、プレイ中にお手本となるインストラクターがいます。
フィットボクシング2では全9人のインストラクターがいます。
画像:Fit Boxing 2(フィットボクシング2)| Nintendo Switchスクリーンショットより
フィンクホームフィットでのインストラクターは全4人です。
画像:FiNC HOME FiT(フィンクホームフィット) (pckt.co.jp)スクリーンショットより
フィットボクシング2の方がインストラクター数が多いです
声優さんについて
フィットボクシング2、フィンクホームフィットでは、人気声優さん達がインストラクターの声を担当してくれています。
Fit Boxing2(フィットボクシング2) | FiNC HOME FiT(フィンクホームフィット) |
カレン/CV.鬼頭明里さん | サツキ/CV.佐倉綾音さん |
ジャニス/CV.釘宮理恵さん | タクミ/CV.下野紘さん |
ヒロ/CV.石田彰さん | クリスティ/CV.井上麻里奈さん |
マルティーナ/CV.上坂すみれさん | マチルダ/CV.三石琴乃さん |
ソフィ/CV.小清水亜美さん | |
エヴァン/CV.中村悠一さん | |
リン/CV.早見沙織さん | |
ラウラ/CV.田中敦子さん | |
ベルナルド/CV.大塚明夫さん |
個人的感想として、フィットボクシング2、フィンクホームフィットでのインストラクターのルックスと勝手にイメージしていた声のトーンとか、もの凄くしっくりくるんですよね!!
声優さん本当凄いと思ったの!
アクション(動作)について
フィットボクシング2の動作は、商品名通りボクシングの動きがメインです。
フィンクホームフィットの動作は、ボクシング以外にも空手、ムエタイ、カンフーなどの様々な格闘技の動きがあります。
アクション比較 | |
Fit Boxing 2 | FiNC HOME FiT |
ジャブ | ジャブ(ボクシング) |
ストレート | クロス(ボクシング) |
フック | アッパー(ボクシング) |
アッパー | フック(ボクシング) |
ボディジャブ | よける(ボクシング) |
ボディストレート | ガード(ボクシング) |
ボディフック | ボディ(ボクシング) |
ボディアッパー | サイドジャブ(ボクシング) |
ステップインシャブ | スイッチ(ボクシング) |
サイドステップジャブ | ニー(ムエタイ) |
ダッキング | エルボー(ムエタイ) |
ウィービング | キック(ムエタイ) |
スウェーバック | ローキック(ムエタイ) |
ブロック | ランジ(ムエタイ) |
前後ステップ | 正拳突き(カラテ) |
左右ステップ | 上げ受け(カラテ) |
内受け(カラテ) | |
ツイスト(カンフー) | |
横突き(カンフー) | |
スクワット(カンフー) | |
両手突き(カンフー) |
このような感じで、フィットボクシング2はボクシングの動き、フィンクホームフィットでは、ボクシング以外の様々な格闘技のアクションを楽しむことができます。
BGM(楽曲)について
フィットボクシング2、フィンクホームフィットでは、インストラクターをお手本に上記のアクション(動き)に加えて、BGM(楽曲)のリズムにのってエクササイズをしていきます。
BGM(楽曲) | |
Fit Boxing 2(全23曲) | FiNC HOME FiT(全25曲) |
Break Free / Ariana Grande(Feat.Zedd) | Start Line |
Castle on the Hill / Ed Sheeran | Get Your Wave |
What Makes You Beautiful / One Direction | Extreme |
Beauty And Beat / Justin Bieber ft. Nicki Minaj | Rainbow |
Something just Like This / The Chainsmokers & Coldplay | Max Time |
Bang Bang / Jessie J, Ariana Grande & Nicki Minaj | Big Wheels |
Birdsong / Original | Limit Dive |
Animals / Martin Garrix | Find Out |
Born To Be Wild / Steppenwolf | organic Rhyzm |
So What / P!nk | Soulful Train |
Sandstorm / Darude | Brand New Wave |
Venus / Bananarama | Lucky Days |
I‘m an Albatraoz / AronChupa | New World |
Y.M.C.A / Village People | Euro Survive |
Aim High / Original | Change Time |
Girls Just Want to Have Fun / Cyndi Lauper | Let it Dive |
