2019年11月下旬~12月上旬、5泊でフランスのニースへひとり旅してきました🛩
そこで、今回のブログは、5泊のニース旅行中に実際に伺ったおすすめの観光地&観光スポットを28箇所ご紹介させていただきます💁♀️
ニースは、フランスのパリから直行便の飛行機で約1時間半程、コート・ダジュールの中心地で、『紺碧海岸』『リヴィエラの女王』と名がつく程の美しい海が広がっていて、バカンスシーズンには世界中の方々が押し寄せる人気観光リゾート地です✨
また、数多くの有名な芸術家がコート・ダジュールに魅了され滞在していたことから、美術館も数多くあるので、芸術好きな方にもおすすめの観光地だと思います♪♪
ニースの観光スポット11
プロムナード・デ・ザングレ
プロムナード・デ・ザングレはニースの西側の海岸通りのことで、プロムナード・デ・ザングレの意味は『イギリス人の遊歩道』とのこと。*1
この海岸通りでは、ジョギング、サイクリング、ワンちゃんのお散歩をされている方々、日光浴や海水浴を楽しんでいる方々が✨
また、ビーチの前や、海岸通りにはテラス席を設けているレストランやカフェなどもあるので、ニースのビーチを眺めながらお食事を楽しむことも😋
サンセットもとっても綺麗でした✨
青い椅子
また、プロムナード・デ・ザングレには、ニースのシンボルとなっているフォトジェニックな青いイスのオブジェもあります✨
青いイスのオブジェの他にも、海岸沿いには青いイスが数多く設けられていて、のんびりお話しされている方々も目にしました😊
I Love NICE sign
こちらもニースに訪れたら記念撮影をしておきたいフォトジェニックなスポット🙌
また、『I Love NICE』 が設置してあるこちらの場所からは、パノラマでニースのビーチと、ニースの街並みも眺めることができます😊
展望台
こちらの展望台からはニースの美しい海、街並み、山脈を高台から望むことができます✨何段もの階段を登っていったのですが、展望台からの光景は疲れも吹っ飛んでしまう程美しかったです!個人的にですが、ニースで一番のおすすめ観光スポットです🥰
また、ホテル スイス横にあるエレベーターから展望台まで行けると某サイトなどで、目にしましたが、二日連続で展望台に行った私は、一度もエレベーターを使用できませんでした。
天気が良い日でも、大雨の前後など天候によってエレベーターが使用できないこともあるので、歩きやすい靴で行かれることをおすすめします🙋♀️
公園
展望台からさらに階段を上った先に広大な公園があります💁♀️
公園の奥へ進むとニース港を見渡せるスポットが✨
この場所からの景色もとても眺めが素晴らしく『ここが私のアナザースカイ!』と叫びたくなる程でした😂
また、公園では子供達が遊んでいて見知らぬ外国人(私)に対して『ボンジュール』と挨拶してくれたり、ストレッチされている集団のマダムの方々がいたりで、とてもほのぼのしていました🥰
サレヤ広場
サレヤ広場では毎日朝市が開催されています✨サレヤ市場では、週に一度はアンティーク(骨董品)市となっていて、私が伺ったこの日は通常の朝市が開催されていて、果物や野菜、オリーブ類、お土産にも持ち帰りやすい缶詰類や、
カラフルで可愛らしいプロヴァンス陶器などが売られていました✨
また、ラベンダーグッズや、石鹸、オリーブオイルなども販売されていたので、ニースのお土産探しとしても楽しめるスポットです💁♀️
マセナ広場
マセナ広場は、ニースの中心地にあって、噴水や、ちょっと変わったアートの街灯が✨
このアートな街灯にハトがとまっていたり‥
マセナ広場は、ちょっと歩いているだけでもほのぼのできる光景でした🥰
また、夜にはライトアップされていて、日中とは異なった雰囲気を感じられます✨
ジャン・メドサン通り
ジャン・メドサン通りはニースのメインストリートとなっている大通りです✨
ジャン・メドサン通りには、日本でも有名なショップが数多く点在していますが、
ショッピングセンターや、フランスの有名スーパー(モノプリ)などもジャン・メドサン通りにありました♪♪
スーパー(モノプリ)の前だけではなく、ジャン・メドサン通りでは、路上生活をされているであろう方々がいらっしゃいましたが、、、
ジャン・メドサン通りには、紹介しきれない程のショップ、カフェなどもあるので、お買い物して、カフェで一休みしたりして楽しむことも♪♪
また、ブラックフライデーと重なると、ショッピングセンターでもセールが行われているので50%引きでお買い物が出来たり‥なんてことも🥰
シャガール美術館
シャガール美術館はちょっと街から離れた場所にありますが、美術館に余り興味がない方でも(私が実際にそうでした😅)シャガールの美術マジックによってアートに関心を抱くことができた!そんな美術館でした✨
シャガール美術館には数多くの絵画がありますが、ステンドグラスの美しさも見どころです!
