今回のブログは、ランカウイおすすめ観光スポット第2弾!ランカウイ ワイルドライフパーク(Langkawi Wildlife Park)を紹介します(^o^)
ランカウイ ワイルドライフパークの旧名は『ランカウイバードパラダイス』でした(2002年)。2006年、ランカウイ ワイルドライフパークに変わって、日本で体験できるような、出来ないような体験ができちゃうランカウイの動物園です(*'▽')
☟ランカウイおすすめ観光スポット第1弾はこちらです♪
- ランカウイワイルドライフパークに到着!
- チケットを購入して園内へ!
- 園内には鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥
- インコと記念撮影できるよ♡
- ヤバイ鳥がいる
- もちろん鳥以外の動物もいるよ!
- 餌のあげ方
- 手洗い場も完備してるよ!
- ランカウイワイルドライフパーク情報
- 終わりに:ランカウイのおすすめ観光といえば【ランカウイ ワイルドライフパーク】
ランカウイワイルドライフパークに到着!
私はこの日は、ランカウイ ケーブルカーに行った後、ランカウイ ワイルドライフパークに行きました!
ランカウイ ケーブルカーから、ランカウイ ワイルドライフパークまで車で35分程でした('ω')ノ
※ランカウイには電車・バスがありません。タクシーは4時間チャーターして120リンギ、1時間延長ごとに20リンギでした。私は、利用していませんがウーバーなどの配車アプリもあるそうです!
チケットを購入して園内へ!
チケットカウンターでチケットを購入します♪
- 大人一人 39リンギ
- 餌代1パック 6リンギ
ランカウイ ワイルドライフパークでは、動物の餌を購入すれば、色んな動物達に餌やり体験ができちゃいます(*‘∀‘)
時間帯によって動物達と楽しめるスケジュールもあります♪
チケットを購入して園内に入る前に『見えるところにこのシール貼ってね!』と言われて、貼りました。49(・∀・)
それでは、園内に入りま~す!!
☟園内に入ってすぐのところにあるこちらで、餌のチケットを餌と交換します♪
園内には鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥
チケットを餌に交換したすぐ近くにはオウムさんがいて、スタッフの方がこうやってあげるんだよ~って教えてくれました('ω')ノ
『口ばしやばくないか』って恐る恐るオウムさんに餌をあげてみましたが、口ばし当たらないように食べてくれて一瞬でオウムさんに萌え~♡ってなりました(・∀・)萌え~って今は言わないですか?
フラミンゴ達を陰から見つめるオウムさん。
フラミンゴいっぱ~い!触れる程めっちゃ近いです(*‘∀‘)
体幹バランスいいよね~(・∀・)
鯉もたっくさん♪♪
おっきなニワトリみたいなルックスの鳥や
またオウムさん?がいたり
休憩中のアヒルさん達がいたり
餌に集まってくるアヒルさん達がいたり
鳳凰ですか?って思うような鳥がいたり
分からない鳥がいたり
ダチョウがいたり
おっきな孔雀がいたり
ランカウイ ワイルドライフパークには色んな鳥がいます(・∀・)
インコと記念撮影できるよ♡
ランカウイ ワイルドライフパークにはインコエリアみたいなエリアがあります。
インコを踏まないように気をつけなくてはいけません!
そこらじゅうにインコ達がたっくさんいます(・∀・)
手のひらに餌をおいて集まってくるインコ達♡
この日は、日曜日だったからかファミリーの方々が多くて、手のひらでインコ達に餌やりするのは断念しました‥
☟前回2018年9月にランカウイ ワイルドライフパークに行ったときのです。☝︎こんな感じでインコ達と触れ合うことができて、白雪姫気分になれました('▽'*)
この時は写真撮影もしてくれて、写真を購入すると携帯にも保存できるサービスがありました!