Don‘t You Worry Child / Swedish House Mafia | Robot Star |
Boogie Wonderland / Earth, Wind & Fire | Electric Monster |
Can‘t Hold Us / Macklemore and Ryan Lewis | Metal Games |
It‘s My Life / Bon Jovi | Unstoppable |
Hot N Cold / Katy Perry | Work With Celt |
Alone / Marshmello | India Splash |
South Nocturne / Original | Magic Steps |
Orient Wave | |
Scratch Emotions |
フィットボクシング2の楽曲は洋楽ヒットナンバーとなっていますが、フィンクホームフィットの楽曲は、ユーロビート・テクノ・トランス・ロックといったクラブミュージックのようなBGMとなっています。
デイリーと、パーソナルトレーニングについて
フィットボクシング2、フィンクホームフィット、どちらとも毎日エクササイズを行えるコース(プラン)があります。
フィットボクシング2では、デイリー、フィンクホームフィットではパーソナルトレーニングと呼び方が異なります。
デイリー、パーソナルトレーニングでは、希望する目的・効果・エクササイズ時間などによってコースを提案してくれます。
Fit Boxing 2 | FiNC HOME FiT | |
目的 | ダイエット(カロリー消費重視)・ 体力強化(ハードなエクササイズ)・健康維持(軽めのエクササイズ) | 筋力アップ・ダイエット・運動不足解消 |
効果(部位) | 二の腕シェイプ・バストアップ・ウエストシェイプ・ヒップアップ・ふくらはぎシェイプ・全部 | 全身・上半身・腹筋・下半身 |
ストレッチ | あり/なし | あり/なし |
エクササイズ時間 | 10分・20分・30分・40分 | 10分・20分・30分 |
備考:エクササイズ時間は前後します |
目的などは、それぞれ変更可能です!
フリーのエクササイズコースについて
フィットボクシング2、フィンクホームフィット、どちらとも毎日エクササイズを行えるデイリー、パーソナルトレーニング以外に、フリーでエクササイズができるコースがあります。
フィットボクシング2ではフリー、フィンクホームフィットでは3分フィトネスという呼び名です。
フリーのエクササイズコース | |||
Fit Boxing 2 | FiNC HOME FiT | ||
名称 | フリー エクササイズ | 3分フィトネス | |
コースの種類 | 全30コース | 全60コース | |
ストレートコンビ1 | ザ・シンプル | シェイプファイティング | |
ストレートコンビ2 | スタートボクシング | マーシャルコンボ | |
フックコンビ1 | ムエタイテクニカル | ムエタイマルチコンボ | |
フックコンビ2 | パンチワークアウト | KICK BOXワークアウト | |
アッパーコンビ1 | ビギナーボクシング | BURNINGファイティング | |
アッパーコンビ2 | ビギナーマーシャルアーツ | ムエタイEXPLOSION | |
初級コンビネーション1 | ベーシックボクシング | 空手スタイル | |
初級コンビネーション2 | アジリティーボクシング | ファイトスタイル | |
ダッキングコンビ1 | ビギナーファイティング | パンチ&トレーニング | |
ダッキングコンビ2 | パワフルウォーミングアップ | ヒップアップ&マーシャルアーツ | |
ウィービングコンビ1 | ハイエナジーウォーミングアップ | ウエストシェイプ | |
ウィービングコンビ2 | ウォーミングアップストロング | THE スクワット&ランジ | |
トリプルコンビ1 | シンプルボクシング | キックBLAST | |
トリプルコンビ2 | FUNボクシング | BALANCE&CORE | |
中級コンビネーション1 | アジリティーボクシング2 | ファイティングBOOSTER | |
中級コンビネーション2 | スピーディーボクシング | ファイティングEXPLOSION | |
ボディストレートコンビ | マルチボクシング | ファイティングEXPRESS | |
ボディフックコンビ | テクニカルボクシング | ファイティングSUPERHARD | |
ボディアッパーコンビ | VSライバル | HADE PUNCHER | |
前後ステップコンビ | THE BODY | SPEED&ENERGY | |
ダブルコンビ1 | ボクシングBOOSTER | HIGH SPEED | |
ダブルコンビ2 | ボクシングEXPLOSION | RUSH | |
ブロックコンビ | ボクシングEXPRESS | CORRECT | |
スウェーバックコンビ | ボクシングSUPERHARD | SMASH | |
左右ステップコンビ | キックスタート | BURST | |