また、美術館内は広々していて、自然光が入り込む空間が開放的でした✨
私が伺った日は丁度、絵画の修復をされていたり‥👀
シャガール美術館の敷地内には、カフェもあるので、シャガールのアートに触れてカフェでのんびりしてみたり‥なんてことも😋
また、シャガール美術館には売店もあるので、記念として気に入ったアート作品グッズを購入することもできます💁♀️
シャガールの作品は聖書をもとにされているとのことでしたが、戦争、妻の死、新たな妻との出会いなど、経験されたシャガールの作品からは、人間の本質的なダークな部分や、愛を感じられるなんてことも✨✨
ニース ノートルダム寺院
ニース ノートルダム寺院は伝統的なネオゴシック建築で、ローマカトリック教会です*2✨ニース ノートルダム寺院も、ジャン・メドサン通りにあります。
立派な建物には圧巻してしまう程‥😲
今回、外観だけの見学となってしまいましたが、外観からでもニース最大の規模というのが分かり、昔の建設技術に驚きを隠せませんでした😲
ニース ノートルダム寺院は、アートや、建築物、歴史好きな方におすすめですが、私みたいに外見だけ見てみることもおすすめのスポットです💁♀️
なんといっても旧市街地♡♡
上記で紹介しているサレヤ広場や、展望台などもニースの旧市街地ですが、旧市街地では可愛らしい街並みから、歴史ある建築物も見どころです✨
こちらの立派な建物は、ニースの裁判所とのこと😲
土曜日に伺ったところ、裁判所前に広場はマーケットが開催されていて、骨董品の他、ハンドメイドのアクセサリーや、子供服、雑貨類などが販売されていました💁♀️
また、ニースの有名なお土産屋さんなども旧市街地に多数存在しています。
ニースの老舗有名店のオリーブオイル専門店、アルジアリ(Alziari)や、
こちらの、ア・ロリビエ(A L’OLIVIER)もオリーブオイル専門店となりますが、エールフランス航空のファーストクラス、ビジネスクラスで使用されていたりフランスを代表する店舗が旧市街地にあり、*3
また、蝦ちゃんことモデルで有名な蛯原 友里さんが訪れた、こちらのオーガニックのハーブやアロマオイルが揃うNO Nice Organicや、
1802年創業のラベンダー専門店のお店、Le Chatelard 1802も旧市街地にあります💁♀️✨
旧市街地は、観光、お土産探し&お買い物、待ちぶらに、お食事、楽しむことがたくさん揃うエリアでした✨
ニースから日帰りで行けちゃう観光スポット17
ここからは、ニースから日帰りで実際に訪れることができた観光スポットを紹介させていただきます💁♀️
下記でご紹介している、ヴィルフランシュ・シュル・メール、モナコ、エズには現地ツアーに参加していました✨
ヴィルフランシュ・シュル・メール
作家、画家、映画監督、など多彩のジャンルで活躍されていたジャン・コクトーが頻繫に訪れていた、ヴィルフランシュ・シュル・メールは、ニースからも近く、カラフルな建物が可愛らしい小さな港町です✨
サン・ピエール礼拝堂
海沿いにあるサン・ピエール礼拝堂は、ジャン・コクトーが修復装飾をされたそうです。サン・ピエール礼拝堂は外観だけの見学となりましたが、外観だけの見学でも見どころが!!礼拝堂の上部分にある十字架が、お魚モチーフになっているんです🥰
海沿いの旧市街
