今回のブログは、ニース旅行中に購入したお土産を全て公開します♪♪

ちょこちょこ買っていたらこんなことになってしまった
一番高い商品で€49程で、比較的購入しやすいお土産店で購入していました。
下記で紹介しているお土産の料金(一部不明のものあり)は、現地価格となっています。
- ニースで購入したお土産
- モナコで購入したお土産
- エズで購入したお土産
- アンティーブで購入したお土産
- カンヌで購入したお土産
- マントンで購入したお土産
- ドバイ国際空港(ターミナル3)
- 終わりに*南フランス♡ニース旅行中にお買い物したお土産全部公開!おすすめの人気店もご紹介♡
※2019年11月下旬の情報となります
ニースで購入したお土産
Le Chatelard 1802
ル・シャトラールは、1802年創業のラベンダー専門店です。
店内には迷ってしまう程の色とりどりの石鹸が♡
ディフューザーや、香水、バスグッズ、サシェやタオル、
エッセンシャルオイルなどなど、プロヴァンスに関するアイテムが沢山販売されていました✧⁎
ラベンダー専門店とのことですが、ラベンダー以外の香りのアイテムや、雑貨もあるので、ラベンダーの香りが苦手の方でも、お気に入りのアイテムが見つかるかもしれません♪♪
購入したもの
- タオル×2(左、中央)
- タオルと石鹸のセット(右)
値段が不明となってしまいましたが、お手頃価格でした!タオルの柄や色など他にもバリエーションがありましたよ😊
シャガール美術館
シャガール美術館にはチケット売り場に隣接して、ギフトショップがありました。
シャガール美術館にあるシャガールの作品が、数々のアイテム(マグネット、ポストカード、ノート、カレンダーなどなど)になって販売されていたので、お気に入りのシャガールの作品グッズをお土産に購入することが♡(グッズになっていない作品もあります)
オシャレなマスコットもありました✧⁎
購入したもの
- メガネ拭き?(左) €5.5
- ポストカード(中上下)各€2.4
- マグネット(右) €3.9
Le Comptoir de Mathilde
こちらのお店は、南フランス発祥のお店で主に食料品が販売されていました。
店内には、調味料系、ジャム、焼き菓子、チョコレートなどが豊富に揃っていて、お買い求めしやすい価格だと思いました♪♪
また、パリのチョコレートの祭典にも出店している実力のお店とのこと!*1
クリスマスシーズンだったので店内には大きなクリスマスツリーがあったり可愛らしいお店でした♡
購入したもの
- ミトン(鍋つかみ)(左)€9.99
- チョコレート×2(右上下)各€4
ミトン(鍋つかみ)は、価格の割に生地がしっかりしていて、現在大活躍しています✨
パリのチョコレートの祭典に出店しているということを知らず、チョコレートはあげちゃったのでもっと買っておけば良かったと悔みました😂このタイプのチョコレートは薄くて、かさばらないので持ち帰りやすい&お土産にも渡しやすかったです♪♪
Bérénice et Eglantine
こちらのお店は、コスメ好き女子にはたまらないであろうアイテムがずらり♡
店内には石鹸や、香水、ボディソープ、エッセンシャルオイル、化粧品などが販売されていました!