上級コンビネーション1 | パンチ&キック | BURN OUT | |
上級コンビネーション2 | エルボー&キック | HIGH INTENSE | |
二の腕シェイプ集中コンビ | ムエタイテクニカル2 | ADVANCE | |
ウエストシェイプ集中コンビ | ムエタイコンビネーション | EVOLUTION | |
ヒップアップ集中コンビ | THE ムエタイ | EXTREME | |
備考 | かるい・しっかり・鬼モードで運動強化、時間を設定できる | 3分フィトネスという名の通り3分前後のエクササイズコースが多々ある | |
楽曲の再生スピードを普通・速いで選択できる | 5分を超えるエクササイズコースもある |
フィットボクシング2では30種類のエクササイズコース、フィンクホームフィットでは60種類のエクササイズコースがあります。
フィンクホームフィットの方が短時間でのエクササイズコースが豊富となっていますが、フィットボクシング2では、軽い・しっかり・鬼といったモードで運動強化の設定の変更が可能で、一つのエクササイズコースで15分前後プレイすることもできます。
背景(空間)について
フィットボクシング2、フィンクホームフィットではエクササイズをしているとき、楽曲や気分に合わせてインストラクターがいる背景(空間)を変更できるようになっています。
背景 | |
Fit Boxing 2 | FiNC HOME FiT |
Electro | FiNC スタジオ |
Modern | Black スタジオ |
Carnival | White スタジオ |
Candy Pop | ランダム |
Future City | |
Tropical |
記録(レポート)について
フィットボクシング2、フィンクホームフィットではそれぞれエクササイズの記録が残されます。
記録について | ||||
タイトル名 | Fit Boxing 2 | FiNC HOME FiT | ||
記録場所の名称 | マイデータ | マイレポート | ||
プレイレポート | パンチ数・推定消費カロリー・エクササイズ時間(それぞれ一日の最高、平均記録、これまでの合計記録)・カラダ年齢(最年少、最高齢、平均記録)・体重・BMI(それぞれ最小、最大、平均記録)・鍛えた体の部位・インストラクターの担当回数・エクササイズ曲の使用回数 | カレンダー | カレンダーでプレイをしたか確認ができる。 運動時間・消費カロリー・アクション数を確認することができる | |
グラフ | 日別・週別・月別でパンチ数・推定消費カロリー・カラダ年齢・体重・BMIをグラフで確認できる | グラフ | 週間・月間・3ヶ月・年間・3年間別で、消費カロリー・アクション数・BMI・体重・をグラフで確認できる | |
ソングリスト | エクササイズの楽曲がエクササイズなしで聴ける | |||
データ入力 | 年齢・身長・体重・目標体重・パスコードを入力できる | |||
備考 | Fit Boxing 2では、ホーム画面上にカレンダーがあり、当日と総合のプレイ時間・消費カロリー・アクション数を確認することができる。 |
エクササイズ時間、アクセス数、体重、BMIが記録されるのはフィットボクシング2、フィンクホームフィット共に共通ですが、フィットボクシング2は、その他にも、インストラクターの担当回数やエクササイズで選曲した楽曲の使用回数なども記録してくれます。
設定機能について
フィットボクシング2、フィンクホームフィットではそれぞれ設定変更画面があります。
設定機能 | |||
Fit Boxing 2 | FiNC HOME FiT | ||
基本設定 | 振動・単位・週の開始日・日付変更時間 | ストレッチ | ON/OFF |
サウンド | 音楽・効果音・音声 | BGM | 音量 |
インストラクター | エクササイズミラー設定・カメラ演出・音声言語・会話自動送り・会話表示速度 | SE | 音量 |
アラーム設定 | アラーム ON/OFF | ボイス | 音量 |
デイリー設定 | ダッキング・ウィービング・ボディ・ステップ・スウェーバックそれぞれを除外できる | バイブレーション | ON/OFF |
アクション補助 | ダッキング・ウィービング・ボディ・ステップ・スウェーバックを自動判定に設定できる | ミラー設定 | ON/OFF |
判定調整(オート) | プレイ環境に応じて判定のタイミングを自動調節できる | 日付変更時刻 | 日付が変わる時刻変更 |
判定調整(マニュアル) | プレイ環境に応じて判定のタイミングを手動で調節できる。操作と判定のズレ・音と映像のズレの調節 | ||
注意事項 | カラダ年齢と推定消費カロリーについての注意事項 | ||
リリースノート | アップデートの内容について |
フィットボクシング2では、各設定変更が充実していますが、 フィンクホームフィットの設定変更はとってもシンプルとなっています。
基本的なトレーニング性・各種機能性のお話は以上として、実際にプレイしてみてそれぞれの特徴について語らせてください。
私自身の個人的感想も含みます!