サン・ピエール礼拝堂の前の道を進んでいくと(サン・ピエール礼拝堂を右背に)路地へと続く道があります。
一歩、路地へ入り込むと雰囲気が一気に異なり‥中世の街並みを感じられることが✨
高台からの絶景スポット
この高台からの絶景スポットは、ヴィルフランシュ・シュル・メールから車でモナコへ向かう途中にありました✨
車を止めれるところ(道沿いに数台)あり、現地ツアーの参加中に記念撮影として止まっていただきました。この場所からの景色は、美しいコート・ダジュールのビーチ、ヴィルフランシュ・シュル・メールの可愛らしい街並み、山脈が望める絶景スポットです💁♀️
モナコ公国
グレース・ケリーがモナコ公妃となられたことや、F1のモナコグランプリでも有名な、モナコ公国ですが、ニースから日帰りでも訪れることができます🙋♀️
ハイブランド店も数多くありラグジュアリーな雰囲気ですが、自然や街並みもモナコ公国では楽しめます✨
カジノ・モンテカルロ
カジノや、オペラハウスなどが入っているカジノ・モンテカルロ内ではゴージャスな雰囲気を体験することが🥰
大公宮殿
大公宮殿前では11:55㏂~衛兵交代式を見学することができます♪♪
私が訪れた11月下旬(観光シーズンではない&平日)でも、10分前になると、前方列は観光客の方々で埋め尽くされていたので、前方で見学されたい方は早めの場所取りをおすすめします🙋♀️
また、大公宮殿がある近くには、モナコの港に面している高台からの撮影スポットもあります✨
エズ
エズは、コート・ダジュールに複数ある『鷲の巣村』として人気の村です✨
ニース市内⇔空港を、タクシー利用した際、地元のタクシー運転手の方々も、エズを絶賛していました!ニース在住の方々からも愛されるエズは、ニースにせっかく訪れたのであれば、行かない他にない観光スポットです💁♀️
エズ植物園
エズ植物園は有料で、大人一名4ユーロですが、4ユーロ以上の価値がある地中海の絶景を一望することができます✨
また、エズ植物園へ向かう際、可愛らしい街並みや雰囲気、お土産屋さんなども見どころです💁♀️
エズ教会
こちらの教会はエズ植物園のチケット売り場付近にあります✨
教会内を見学することもできるので、エズ植物園に訪れたのであれば教会内を見学してみるのもおすすめです✨
フラゴナール香水工場見学
女子が好きそうな観光スポットとしておすすめなのが、フラゴナールの香水工場見学です✨
昔ながらの、香水の製作方法が展示されていたり、フラゴナールの商品を作られている過程や、香水工場見学の後には、フラゴナールのアイテムを購入することもできます♪♪
可愛らしいフラゴナールの商品がたくさんあるので、工場見学よりもお買い物に女子は時間がかかってしまうかも知れません😲
アンティーブ
アンティーブには芸術好きの方が美術館目的で来られる街だと思われるのですが、美術館以外にも観光スポットがあります💁♀️モナコやカンヌとは全く異なったこじんまりしている街並み、そしてどこか落ち着く雰囲気がアンティーブの魅力でした✨
城塞
城塞内の見学には3ユーロ、そしてフランス語、または英語のガイドツアーとなります。
城塞内には、調理場や井戸、お祈り場所などがあり、城壁には数々の名前が刻まれていたり‥兵士の方々がどのように暮らしていたのか感じられることも。
また、城塞内のある場所が映画、007で使われています!
