ニース旅行5日目は、ニースから日帰りでマントンへ行きました♪♪
写真がたくさんあるので、5日目の詳細も2記事に分けて投稿します🙌
※この記事は、2019年11月下旬にニースへ訪れた際の情報&時刻は現地時間となります。
ニース旅行*5日目①
08:00 ホテル スイスで朝食
宿泊していたホテル スイスでの最後の朝食は、お部屋で頂いてみました🙂
この投稿をInstagramで見る
ホテルスイスで朝食を頂いてから、チェックアウトをして、ハイアットリージェンシーに移動しました!
最後の一日は、のんびりニースで過ごそうと思って、ハイアット リージェンシーに1泊予約をしたのですが、結局のところ、ニースでのんびりしていられませんでした😂
ニースからニース近郊へのアクセスが良すぎるんですよね!!
ホテル スイスから、ハイアットまでは徒歩で(コロコロ引きずって)15分~20分程!
ただただ、ひたすら、ニースの素敵な海沿いを横目にして歩くだけです(コロコロ引きずって)‥
11月下旬でも海水浴されている方もいました('ω')
写真撮りながら、コロコロ引きずって、どうみても完全に観光客って思われてるw(間違いないのだけど)なんて思いながら歩いていると‥
海岸通り(プロムナード・デ・ザングレ)には、ニースのシンボルとなっている青いイスのオブジェが!
10:00 ハイアットリージェンシー着
チェックインまで荷物を預かって頂いて、ニース駅へ向かいました🚶♀️
ニース旅行中は、主にジャン・メドサン通りと、宿泊していたホテルスイス側のエリア(旧市街の方)ばかりだったのですが、ハイアットリージェンシーがあるエリアも建物がオシャレな雰囲気でした✨
トラムは、Masséna駅から乗って、ニース駅近くで降りれるThiers Station駅まで乗って、
ニース駅でマントン駅までのチケットを購入♪♪
チケットの購入方法も手馴れた様子で購入できるようになっていたり‥🙂
10:37 ニースからマントンへ
電車内には御手洗もありましたよ(入っていないので様子が分かりませんが😅)!
11:17 マントン着
前日、カンヌで2時間近く電車が来ないというトラブルに見舞われたので心配だったのですが、遅れることなくマントンに到着しました🙂
マントン駅はローカルな雰囲気!
ホームから出るとコンビニ的なお店が👀
マントン駅を一歩出たら、なんだか空が近く思えるような印象で、ローカルっぽい雰囲気も良かったり✨
マントンでの最初の目的地は、Jardins Biovès!!
マントン駅から坂を下って右に曲がって進むだけという簡単な行き方でした🤗
途中、オイスターの残骸が‥
キラキライメージの裏側には、このようなこともあるのです🙃
そして道路の標識はフランス語で、何が何だか分からなかったり‥
レモンの街と言われているマントンですが、前を歩いていたマダムの装いがレモンカラーで素敵だな~と思ったり😊
道沿いのお店には、レモンやオレンジなどのカラフルな果物が🍊
11:30 Jardins Biovès(庭園)
こちらの庭園にもメリーゴーランドがあって(ニース近郊観光地のメリーゴーランド率高め😲)、
素敵な雰囲気✨
両サイドの建物もオシャレに感じるような建物で、
オレンジが育っていたり‥🍊
この時期はクリスマスシーズンということもあって、Jardins Biovèsではクリスマスムードでした😊
ちょっとリアル過ぎて‥w
このクリスマスツリーは空中のメリーゴーランド的なものなのかしら‥😂
今回のJardins Biovèsでは、クリスマスムードでしたが、レモン祭りの際は、レモンやオレンジなどで作られオブジェとなるそうです😊
Jardins Biovèsは縦長い敷地となっていてマントン駅から進んで行った方向の向かいには、Casinoが!
次の目的地は特に考えていなかったのですが、Googleマップで撮影スポットになっているAnna Chromy - Ulyssesという場所に行ってみることに!
道中には、ギフトショップや、ケーキ屋さんがあったり、、
カラフルな建物が可愛らしかったり😊
☝の右側のお店は、刺繡をいれてくれるのですが、モナコでも同じようなお店がありました!
11:55 Anna Chromy - Ulysses
この辺りは、マントンのビーチ(Plage de Fossan)で、
向かい側の道路には、ジャン・コクトー美術館(Jean Cocteau Museum)があります🙂
ここの敷地は、Esplanade Francis Palmeroという公園のようで、子供達が楽しんでいたり、ベンチでのんびりされている方々が♪
Anna Chromy - Ulyssesという場所には、気になるオブジェが‥👀
Anna Chromy - Ulysses辺りからは、マントンのビーチや山や街が眺められるスポットで、撮影スポットとなっているのが分かりました👏✨
海沿いをぐるっと歩いて、、
要塞美術館(Museum Jean Cocteau The Bastion)に行ってみようとしたところ、なにやら改装工事っぽい様子だったので、、
そのまま海沿いの道を気ままに歩くことに🚶♀️
海外のヤシの木見ると、日本のヤシの木って元気なくない?って思ってしまうのは、私だけでしょうか🙄
12:20 サン=ミッシェル通りへ
サン=ミッシェル通りには、困ってしまう程のギフトショップがたくさん😲✨
クリスマスツリーがあったり、賑やかな雰囲気でした🙌
ニースで伺った日本人の方が経営している『 kogamina』さんで教えて頂いた、一人でも入りやすいというマントンのおすすめのフード店『Sini』というお店が、サン=ミッシェル通りから近かったので行こうとしたところ、、、
すぐ向かい側にマントンの市場(Marché des Halles)があったので、ぶらり寄ってみることに♪♪
建物の外では、野菜や食べ歩きできそうな食べ物が販売されていたりしましたが、市場の存在を知らないと気がつかなかったかもとか思ったり‥
建物内にハトと共に入ることに🙂
建物内には、果物や野菜、お肉や、チーズなどが販売されていて、、、
マントンに滞在していたら果物とか購入したと思うのですが、ギフトショップなどもサン=ミッシェル通りに沢山あるのを知ったので、結局足早にして『Sini』に行きました😂
が、大人気店のようで入れず~😭😭
終わりに*南フランス ニース 女一人旅行記♡5日目①マントン編
『Sini』への無念と悔しさを残して、この後、カフェ探しに行きました😂
合わせてどうぞ♡♡
以上!
南フランス ニース 女一人旅行記♡5日目①~ニースからマントンへ~でした!
最後までご覧いただきありがとうございました✧