FiNC HOME FiTにはないFit Boxing2の特徴とプレイしてみた感想
設定が充実している!
フィットボクシング2を格闘技好きの友人がプレイしてみたところ、動作が『本格的だ』と話していました。で、本格的な動作をしないと時によって判定されない時もあるんです。
かと言って違う動作をしても判定されることもありますが、違う動作をしても判定されることはフィンクホームフィットも共通しています。
ですが、判定基準はフィットボクシング2の方が厳しいです。
なので、それがたまに傷で、好きな楽曲でリズムに合わせながら『シッシッ』とボクシングをしてストレス発散している最中、インストラクターと同じような動きをしていても判定されないことが続くと時にそれがストレスになってしまったりしました。
ですが、アクション補助、判定調整といった設定変更で判定によるストレスは気にならなくなりました。
また、苦手なアクションは、判定結果後にアクションの再確認を誘導してくれたり、アフターフォローが充実しているなと思いました。
インストラクターの洋服・容姿をチェンジできる♡
フィンクホームフィットにはありませんが、フィットボクシング2にはインストラクターの洋服から、肌、髪、目の色といった容姿を変更できるんです。
洋服は、トップス、ボトムス、アクセサリー、シューズ、グラス、セット品があります。
フィットボクシング2のインストラクターは全9人ですが、肌、髪、目の色を変えるともはや別人クラスで見た目が異なるので、インストラクターを自分好みにイメチェンしたり変化を楽しむことができます。
アチーブメントをクリアすることでチケットが貰える
アチーブメントは小さな目標のようなもので、エクササイズ数、パンチ数、楽曲のプレイ数、インストラクターの担当回数などによってクリアするとチケットを獲得することができます。
このチケットで洋服などのアイテムを増やしていけるんです。
本格的なストレッチがある
フィットボクシング2では、フリーでストレッチを単体で行うことができます。
手軽にストレッチ、しっかりストレッチがあり、しっかりストレッチはなんと09:39といった約10分のストレッチのみのコースがあります。
このしっかりストレッチだけでも、結構運動したような感覚で体が温まるんですよね!
有名な洋楽ヒットナンバー
フィットボクシング2の特徴はやはり、有名な洋楽ヒット曲を聴きながらボクシングが楽しめるということではないでしょうか。
どの曲も聞いたことのある洋楽だったり、好きな楽曲を選んでリズムに合わせてボクシングって結構楽しめるんですよね!
また、ボクシングをしていなくても楽曲だけ聴けるといった特徴もあります。
インターバルが長いのが気になるところ
フィットボクシング2、フィンクホームフィットではそれぞれ、エクササイズ中に左の構えから右の構えがあります。
個人的に気になるのが、フィットボクシング2での構えの変更時30秒近くインターバルがあるときもあり、慣れてくると結構長いなぁ~と感じてしまいました。
ですが、初心に変えるとこのインターバルにどれほど救われたのかと思うと、運動不足解消といったそこまでハードなエクササイズを求めていない、運動初心者の方でもエクササイズが楽しめるようなとてもいい面でもあるんですよね。
Fit Boxing2にはないFiNC HOME FiTの特徴とプレイしてみた感想
フィンクのフィンクはあのFiNC
FiNC HOME FiTの『FiNC』は、ヘルスケア・フィットネスアプリ、ダウンロード数国内No.1のあのFiNC!です。
フィットボクシング2にもマイデータで記録がグラフ化で確認することができますが、個人的にFiNCのアプリを持っていると、フィンクホームフィットのマイレポート(カレンダー、日付、運動時間、消費カロリー、アクション数)のグラフの方がフィットボクシング2よりも分かりやすいと思ってしまいました。
レクチャーなしで突然格闘技の世界に突入する
フィットボクシング2、フィンクホームフィットではアクションの動きを確認できるレクチャーがあり、フィットボクシング2では、エクササイズで実践していない動作をレクチャーで確認するといった誘導がありましたが、フィンクホームフィットではありませんでした。
フィンクホームフィットの初日、レクチャーなしで突然、上げ受け、内受け、エルボー!と聞いたことのない格闘技の技を実践することとなりました。
フィンクホームフィットの方がある意味スパルタですw
判定がフィットボクシング2よりも緩い
フィットボクシング2もフィンクホームフィットでは、インストラクターの動きを確認しながらエクササイズが楽しめますが、フィンクホームフィットでは突然聞いたことのない格闘技の技を身振り手振りで実践することになりました。
