今回のブログは帰国便で利用した、マレーシア航空、クアラルンプール国際空港→成田空港までのビジネスクラス搭乗記で、クアラルンプール国際空港のゴールデンラウンジなどもあります☺
☟クアラルンプール国際空港から成田空港までの詳細です✧
- MH0088便
- クアラルンプール国際空港23:30出発
- ビジネスクラス
- 座席は9A、シングルシート
- 機体はA350-900
- ゴールデンラウンジサテライトの場所@クアラルンプール国際空港
- ゴールデンラウンジ サテライトはこんなとこ!
- トイレ&シャワー@ゴールデンラウンジ
- ゴールデンラウンジの食事コーナー
- ゴールデンラウンジのヌードルバーのラクサが絶品!!
- ラクサ以外にゴールデンラウンジで頂いたもの
- A350-900、MH88便(クアラルンプール→成田)ビジネスクラスに搭乗!
- マレーシア航空 ビジネスクラスのアメニティー
- ビジネスクラス機内食*クアラルンプール→成田
- 終わりに:マレーシア航空MH0088ビジネスクラス搭乗記 クアラルンプール国際空港→成田★ゴールデンラウンジや機内食など
ゴールデンラウンジサテライトの場所@クアラルンプール国際空港
クアラルンプール国際空港のゴールデンラウンジは、サテライトビルの、エアトレインの発着場所付近、C1-C6、WEST ZONE側の2階にあります。
☟ゴールデンラウンジの前から振り返ってみるとこんな感じです!
ゴールデンラウンジ サテライトはこんなとこ!
ゴールデンラウンジに入って左側が今回利用した、マレーシア航空、ビジネスクラスで利用できるエリアです。右側は、ファーストクラス搭乗者の方々が利用できるエリアです。
ワンワールド加盟航空便のビジネスクラス搭乗者の方々も利用できるそうです。
入り口を左側に曲がって右に進むと…
アルコールなど頂けるバーがあります(*'ω'*)
私はお子ちゃまなので、バーはスルーします(°▽°)
ゴールデンラウンジ内はとっても広々しています✧
ラウンジのエリアに入るとすぐ右側にヌードルバーがあります。
テーブル席や、
カウンター席、
ボックス席など、様々な席があってのんびりできる空間です(・∀・)
ラウンジの奥に進むと、喫煙所や、
お手洗いや、ファミリーエリア、
男女別の仮眠室などがあります。
トイレ&シャワー@ゴールデンラウンジ
トイレが綺麗〜(*'▽')
トイレ内に、シャワールームがありました。
シャワー利用の際は、お手洗い近くにあるカウンターでシャワー利用を伝えます♪
ゴールデンラウンジの食事コーナー
ゴールデンラウンジの中央に食事コーナーがあります。
サラダや、フルーツ、
チキンや、パスタ、
またチキンや、ライス、
なんかのスープなどや、
サンドイッチや、
デザートなどがありました(*'▽')
冷蔵庫内には、コーラ、アクエリアス、トニックウォーター、スプライトが✧
コーヒーマシーンはメンテナンス中?!
でしたが、オーダーで頂けます('ω')ノ
ゴールデンラウンジのヌードルバーのラクサが絶品!!
ゴールデンラウンジ内にある、ヌードルバーではラクサを作って頂けます♪
ラクサを注文して
ちょっと待ちます('ω')
キターーー(((o(*゚▽゚*)o)))
熱々です。スープはとてもスパイシーなんですが甘みとコクがあって、とっても濃厚です✧
中にはエビが3つ、細かくカットされたチキン、大きな油揚げみたいなもの、もやしなどが入っています(*'▽')
麺は太めで、中華麺のように黄色くて、麺は柔らか過ぎず固過ぎずちょうどいい感じです♪食べ続けると鼻の上から汗かいちゃうくらいスパイシーなのですが、クセになる味わいが絶品でした♥
ラクサ以外にゴールデンラウンジで頂いたもの
- サラダ
- チーズ
- チキン
- カレー風味のポテト
- パスタ
- など
黄色いソースはチキン用で、レモン風味。ソースなしでもチキンはお米が欲しくなる美味しさでした(*'ω'*)
- アイスコーヒー
A350-900、MH88便(クアラルンプール→成田)ビジネスクラスに搭乗!