オーガニックの商品も数多く揃っていて、500㎖のオーガニックボディソープが€10.5のものあり、日本で購入するよりお買い得だと思いました♪
購入したもの
- 石鹸置き €6
オーガニックのボディソープが欲しかったのですが、預け手荷物の重量が気になって断念…😅
NO Nice Organic
こちらのお店は、オーガニックハーブティー専門店です。
蛯ちゃんことモデルの蛯原友里さんが訪れていたそうです✨
ハーブティーはもちろん、ブレンドされたエッセンシャルオイルや、マッサージオイルや、雑貨類(ポーチなど)も販売されています。
また、日本語で記載されているハーブティーなども多々あって、、『シルエット』『健康体』『薬湯の夜』『お茶夢思想家』ちょっと読解力がないと何がなんだか分からないのですがw
オーナーさんはとっても明るくて、フランス語、英語で悩みに応じておすすめの商品を教えてくれます。私が伺ったときは、たまたまオーナーさんのお知り合いの日本人の方がいたので、通訳をお願いしていただきました🙇♀️
購入したもの
- ハーブティー
- ブレンドエッセンシャルオイル
ハーブティーは摂取方法、ブレンドエッセンシャルオイルは使用方法なども教えて頂けました♪
kogamina
こちらのお店には日本人女性の方がいらっしゃって、お買い物に来たのに世間話〜オススメのレストランなど教えてくださって、、
話すのに夢中になってしまったお店です💁♀️
店内には、ニースにいるとは思えない日本で馴染みあるアイテムが!
カバンやポーチ、アクセサリーなどのオリジナル商品があって、店内のアトリエスペースも可愛いらしいお店でした♪♪
購入したもの
- 猫のポーチ €49
この猫のポーチをInstagramで見かけて、気になって足を運びました!猫のポーチ完成日が誕生日となり、それぞれ名前もついているんです🥰
また、包装も丁寧(日本人って凄いと思う)なので、プレゼントにも喜ばれるかもしれません♪♪
MONOPRIX(スーパーマーケット)
ニースのジャン・メドサン通りにフランスの有名スーパー、モノプリがあります。
外観からは想像つかない程、店内は広く、野菜やフルーツ、鮮魚、精肉店、お惣菜、パン屋さんなどもありました。
ヨーグルトやチーズなどの乳製品も豊富で、お菓子や、ティー、スープ、コスメなどなども揃っています。
お土産に何を買おうか迷ってニース初日にモノプリに伺いましたが、、
紅茶だけでもこの品数で、逆に迷ってしまうことに😂
成城石井ブランドのような、モノプリブランドのお菓子なども豊富で、
日本でよく見かけるチョコレートも、モノプリで購入した方が安い印象でした!
スープの種類も豊富で、オーガニックのものもあったり♪♪
コスメコーナーもあって、フランスのコスメブランドの商品が、日本で購入するよりお得に購入することが♡
購入したもの
- エコバックx3 各€2
- 粉末スープx2 各€2前後
- シュトーレン €2.65
- サンペリノ(炭酸水)
- ヨーグルト
- レモンタルト €4.20
粉末のスープは味が濃厚で美味しかったです😋
レモンのタルトもスーパーのものとは思えないクオリティーの高さでした!
- ニュクス(NUXE) ニュクス プロディジュー オイル 50mL €12.50
うっとりする香りのこちらは、フェイス、ボディー、ヘアーに使えちゃう万能なオイルです♡
- リンツのチョコレートx4
リンツの板チョコレートは、€1台の商品もありました!
スーパーマーケットMONOPRIX(モノプリ)についてはこちら💁♀️
フリーマーケット(裁判所前)
こちらのニース裁判所に土曜日に伺ったところ、
裁判所前ではフリーマーケットが開催されいて、アクセサリーや衣料品、絵画、雑貨などが販売されていました!
購入したもの
- スタイ €9
この矢印のお店で購入したのですが、全てハンドメイドで作られているとのことで、スタイ以外の子供服もとっても可愛かったです🥰
Tabac du Palais
こちらのお店は煙草屋さん?みたいですが、
店内にはニースや、モナコなどコート・ダシュールに関したアイテムがずらり♡
飲料水も販売されていました!
購入したもの
- 青いイス
- マグネット
- サンペリノ
全部で€14.59でした!