ヤバイ鳥がいる
☟私がランカウイ ワイルドライフパークに来て驚いたのがこの鳥です。
頭ふっっっさ~
頭ふっっっさ~
頭ふっっっさ~
頭ふっっっさ~
この鳥の頭の毛質が非常に気になります。
☟あ、普通にこんな距離感です。
もちろん餌をあげる方もいます。
ですが『BE CAREFUL』とのことです(・∀・)
ですが、普通に飛んできます(・∀・)
この頭ふっっっさ~している鳥(crey crowned)は、ホオジロカンムリヅル(和名)だそうです。
全長100cm。額の部分にビロード状の密生した羽毛、頭頂に麦わらを束ねたような冠羽(名前に含まれる「カンムリ」の由来)を持つ。頚部の羽毛は明るい灰色で、英名に含まれる「grey」の由来になっている。
和名の通り、頬の部分は白い。しかし繁殖期になるとこの白い部分も赤く染まる。
カンムルヅル属の別種カンムリヅルとは、あまり形態に差が無いことから亜種とする説もある。
因みに、マレーシア航空の機内雑誌にも、ホオジロカンムリヅルが載っていました!人気なのかな?
☝︎こちらは、クアラルンプール国際空港から車で50分程の場所にあるKuala Lumpur Bird Parkです。
もちろん鳥以外の動物もいるよ!
鳥をメインに紹介していましたが、ランカウイ ワイルドライフパークには鳥以外の動物もお待ちかねしています(・∀・)
ミーアキャットや
アライグマや
分からない‥
モルモットと触れ合えたり
お猿さんや
ヤマアラシや
鹿もいたり
ヤギもいたり
カワウソもいたり
ウサギもたっくさん♡
人懐っこくて近寄ってきてくれます('▽'*)可愛い~
マメジカさんもいます(・∀・)
Kawaiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
((((;゚Д゚)))))))
餌のあげ方
1パックの餌の中には、ピーナッツや数種類の野菜などが入っています。
ランカウイ ワイルドライフパークで餌を購入したからといっても、動物によってあげて良い餌の種類や、この動物には餌を与えたらダメだよってルールがあります。
☟この餌ならOKとか、この種類の餌はOKとか、この子には餌を与えないでねって動物の絵や写真と共に看板があります(・∀・)
手洗い場も完備してるよ!
動物や餌を触って『手がぁああああ』と思うかと思いますが、ちょこちょこ手洗い場所があるので細目に手を洗うことが可能です♪
ランカウイワイルドライフパーク情報
園内は☟このような感じとなっています!
引用画像:
営業時間
毎日8:30am~6:00pm
金額
- 大人(13歳以上) 39リンギ
- 大人(55歳以上) 22リンギ
- 子供(3~12歳) 22リンギ
餌代
- 1パック 6リンギ
- 2パーク 11リンギ
- 3パーク 15リンギ
- 4パーク 20リンギ
ランカウイ ワイルドライフパークでは家族セットもあります(・∀・)
公式ホームページ
Langkawi Wildlife Park | Official
場所
住所:Lot 1485, Jalan Ayer Hangat, Kampung Belanga Pecah, 07000 Langkawi
クアから車で10分程。
ランカウイ空港から車で35分程。
終わりに:ランカウイのおすすめ観光といえば【ランカウイ ワイルドライフパーク】
写真では紹介しきれなかった亀やワニ、ヘビなどの動物もいます(・∀・)
ランカウイではビーチで遊んだり&まったりしたり、マングローブツアーがあったり、楽しめることが多々ありますが、動物好きの方や、私みたいに泳げなくて陸でなんとか楽しみたいって方には、ランカウイ ワイルドライフパークを勝手におすすめします(°▽°)
今回の滞在時間は写真を結構撮影しながら1時間程でした!
ですが、私一人で行っているので、数人で行かれた場合はキャッキャッしながら1時間以上は、ランカウイ ワイルドライフパークで楽しめるかも知れません(・∀・)
以上!ランカウイのおすすめ観光といえば【ランカウイ ワイルドライフパーク】でした('ω')ノ
最後までお読みいただきありがとうございました✧