
今回のブログは、シンガポールの広東料理店、レイ・ガーデン(利苑|Lei Garden Restaurant)を紹介させていただきます♪♪
レイ・ガーデンは毎年ミュシュランガイドで星を獲得していて、1973年、香港で創業された広東料理店です。*1
今回紹介するのは、シンガポールのチャイムス店。
初めてチャイムス店のレイ・ガーデンでお食事を頂いたのは、かれこれ5年程前のことですが、美味しさに感動したのは今でも覚えています😋
シンガポールには今回で5回目となりますが、そのうちの4回は、レイ・ガーデンにディナーへ行っていて、レイ・ガーデンに行きたいからシンガポールに行きたいと言っても過言ではないくらい本当に美味しいお店です✨✨🥰
ホームページではメニューが日本語で掲載されていなくて、現地で撮影した日本語のメニューを載せているので、レイ・ガーデンのメニューが気になる方や、これから行こうか迷われている方に少しでもお役に立てれば幸いです♡
また、レイ・ガーデンが入っているチャイムスの雰囲気もこれまたいい感じなので、気になる方はご覧ください♪♪
ハレ旅 シンガポールでもレイ・ガーデンが紹介されています😋
定番飲茶が食べられる
香港や中国などにも支店を持つ中華料理店。飲茶をはじめ北京ダックやフカヒレなどの定番メニューが堪能できる
引用:ハレ旅 シンガポール p91
- レイ・ガーデン(利苑)の場所
- チャイムス(CHIJMES)とは
- レイ・ガーデン(利苑)の雰囲気
- レイ・ガーデン(利苑)のメニュー
- レイ・ガーデン(利苑)で頂いたもの
- レイ・ガーデンではテイクアウトができるよ!
- レイ・ガーデン (利苑)@チャイムスの店舗情報
- 終わりに*レイ・ガーデン (利苑)@チャイムス
レイ・ガーデン(利苑)の場所
レイ・ガーデンはチャイムス(CHIJMES)という複合施設内にあります。
チャイムスの正面はこんな感じで、建物が綺麗で、夜にはライトアップされていて、とても素敵な空間です🥰
レイ・ガーデンは、中央正面から奥に進んで行った左側にあります♪♪☝こちらの前をそのまま進んで行った先を左に曲がって行くと、
☝こちらの入口になります。
こちらは、チャイムスのマップで、Level1の24番が、レイ・ガーデンです!
↓↓
画像引用: Directory - CHIJMES
チャイムス(CHIJMES)とは
印象的なチャペルは1904年に建てられたそうで、現在のチャイムスは、様々なレストランやバーなどがある施設となっていますが、かつてはカトリック系の女子校や、チャペル、孤児院としても使われていたそうです。*2
チャイムスの建物が本当素敵で、いつも見とれてしまうほど♡♡
また、チャイムスには、アメリカン、アジア、ブラジル、中華、イタリアン、メキシカン、日本などの各国様々なレストランが入っています。
日本料理と紹介されているお店でも、9店舗入っています♪(2019.10.5現時点)

牛角もあったよー!
チャイムスのレストランには、レイ・ガーデンしか利用したことがないのですが、オシャレな雰囲気のレストランや、バーがあって、夜になっても賑やかな雰囲気です😊
レイ・ガーデン(利苑)の雰囲気
入り口を入ってすぐの場所にフロントがあります♪♪
レイ・ガーデンは1階はテーブル席、2階は個室だそうです。
1階のテーブル席はこのようになっていて、雰囲気も素敵で高級感があります♪♪
水槽の中には大きな蟹が入っていました😲
なぜかいつも、片側はガラ空き、片側は混んでいる印象です🙃
レイ・ガーデン(利苑)のメニュー
ドリンク類
↓↓
これは、分かりませんでした😂😂
↓↓
レイ・ガーデンのホームページでは、日本語対応されていないのですが、現地のメニューは有り難いことに日本語で記載されている『ジャパニーズメニュー』があります😊
また、写真もちょこちょこ載っているので分かりやすくて、英語、中国語が分からなくても安心してオーダーすることができちゃいます♪♪
そして、アラカルトメニューはとんでもないくらい種類豊富となっています!
※メニューは2019.9月のものとなります!
レイ・ガーデン(利苑)で頂いたもの
今回はアラカルトメニューからオーダーしました。
以前行ったときは『一人いくらで~』と予算でオーダーすることもできました!