青い椅子はぐでたま用にw
この投稿をInstagramで見る
コート・ダジュール空港(ターミナル2、出国手続き後)
帰国する際に利用したコート・ダシュール空港のターミナルは2で、利用したエミレーツ航空のゲートはB26でした。
ブランド店やギフトショップはAゲートの方が多かった印象でした。
Aゲートにはフラゴナールの店舗もあったり♡♡
B26のゲートの方にはスタバのお隣にギフトショップがありました♪♪
B26ゲートの方側のギフトショップは、食料品よりも雑貨類、コスメ類が多かった印象でした!
また、Bゲートに行く際、イミグレーションがあったので、Bゲートに辿り着いてからお土産を買いにAゲートに戻るには困難かと💦
購入したもの
- 柑橘風味のクッキー(左)€11.40
- サブレ(中央)€9.50
- GODIVAのチョコレート(右上)€10.20
- カリソン(右下)€12.50
☝︎これらは、Aゲートの方で購入しました。
カリソンはプロヴァンスの名物お菓子です♪
- アイマスクx2(右下、右中央)各€4.5
- ハンドクリームのセット(右上)€6
こちらは、ロクシタンのアイテムで、ゲートB26側のギフトショップで購入しました。
アイマスクも可愛いくて、缶に入ったハンドクリームなどお手頃でお土産にも自分用にもおすすめです✧
モナコで購入したお土産
Chocolaterie de Monaco
ショコラトリー・ド・モナコは公室御用達のチョコレート店で、モナコに行かれた際におすすめのお店です💁♀️
また、チョコレート以外にも種類豊富な紅茶も販売されていて、チョコレートが溶けちゃうと心配な方や、チョコレートが苦手な人でもおすすめです✧⁎
店内には様々なチョコレートが♡
ラグジュアリーな箱に詰め合わせたものから、
王冠の形をした人気のチョコレートは1つから購入することもできます♡
購入したもの
- チョコレート(右上)€24.90
- チョコレートx2(右下中)各€3.10
- 紅茶x2(左下中)各€7.90
チョコレートが入っている箱も可愛いので、お部屋に飾ったりしてもオシャレだったり…♡
中身はこのようになっていて、濃厚で深ぁい味がするチョコレートの味は絶品でした♡
Casino de Monte-Carlo
カジノで有名なゴージャス過ぎるカジノ・ド・モンテカルロですが、施設内にはお手頃価格なギフトショップが隣接していました。
キャップや、Tシャツ、
マグカップやコーヒーカップ、ハンカチにボールペン、トランプ、ゴルフボールなどなどあって、
F1好きやフェラーリ好きにはたまらないミニカーもありました♪♪
購入したもの
- ミニカー(上)€10
- ボールペンx2(中央、下)各€8
Art et Musique
こちらのお店では、マグネットや、タオル、キャップ、Tシャツ、子供服、スノードームなどなど、、モナコに関連するアイテムがたくさんありました!
こちらのお店は、Googleの写真を見てみると、印象がだいぶ異なっています💦
モナコで昼食を頂いたレストラン『TONY』というお店から、上記で紹介している『Chocolaterie de Monaco』までの通路にありました!
購入したもの
- 子供用のTシャツ €18
- タオルx3 合わせて€10
- スノードーム €8
エズで購入したお土産
Rue du Brec
こちらのお店は、エズ植物園を出て、帰り際の小道にありました。
フクロウや猫などの可愛い置物がたくさんあって、
アクセサリーなども販売されていました♪
購入したもの
- マグネット
フラゴナール香水工場
エズにあるフラゴナールの香水工場では、香水工場見学(無料)後にフラゴナールの商品を購入することができます。
日本語で記載されている用紙もあって、香りのお試しもできます♪
気に入った香水は様々なサイズで販売されていて、
ボディソープやディフューザー、石鹸、ポーチなどなど、女子が好きそうな商品がたくさんありました♪
パッケージも可愛いので、お土産やプレゼントにもおすすめです🥰
購入したもの
- ビニールバックx2(上、右下)各€10
- アルガンオイル(左中)€49
- フェイスクリーム(中央)€25
ビニールバックはハデカワで、ビーチ使いにも使えちゃうアイテムです♪
また、化粧品類も販売されてて、ボディー、ヘアーに使えちゃうアルガンオイルは乾燥時期に大活躍です♡
こちらは、まだ使用していないのですが、シワ予防クリームとのことでした♪
ポーチはおまけでした♡
アンティーブで購入したお土産
ピカソ美術館
ニースのシャガール美術館同様、アンティーブ にあるピカソ美術館にもギフトショップがありました。
メモ帳やポストカード、本、Tシャツ、クリアファイルやマグネットなどなど、ピカソ美術館に関連する商品が販売されているので、ピカソ美術館に訪れた記念としておすすめです♪
購入したもの
- クリアファイル(左)€3
- しおり(右上)各€1
- マグネット(右下)€3.50
しおりがなんと€1!
