今回のブログは、ニースで宿泊したホテル、ハイアット リージェンシー ニース パレ ドゥ ラ メディテラネ (Hyatt Regency Nice Palais de la Mediterranee)を紹介させていただきます💁♀️
ニースには5泊旅行だったのですが、4泊はホテル スイスに宿泊していて、今回紹介させていただくハイアットには1泊だけお世話になりました♪♪
ホテル スイスの詳細はこちら💁♀️
↓↓(下記にもリンク貼っているのでそのまま進んでいただいて構いません)
- ハイアット リージェンシー ニースの場所
- ハイアット リージェンシー ニースにチェックイン♪♪
- ハイアット リージェンシー ニースのキングルーム&シービューのお部屋
- ハイアットニースの日本語案内
- ハイアット リージェンシー ニースの施設内
- タクシー乗り場
- ハイアット リージェンシー ニースに宿泊して気になったこと
- 青い椅子が買えたお店
- 終わりに*ニースおすすめ5つ星ホテル♡ハイアット リージェンシー ニース パレ ドゥ ラ メディテラネ
ハイアット リージェンシー ニースの場所
ニースにあるホテル、ハイアットの目の前にはニースのビーチが広がっており、ニース空港(コート・ダジュール空港)から僅か6km程の場所にあります✨
ハイアット リージェンシー ニースにチェックイン♪♪
この日、私はホテル スイスから徒歩でハイアットまで向かいました。
ホテル スイスから、ハイアットまでは15分~20分程かかりましたが、写真を撮ったりしながら、地中海沿いを只々真っすぐに歩くだけだったので、苦ではなかったです♪♪
(荷物が重かったけど‥)
海沿いを歩いて、、、
ハイアット リージェンシー ニース パレ ドゥ ラ メディテラネに到着~♡
撮影した時間が異なりますが、ハイアットの外観はこのような感じです♪
くるくる型の自動ドアを通過して中に入ると、、
飛び出ているように見える美術品が👀
ロビーは、重厚感とラグジュアリーな雰囲気✨
こちらでチェックインしました♪♪
ですが、私がハイアットに到着したのが、10:00頃で、チェックインまで時間があるので荷物を預かって頂くことに✨
このときのスタッフの方が、アベンジャーズのホークアイ(弓矢)にそっくりでした🙂
『お部屋の準備ができたら連絡しますが、300ユーロでアップグレードできますがどうですか?』とのことだったのですが、この後、マントンへ行く予定で遅くなるかも知れないし、ホテルにあまりいないかも知れないと思って、アップグレードはしませんでした😅
また、預けた荷物は、再びハイアットに戻るとお部屋に運ばれていました🙌
ロビーの奥にエレベーターがあって、
エレベーターに乗り込んでお部屋へ~♪♪
エレベーターはカードキーがないとお部屋がある階には行けないようになっていました。因みに、ロビー階は0階(日本式だと1階)です。
私が宿泊するお部屋は6階で、6階の回路はこのような感じでした。
ハイアット リージェンシー ニースのキングルーム&シービューのお部屋
お部屋の詳細は、キングルーム、シービューの619号室です🙌
お部屋に入るとこのような感じ♪♪
ですが、お部屋に入ると外は日が暮れていて(6:00㏘頃)室内は真っ暗💦電気のスイッチを探すのに苦戦しました😅
室内に入って振り返るとこのような感じで、お部屋に入ってすぐ右側にお手洗い、大きな鏡がありました。
6階はこのようになっていて、写真の赤い箇所が今回のお部屋です。
廊下の電気のスイッチはお手洗い横の壁にありました。😅
セキュリティボックス、ミニバー(冷蔵庫)など
ベットルームまでの廊下には大きなクローゼットがあって、
クローゼット内にセキュリティボックス、ミニバー(冷蔵庫)、グラス、ドライヤーなどがありました。
ミニバー(冷蔵庫)内はこんな感じです♪♪
また、このミニバーは自動的に管理されているとのこと👀
ミニバーの上の段にはハイアットのお菓子(有料)や、アダプタもありました♪♪
グラスなどや、
ドライヤーは蛇柄のもの👀
大きなクローゼット内には、ハンガーが沢山あって、アイロンや、アイロン台などが♪♪
御手洗い
お手洗い(トイレ)内はこんな感じで、シンプルで綺麗でした✨
バスルーム&アメニティ
クローゼットの向かいにバスルームが✨✨
広々としたバスルーム🥰🥰🥰
バスルーム内に独立型のシャワーも🥰
ドライヤーはバスルームにもありました!また、ホテル スイスにも設定されていた、壁掛け電気ウォーマーがハイアットにも✨
11月下旬のニースは朝晩冷え込んでいたので、この電気ウォーマーでタオルや、持参したパジャマを温めておいたり大活躍でした🥰
バスローブは、バスルームの扉にかかっていました。
アメニティーも充実♡♡
- フェイシャルソープ
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディーウォッシュ
- ボディーローション
- ボディー石鹸
- コットン
- 綿棒
- シャワーキャップ
こちらのアメニティは、PHARMACOPIA (ファーマコピア)というカナダ発のナチュラルボディケアブランド ✨このシリーズの香りがため息が出ちゃう程とってもいい香りでした🥰
この投稿をInstagramで見る
また、その他必要なアメニティは、頼むと持ってきてもらえるようでした♪♪
ベットルーム
ベットルームに入ってすぐの壁にはお部屋のスイッチなどが。
ベットルームはシンプルながら、デスクやチェア、壁のオレンジレッドのカラーが映えて素敵ま空間✨
カーテン(レースではない方)は固定されて動かず必死にもがいていたのですが、シャッター(自動)がありました!