ホット烏龍茶と、アイス烏龍茶を頼んだらアイスが別できました🙂
これは、なんだったのか未だに不明です🙄
毎回オーダーしてしまう豚三枚肉のクリスピーローストは、上部がカリッカリ!!噛めば噛むほど豚の脂の旨味と塩味感が味わえました😋
ソースはマスタードソースで、ピリ辛具合がくせになってしまいます♪
また、オーダーしてすぐに出してくれる一品でもあります✨
こちらのふかひれスープは、蟹ミソ、蟹卵入りのふかひれスープとなっていて、骨抜きになってしまう程の美味しさです🤤
レイ・ガーデンで何種類かあるふかひれスープを頂きましたが、こちらのふかひれスープが本当に絶品で、今まで頂いたふかひれスープの中でも一番美味しいとも思っています✨

とろとろ〜♡♡濃厚〜♡♡
黒酢をかけて味を変えることもできるのですが、あまりの美味しさに味を変えることを惜しんでしまう程!
御行儀が悪いですが、、、
どれだけとろっとろのスープ具合か分かることが!スプーンがなかなか沈まないのです!サラサラのスープはスプーンが沈んでいかないなんて事ないですよね?
とろっとろの超濃厚なふかひれスープは、体が温まって、満腹感も♪♪
満足感、優越感を得られて絶頂越えの神スープです✨✨👼
ふかひれスープに続き、今までで食べた北京ダックの中でレイ・ガーデンの北京ダックが一番美味しいと思っています✨
パリパリの北京ダックの皮✖️薄皮のクレープ生地✖️ネギの食感✖️甘辛ソースが、食感も、味わいも最高の一品です👼
北京ダックは2日前までの事前予約に変わっていました!
日本でも海外のレストランでも『この辺りで止めておいた方が…』と、オーダーを逆にストップされる事が多々あるのですが、レイ・ガーデンでは止められず、『小籠包どうですか〜』と進めてきてくれました🙂
スペシャルと言っていて、詳細が分からなかったのですが(英語だったので😅)蟹たっぷりで小籠包も美味しかったです😋
前回オーダーして美味しかったのでリピートしました♪こちらはメニューの写真と、実物が異なるので焦るのですが、、笑
エビが熱々プリプリ柔らか!衣の味の表現が難しいのですが、どこか独特の粉っぽさがあるのですが、その粉っぽさが美味しさを絶対引き出していると思えるクセになる味わいです✨
尻尾も気にすることなく、ぺろって食べれちゃいます😋
帆立は甘みがあって大きめ!マカダミアナッツも入っていて、揚げビーフンの器がはまってしまう美味しさでした♡
このブログを書くまで、アスパラだと思っていましたが、メニューを見たら、中国ズッキーニ?!中国ズッキーニって何?!状態になっています笑
オーダーして最初に来るかと思いきや一番最後に出てきました😅
野菜がシャキシャキ!今までしっかりめの味付けのお料理を頂いていたので、味が薄く感じてしまったのですが、噛むごとにガーリックと塩味を感じることが♪♪
最初に食べたかったなと思いました笑
細かくカットされたマンゴーがたくさん入っています♡マンゴープリンを食べているというより、柔らか〜いマンゴーを食べている感覚に近いかも知れません♪神マンゴープリンです🥰
レイ・ガーデンではテイクアウトができるよ!
レイ・ガーデンではオーダーして食べきれなかった食べ物をテイクアウトすることが出来ます。
『テイクアウトしますか〜?』と親切に聞いてきてくれます。
今回、お店で北京ダックのお肉の部分が食べれなかったのでお持ち帰りにして頂きました!
お肉の部分は若干固めで骨がそのままの状態です!
レイ・ガーデン (利苑)@チャイムスの店舗情報
住所*30 Victoria St, #01-24 Chijmes, シンガポール 187996
営業時間
11:30~15:30|18:00~22:30
レイ・ガーデンの公式ホームページ
Lei Garden
終わりに*レイ・ガーデン (利苑)@チャイムス
レイ・ガーデンは、大満足過ぎるディナーでした🥰
店員さんは、小まめにお皿を片付けてくれたり、烏龍茶を注いでくれたり、お化粧室に行こうと席を立つとすぐに案内してくれたり、、と、接客もとても良いです✨
ですが、レイ・ガーデンのちょっとした注意点が!
店内は、アジアのデパートのような冷やし方をしていて、入店してすぐは大丈夫なのですが半袖で長いこといると、寒くてガクガクブルブルしてしまいます🥶
(冷房の風があたる席にもよると思いますが)
なので、レイ・ガーデンに行かれる場合は、カーディガンなど羽織る物を持参して行くことを勝手におすすめします♪♪
以上!
シンガポールに行ったら絶対に行きたい美味しい広東料理店『レイ・ガーデン (利苑)』@チャイムスでした!
最後までお読みいただきありがとうございました✧