カンヌで購入したお土産
Villa Soleya
カンヌにあるこちらのお店にもラベンダー商品があり、
乙女チックな雑貨類の他、コスメ商品や、
カラーバリエーション豊富なタオルや、
猫の可愛らしい商品が♡
その他にもマグカップや、ポストカード、オシャレなタンブラーなどがずらりとあって、衣料品や、カンヌに関連した雑貨類などがありました✧
購入したもの
- 小皿x2(左上下)各€3.95
- ポストカード(中央)€1.2
- タオル(右)€6
マントンで購入したお土産
Menton Cote Citron
レモンの町としられているマントンですが、こちらのお店では、レモンに関連した商品がたくさん販売されていました💁♀️
単品でも販売されていますが、ジャムやクッキー、石鹸、サシェのセット商品のものもあったり、
レモンのコスメ商品や、一部ラベンダーの商品があったり、
レモンのキッチン用品なども!
お気づきかと思いますが、地名が刺繍されているタオルはどこの街でも販売されています🙂
因みに、こちらのお店がある通り沿いには、カフェやレストラン、お土産店などたくさんありましたよ♪♪
購入したもの
- タオル(左)€3.9
- レモン型栓抜き(中央上)€2
- レモン味ジャム(中央)€2
- レモン風味クッキー(右)€3
こちらのお店は、商品のバリエーションが豊富で、価格も安価なものが豊富に揃っていると思いました!マントンでレモンに関連した商品を探している方におすすめのお店です😊
ドバイ国際空港(ターミナル3)
エミレーツ航空を利用したので、ニースからドバイへ行き、ドバイから成田へ向かうトランジット中に空港をフラフラしていると、
ドバイらしい金ピカなアイテムがたくさん♡
この日利用したドバイから成田行きのA12ゲート付近には、ブランドコスメ店や、ドバイに関連したお菓子などもたくさんありました!
エミレーツ航空のキッズ用品が販売されているお店もあったり‥♪♪
購入したもの
- ラクダのミルクチョコレートx4 各D.29
- キャラメル(右)
ラクダのミルクチョコレートは以前ドバイに行った時にお土産に渡したら珍しくて好評だったので、またお土産として♪
右側のミニキャリーバッグの玩具の中にはキャラメルが入っていて、このキャラメルが柔らかくて美味しかったです😋
- 子供服x2
合わせてD.170でした!
終わりに*南フランス♡ニース旅行中にお買い物したお土産全部公開!おすすめの人気店もご紹介♡
ニースのお土産屋さんが紹介されているガイドブックは、パリと比べるととても僅かなページ数となっていて、ニースへ行く前にはお土産屋さんなどのショップが少ないのかと思っていました😅が、今回紹介しているお店以外にもニースや、ニース近郊には紹介しきれない程のお店がたくさんあったので、街歩きをしながらお土産探しを楽しめると思います♪♪
合わせてどうぞ♡♡
以上!
南フランス♡ニース旅行中にお買い物したお土産全部公開!おすすめの人気店もご紹介♡でした!
最後までご覧いただきありがとうございました✧⁎⁺✧