☟今回利用した機体の座席はこんな感じです!
引用画像:エアバスA350-900
ウェルカムドリンクにオレンジジュースを頂きました(*'▽')
座席の足元が上手く撮れませんでしたが‥
足元はこんな感じです!
☟朝食前に撮影したもので、シーツかけてる&少しリクライニングになっていますが、今回の席はこんな感じで、座って左側にテーブルや収納などがあります。
座って右側は、とってもシンプル!
モニターは16インチとのことで、タッチパネルでもコントロール可能です。
モニターの下は足が伸ばし放題で、リクライニングは180度フルフラット。
左サイドは、小物の収納や、シートコントローラーなど。
シートは細かくコントロールできて、硬さ調整、マッサージ機能もあります。
収納してあるテーブルは、レバーを手前に引くとぽわっと現れます。
左サイドにあるエンターテイメント用のコントローラー。
テーブルの下には、収納があって、機内雑誌や、コンセントがあります。
テーブルの上にも扉つきの収納スペースがあって、
その上にも収納スペースがあります。
左側が座席にひくシーツで、右側がブランケット。
ブランケットの裏側は、マレーシア航空の柄が描かれています(´∀`=)
ヘッドフォンはこんな感じです!
スリッパは、フライトしてからお願いして頂きました('ω')
関係ありませんが、ステイトオブエスケープのバッグが大活躍しています(*'▽')
マレーシア航空 ビジネスクラスのアメニティー
行きの便(成田→クアラルンプール)と同様、ドイツのブランド、AIGNER(アイグナー)のもの。
- アイマスク
- 靴下
- 歯ブラシ
- ブラシ
- マウスウォッシュ
- ボディーローション
- リップバーム
ポーチは、ハンガーがついてるので、ぶら下げて使えたり利便性の高いデザインです。
☟行きの便(成田→クアラルンプール)の搭乗記はこちらです✧
ビジネスクラス機内食*クアラルンプール→成田
フライトしてから1時間後くらい、機内食(夜食/軽食)がスタートしました。
サテ♡
ビーフとチキンのミックスです♪お肉が柔らかくて、ソースはピリ甘辛でナッツの食感がいい感じです🤤
サテを食べ終わると、『他に何か食べますか?』って聞いてくれたのですが、お腹空いていなかったので頼みませんでした。
同時にブレックファーストは何がいいかも、この時に聞いてくれました♪
その後、映画(キングスマン)を見たり、仮眠したりして、到着の2時間半前くらいから徐々に明るくなってきて、
成田空港到着の2時間程前に朝食がスタートしました♪
和食にしました('ω')
暖かいと思いきや、全て冷え冷えでした(°▽°)切り干し大根が酸味強くて、真ん中の白い里芋?が冷凍して解凍したような、くにゃっとした食感が残念でした(´-`)
この和食のレストランが、クアラルンプールのHiltonに入っている池輝(IKETERU)というお店らしく、逆に行ってみたくなりました(°▽°)
次に暖かいご飯と、うなぎ、鮭の塩焼き、卵焼き?を頂きました。
暖かくて良かったです(^o^)左側のは白卵のような豆腐焼き?みたいな味わいでしたが美味しかったです♪
鰻と、鮭の塩焼きも◎
利用していませんが、マレーシア航空ではシェフ・オン・コールがあります☺
終わりに:マレーシア航空MH0088ビジネスクラス搭乗記 クアラルンプール国際空港→成田★ゴールデンラウンジや機内食など
今回というか、いつもですが座席指定はせず、運任せにしています(・∀・)
今回利用した、マレーシア航空、A350-900のビジネスクラスシートは、ダブルシート、シングルシートがありますが、シングルシートのタイプも色々あって、両端にサイドテーブルがあるような王様シートみたいな席や、左or右にテーブル&収納がある席があるので、事前に座席指定した方がいいな〜って思いました。
☟シングルシートの右側にテーブル&収納がある席(私が今回利用した席とは逆)はこんな感じです。通路から若干入りずらそうですが、個室感がありそうです(*'▽')
以上!マレーシア航空MH0088ビジネスクラス搭乗記 クアラルンプール国際空港→成田★ゴールデンラウンジや機内食などでした('ω')ノ
最後までお読みいただきありがとうございました✧