防衛策、軍事力として城塞のデザインは、上からの見ると✧←このようなデザインとなっていて、城壁の上からは360度、アンティーブの街並みも眺めることが👀
南アルプスも眺めることができる視界の広さ、そしてヨットハーバー側の景色もとても素晴らしい場所でした✨
英語を話されるガイドさんに案内をして頂いたのですが、事前に全く調べないで、のこのこと足を運んだ私の英会話スキルは中学英語にも満たない程なので、英語ガイドさんに当初困惑してしまいました(あちらも困惑であったことでしょう)😅
ですが、ガイドさんがとてもフレンドリーな方だったので、終始楽しむことができました♪♪
城塞は、個人的に絶景好き、歴史好き、007好き、とにかく色々な方におすすめしたい観光スポットです💁♀️
城塞の入り口は、ぐるっと回って行くので少々時間がかかるのと、屋外にポツンとあるトイレはちょっと怖めでした😂
ピカソ美術館
ピカソのアトリエであったこの場所には、数多くの作品が展示されています💁♀️
またお城であったこの場所は外観からは想定外と思う程、建物内が可愛らしかったです♪♪
美術館内は、撮影不可の場所があるので、せっかくアンティーブに訪れたのなら、生でピカソの作品を見てみるのもおすすめです✨
また、ピカソ美術館は海沿いに面していて、視界に広がる青い海、空も見どころです✨
プロヴァンス市場
プロヴァンス市場は、ピカソ美術館の近くにあります💁♀️
市場ということもあり、野菜や、果物、チーズやスパイスなどの食品が売られていました♪♪
食品以外にも、雑貨なども販売されていたので、お土産を探せることも😊
カンヌ
カンヌも、モナコ同様に、セレブ、ラグジュアリーといった印象を持たれる方も多いかと思いますが、どこか庶民的な面も兼ね備えた雰囲気も魅力的でした😊
パレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コング
こちらの場所は、5月に行われているカンヌ映画祭の会場です✨レッドカーペットを世界の大スターの方々が歩かれている場所となりますが、通常はこのような感じになっています💁♀️
ちょっと華やかなイメージとは異なりますが、会場付近の石畳には映画監督、俳優、女優さん達などの手形がたくさんあるので、この手形が大スターの誰で~と探してみるのも良いかも知れません😊
シュヴァリエ山頂
カンヌには小さな小山があり、山頂からはカンヌを一望できるスポットがありました✨また、この付近には、カストル博物館や、ノートル・ダム・ド・レスペランス教会など、観光スポットもあるので、時間があって気になる方は立ち寄って見学してみるのも良いかも知れません😊
☝シュヴァリエ山頂の場所が出て来なかったので、カストル博物館の場所となっていますが、この周辺からカンヌの景色が見渡せます✨
メリーゴーランド(クロワゼット通り)
クロワゼット通りは、長さ2kmのカンヌの海岸沿いの有名な道路です💁♀️*4
上記で紹介したカンヌ映画祭の場所も、クロワゼット通りにあり、ブランドショップなどもこの通りにあります。
華やかなメリーゴーランドがある場所も、クロワゼット通りにあります✨
マントン
マントンは、イタリア国境に近くレモンの街として知られています✨カラフルな街並み、自然、気候が素晴らしくて、只々街歩きをするだけでも訪れる価値があると思う程、おすすめの観光地です🙋♀️
ビオヴェ庭園
ビオヴェ庭園(公園)は、マントン駅を出で真っ直ぐ進み坂を下り右手に進んだ向かいの場所にあります。この場所にはメリーゴーランドもあったり、クリスマスシーズンにはこのように飾り付けがされていました💁♀️
クリスマスシーズンに行かれる場合、撮影スポットとしてもおすすめです✨
ビーチ
こちらの場所は、ジャン・コクトー美術館の向かいの海沿いにあります💁♀️この場所からは、マントンの街並みや、山脈、海、空を見渡すことが✨
また、この場所は公園のようになっていて、子供達が遊んでいたり、筋トレしている方がいたり、ベンチでのんびりしている方々がいました♪♪
今回のブログで紹介している街は全て海に面しているので、どの街から海沿いの景色を眺めることができますが、個人的にマントンのこの場所からの海沿いの眺め、景色はとてもおすすめです😊
サン・ミッシェル・バジリカ聖堂~周辺~
サン・ミッシェル・バジリカ聖堂は、マントンの小高い丘にあります💁♀️
教会周辺から、サン=ミッシェル通りまで向かう途中は、歩くだけでウキウキしちゃうようなパステルカラーの街並みを楽しむことも✨
また、サン=ミッシェル通りは、お土産店、カフェ、レストランなどがたくさんあって賑やかなメインストリートなので、サン=ミッシェル通りもおすすめです🥰
終わりに*コート・ダジュールおすすめ人気観光スポット28【フランス・ニース旅行記】
いかがだったでしょうか?個人的に観光したスポットで、もしかしたら偏りがあるかも知れませんが、紹介しきれない程の魅力がコート・ダジュールには沢山ありました!
私自身パリには行ったことがありませんが、ニースがあるコート・ダジュールの魅力を知ってしまうと、パリにはなかなか行ける気がしないと思ってしまう程、コート・ダジュールはとても素敵なエリアでした🥰
合わせてどうぞ♡♡
以上!
パリから1時間半!コート・ダジュールおすすめ人気観光スポット28【フランス・ニース旅行記】でした♪♪
最後までお読みいただきありがとうございました✧