ですが、フィットボクシング2と比べるとフィンクホームフィットの方が判定が緩いと感じました。
なので、実践したことのないような格闘技の技を実践しても判定が緩く、同じような動きをしたとしても『どうして判定されないんだぁああ』といったストレスが今のところ感じていません。
個人的に私自身、神経質タイプ、完璧主義の面があるので、判定が緩い方がストレスにならず助かります。(^_^;)
判定が緩いが頭と体が忙しい
フィットボクシング2では、ボクシングの動きが主ですが、フィンクホームフィットでは様々な格闘技のアクションがあり、エクササイズのコースによっては『連打連打!』といった感じで、アクションが激しいというのも特徴です。
フィットボクシング2では、画面上で左右のアクションレーンがあるので、左右のアクションが分かりやすいのですが、フィンクホームフィットでは同じアクションレーンで、色別でアクションをしなくてはなりません。
フィンクホームフィットはアクション判定は緩いのですが、色別でのアクションによって頭が混乱し、己のミスで判定MISS連続となることが多々あります(^_^;)
短時間のエクササイズコースが多い
フィットボクシング2では、エクササイズの一番軽いコースは、だいたい6分代のコースが多いです。
フィンクホームフィットでは、3分前後のエクササイズコースが多く、あっという間にひとつのコースが終わってしまい、30分前後のエクササイズ時間に設定しているのですが、短時間のコース&動作が忙しいということもあって、30分のエクササイズ時間が結構あっという間に過ぎてしまうと感じています。
設定やら何やらシンプル
フィットボクシング2では、インストラクターの容姿変更、設定の各種変更だったり、初めておこなうアクションのレクチャー誘導だったり、アチーブメントだったり、ゲーム性が優れていると思います。
フィットボクシング2と比べるとフィンクホームフィットはめっちゃシンプルです。
フィットボクシング2では『インストラクターの洋服どれにしようかな~』とかエクササイズ時間以外の楽しさといった迷いという時間が発生してしまうのですが、フィンクホームフィットはそのような時間がなく、ほぼほぼエクササイズ時間だけで済んでいます。
ある意味、余計な事を考えずにフィトネスしてくださいなといった感じが勝手に伝わってくるくらい、エクササイズだけに集中することができます。
Fit Boxing2、FiNC HOME FiTどちらがおすすめ?
リズムに合わせてエクササイズができるのは共通ですが、ゲーム性など細かく観察すると全く異なるフィットネスゲームで、それぞれ異なった要素を持っています。
個人的にはどちらもおすすめで、両方揃えられる方には両方をおすすめしたいフィットネスゲームです。
とりあえず、どちらか1つだけといった方に個人的におすすめしたい方はこのような方です!
Fit Boxing2 or FiNC HOME FiTおすすめな人 | |
Fit Boxing2 | FiNC HOME FiT |
ボクササイズをしたい方 | ボクシング以外の格闘技のアクションをしたい方 |
洋楽が好きな方 | クラブミュージックが好きな方 |
エクササイズ以外のゲーム性も楽しみたい方 | ゲーム性はそこまで求めずエクササイズに集中したい方 |
ストレッチだけもおこないたい方 | 価格で選びたい方 |
後はインストラクターの好みにもよるかと思います!
終わりに:フィンクホームフィットはフィットボクシングのパクリ?違いをフィットボクシング2で徹底比較!どっちがおすすめなのか?
フィットボクシング2、フィンクホームフィットの比較、個人的におすすめの方を紹介させていただきました。
フィットボクシング2、フィンクホームフィット共にインストラクターが褒めてくれるので、エクササイズに対してのモチベーションを高めてくれると思います。
他にもリングフィットアドベンチャーを併用しているので『どっちが痩せるのか』は検証できませんが、フィットボクシング2、フィンクホームフィットを始めてからは明らかに二の腕と背中のお肉がスッキリしたと言われたのが嬉しかったことです(^^)
- ボクササイズをしながらゲーム性を求めるならFit Boxing2
- ゲーム性を求めず短時間のコースで格闘技の動き楽しみたい方はFiNC HOME FiT
- どちらも異なったフィットネスゲームで実は両方おすすめ!
以上!
フィンクホームフィットはフィットボクシングのパクリ?違いをフィットボクシング2で徹底比較!どっちがおすすめなのか?でした!
最後までご覧いただきありがとうございました✧⁎