ベッドは固すぎなくて寝心地が良かったです😪
フランスの老舗malonngoのコーヒー(飲んでしまって写真には写っていません😅)の他に、オーガニックのコーヒーや、DAMMANNの紅茶、ハーブティーなどが♪♪
デスクの片方の引き出しにはハイアットのポストカードが入っていました。
片方の引き出しは空っぽで、デスク上にはルームサービスメニューや、リモコンなど。
ルームサービスの冊子の表面がちょっとオイリーっぽかったです🤷♀️
ルームサービスの一部メニューとなります💁♀️
奥側のベッド横はこのような感じで、
手前側のベッド横はこのような感じで、
両サイドにあるナイトテーブルにはエビアンのお水と、スリッパがありました!
バルコニー(テラス)
バルコニーに出てみると、、
真正面にニースの海が♡
テーブルと、イス、灰皿はどこのバルコニーにも設置されているようでした。
ハイアットのお部屋によっては、バルコニーからの眺めが、真正面に海だったり、斜めに海が見えたり、真正面にお部屋だったり、異なります。
このバルコニーにいる時間が幸せのひと時だったり♡
プールものぞけちゃいます💁♀️✨
この時間、誰も入っていませんでしたが、翌朝にはプールで楽しんでいる家族もいらっしゃいました♪♪
バルコニーから見たお部屋はこんな感じです💁♀️
コンセント
ベット横にあるナイトテーブルにあるコンセントはこのようになっていて、USBでも使用することができます。
ですが、日本と電圧が異なるので、変圧器を使用して携帯やカメラの充電をしていました!
ハイアットニースの日本語案内
チェックインの際、フロントの方から日本語で記載されている用紙を頂きました。
フランス語も、英語も堪能ではないので、日本語の案内があるのはとっても助かりました✨ハイアットのサービスがとても素晴らしいなと‥😭
ハイアット リージェンシー ニースの施設内
ハイアット内には、ビジネスサービス(パソコンなど)や、
ジムや、
卓球を楽しめたり、、
室内プール、屋外プール、
サウナやトルコ式バスがあったり、、
ロビーなどには商品なども販売されていました♪♪
また、ロビーに両替ができるところもありました!
今回、水着を持っていかなかったので、プールは入れず‥
また、サウナ&トルコ式バスを覗いてみたところ、男女共用で、水着で入られている男性がいたり、バスローブ姿で現れたカップルがいたりで、結局水着がなかったので、入れず終いでしたが、冬場のニースは温暖といっても冷え込むのでサウナがあるのはいいな~と思いました🥰
タクシー乗り場
ハイアットリージェンシーを出て、右側の場所にタクシー乗り場がありました。
チェックアウトを終えて、タクシー乗り場から空港へ向かいましたが、タクシーは何台かいたのですぐに乗車できました。
また、ハイアットリージェンシーから空港までは10分弱で、タクシー料金は40ユーロでした。😑
ハイアット リージェンシー ニースに宿泊して気になったこと
バルコニーに出る際、段差があるので、何度かつまづいたりしました😅
お部屋に入った時に暗すぎて電気のスイッチが分からないなどありましたが、そんなことも吹っ飛んで忘れてしまう程気になったのが、こちらのオブジェ!
アップにして見てみると‥
ハイアットの目の前の道路から見てみると‥
謎が深まる一方‥
3階のレストランがある場所付近のこちらにも、お仲間であろう女の子のオブジェが!
気になって仕方がないのです😂
こちらの女の子は、ロビー階でも存在感を表していました😲
どなたかご存知のお方は教えてください。🙋♀️
青い椅子が買えたお店
ニースのビーチ沿いには無数に並ばれている青いイスに腰掛けて、のんびりしている方々を目にしたり、青いイスのオブジェがビーチ沿いにありました✨
ハイアットのロビー階でも、青いイスのオブジェの品物があったり♪♪
ハイアットを出て右側にあるカジノを通りすぎたところにギフトショプ屋さんがあり、
こちらで青いイスのオブジェが販売されていました🙌
こちらのお店にはコートダジュールに関した品物が販売されていて、
ドリンク類も販売されていたので、私は、このお店で好きな炭酸水などを購入しました♪♪
終わりに*ニースおすすめ5つ星ホテル♡ハイアット リージェンシー ニース パレ ドゥ ラ メディテラネ
ハイアット リージェンシー ニース パレ ドゥ ラ メディテラネは1泊だけの滞在でしたが、接客、サービスが良くて、バルコニーではのんびり過ごすことができて宿泊して良かったと思えたホテルでしたっ🥰
また、食事に関してですが、レストランに飛び込みで伺ったのですが、予約で入れずだったのでバーで夕食を頂き、翌日はホテルで朝食を頂きました✨
食事の様子はまた別記事で記載します♪♪
食事編はこちらです💁♀️
合わせてどうぞ♡♡
以上!
ニースおすすめホテル♡ハイアット リージェンシー ニース パレ ドゥ ラ メディテラネ【宿泊記】でした♪♪
最後までお読みいただきありがとうございました✧